林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

津田沼「カレーうどん専門店せんきち・津田沼店」

2017-11-29 | 飲食店

11月24日金曜日は花見川区役所に用事があり、
そのあと千葉シーサイドバスでJR幕張駅に出てそのまま出社するが、
その前に津田沼で下車して昼食に入ったのが「カレーうどん専門店せんきち・津田沼店」である。
ここは以前「POT&POT」というカレー専門店だったが、
何時の間にか「せんきち」というカレーうどん専門店になっていた。
「POT&POT」も「せんきち」も吉野家のグループ会社のようで、
つまりカレー専門店からカレーうどん専門店に業態変更したようである。
「POT&POT」はココイチなどから比べたら少し見劣りするレベルで、
たぶん集客に苦しんで業態変更したのかと思われる。
津田沼パルコ1階の外から出入りする店舗で、
「POT&POT」時代はよく利用していたのだが、
「せんきち」になってからは一度行ってみようと思いつつ行く機会がなかった。
開業してから大分経っていたが、漸く初訪問を果たすことが出来た。
カレーうどんのバリエーションは主に4つ、

 千吉カレーうどん/和風だしにミルクを加えたオリジナル
 辛吉カレーうどん/オリジナルベースのピリ辛仕立て
 黒カレーうどん/ブイヨンのコクと旨み、スパイシーな逸品
 タイ風赤カレーうどん/ココナッツ風味の爽やかな辛さ

であり、ほかにイタリアンカレーうどんや野菜たっぷりちゃんぽんカレーうどんなどもある。
数量限定で“選べる味わいご飯セット”の設定があり、
野菜かき揚げ丼セット、ごぼうかき揚げ丼セット、いなり・サラダセットなどがある。
ご飯セットは4種類のカレーうどんが選べるようになっていて、
オーダーは野菜かき揚げ丼セットで黒カレーうどんを選択、
更に麺は千吉特製麺と全粒粉麺を選べるようになっていて、今回は千吉特製麺をチョイスした。

 

黒カレーうどんはスパイシーで寒い時期には良いかもしれない。
麺は十分に腰があってカレーのつゆと良く絡む。
かき揚げ丼をかき揚げだけを先に喰って少しご飯を残し、
麺を喰い終わったカレーうどんに浸してカレーリゾットとして愉しむ。
この食い方はメニュー表にも載っていて、店も推奨している。
津田沼でカレーを喰いたいと思ったらこの店は選択肢のひとつとして候補に挙げたい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホームページ更新 | トップ | ホームページ更新 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

飲食店」カテゴリの最新記事