とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

いろは坂のカーブ標識の今昔

2011-08-10 09:48:47 | いろは坂
こんにちは。


いろは坂を訪れたことのある方は見たことがあろう標識です。
いつから設置されてたのかは不明ですが、

今回は今設置されているタイプと昔設置されていたタイプを見比べてみようといったレポートです。


〈現行〉

ブレていますがご了承ください。

現行タイプは、カーブの番号・いろは坂特有のひらがな48個・そして左上に栃木県花のやしおつつじのかわいいイラストが入っています。
いろは坂には48すべてのつづら折りにこの標識が立っています。中にはR120のおにぎりと「いろは坂」と書かれた補助標識が付いている個所もあります。

私はこの現行の標識しか見たことが無く、図書館の資料やインターネットなどで調べた結果、かつては下のようなタイプが設置されていたようです。


〈旧タイプ〉

イラストでしか載せられない為、、私のへたくそな絵で我慢してください<(_ _)>

形は国道標識のおにぎりと同じ形で、白地に青文字で
上に「曲線」と書かれていて、真ん中にいろはにほへと・・・とひらがなが入り、一番下に①②③④・・・と番号が入ったものが
設置されていたようです。

そして、下に付いた←はカーブの方向か一方通行を表していたようです。


※現在、yutubeでいろは坂の昔の動画がアップされていますが、このような形の標識が見ることが出来ます。



では、いつこの標識の世代交代が行われたか・・・は詳しくは分かりませんが、
現行の標識の柱に付いた栃木県のステッカーで分かるかもしれませんが、、走行中に設置年数は読めませんでしたorz
次にいろは坂を訪れた際は見てみようと思います。

旧タイプの標識のことをご存じの方、、情報をいただけるとありがたいです(*^_^*)

きょうはここらで。。。



















古い標識を求め、いざ黒磯へ!

2011-08-05 21:34:09 | 道路標識
おばんです。



氏家の白看から間があいてしまいましたが、今回は氏家から国道4号を北上し那須塩原市(黒磯市)のレポートです。


今回は黒磯市内の県道303号〈黒磯・高久線〉(旧4号)の周辺のレポートです。

が面倒なので、、旧4号と書きますね(汗)

最初に目につく古い青看!

歩道橋に設置されています。

そして、よーく見てみると

↑白河r55
←板室温泉r55
(消されてしまった)黒羽→

矢印が現行のものとは違い、先が尖がっているのが特徴です。
また、黒羽と書かれていたようです。
(余談ですが・・・)県北って黒が付く地名が多いですよね。(黒磯、黒羽、黒田原)
福島に入ると白に変わるようです。(白河)
チャクウィキに載っていますが(笑)


そして、裏面に周ると

これまた古い青看が
↑宇都宮 57km
|西那須野 12km

r303のヘキサマークの下にr55らしきヘキサが見えます。

それと、合併後の地名も良いですが、合併前の地名も好きでどちらの地名も載せたいと考えている欲張りな管理人なので、、ブログ上では極力、 合併後の地名(旧地名)  っといったように載せて行きたいと思います。


話が大きくそれてしまいましたが続けまーす。


旧4号を北に進むと豊浦豊町(交差点)にぶつかります。

これを右に曲がると



ううむ、、もしやこれが!?


やはり!白看だ
↑板室 ITAMURO 18Km
27Km 白河 SHIRAKAWA→
←矢板 YAITA 24Km

色あせた感がたまらない(萌)

全体的にはこんな感じ



トイレを借りに、ヨークベニマル黒磯店にお邪魔してお店を出ると・・・

古い消火栓だーっ。
オブジェじゃないでしょうね。(爆)


信号機管理番号にも

黒磯市・・・

合併前の遺産を探すのもおもしろいです。




最後に・・・・・
今月は「道路ふれあい月間」だそうで、8月10日が「道の日」に制定されています。そして、今月中は真岡市(二宮町)の道の駅にのみや にて道路に関する展示会をやっているそうです。
昨年の写真を見ると、、案内標識・県道ヘキサ・白看が展示されていて、、今年も??と期待しています。
今月中には行きたいと思います。

詳しくはこちら


次回は日光いろは坂
の続きを・・・

それでは。


いいなぁ~東北道

2011-08-03 22:48:06 | 高速道路
おばんです。


東北道を走ったことのある方は見たことがあるのではないでしょうか??


こんな標識です。



もっと近くで!

仙台まで280km  盛岡まで460km

川口~青森といった長距離区間の東北道ならではの標識ですね。
長距離トラックのドライバーは見てはいけない標識ですね。(爆)
それに、、公団ゴシック(嬉)!!

実はこの上の写真は、今年の6月19日の名古屋旅行の帰りに撮ったのですが、、昨年の4月にもこの標識を撮っていたのです。
それでは昨年の写真を!


これが、昨年に撮ったものです。
ご覧の通り、きれいですね。
2枚目のと比べると、数年経過したように見えますが、1年ちょっとでこのあり様です。
いつまで残るか・・・

ちなみに場所は東北道下り群馬県の館林市内です。



これからが本題です。


こうやって館林・那須(那須にも同様の看板が存在します。)にもあるんだから、東北道の岩手辺りにも同様の標識があるのではないか?
と思いました。

私自身が撮影したものですが、

宇都宮まで140km  東京まで250km

がありました!!

場所は東北道上り 福島県の二本松I.C先です。


もっと遠いところは???


もありました

写真が無いのですが、、
宮城県に
宇都宮まで230km  東京まで340km


さらに

岩手県の上り460kp付近に
福島まで200km  宇都宮まで370km


いやーすごいですね。
栃木県民として、、岩手で宇都宮を見られるのは超嬉しいです。(笑)


宮城・岩手の情報は某ブログでの情報なので、残念ながら生で見たことはありません。
いつかは見たいな。

※東北道のこれ以上の距離の標識の情報があればぜひ、ご報告いただければうれしいです。

夢は東北道全制覇で終点の、「東北自動車道」「全長680km」「終点」「おつかれさま」の4段標識を生で拝むこと!!
叶うかな(笑)


きょうは、ここらで
それでは。。。