15.阪神から阪急への乗り換えと阪急電鉄西山天王山の駅取材
西灘で駅取材を終え、
阪神本線での駅取材予定先は全て取材した。
本来の予定では今津から阪急乗り換え、
西宮北口で今津線に乗り換えて宝塚に行き、
宝塚本線、京都本線を取材する予定だったが、
11月下旬で日の入りも早く、
残った駅取材を全て結構するのは不可能と判断、
そこで阪急宝塚本線の取材はパスし、
そのまま下りで高速神戸まで行く。
今回の旅に使っている阪急阪神1dayパスは、
阪急電車全線、阪神電車全線だけでなく、
阪急s阪神が発行株式の過半数を所有する、
神戸高速鉄道の路線も全線で利用可能である。
そこで阪急も乗り入れる高速神戸まで行き、
阪急神戸本線の車両に乗り換えることにした。
高速神戸は地下ホームであり、
地上に出てみたが駅取材の対象ではなかった。
13:46折り返し発の阪急神戸本線大阪梅田行きの特急に乗り込み、
終点の大阪梅田まで行く。
ここで京都本線に乗り換えた。
14:23発の準急京都河原町行きに乗り込んだ。
阪急京都線では西山天王山、摂津市、茨木市、東向日、西京極、
支線格の阪急嵐山線では上桂、松尾大社(再取材)を計画していた。
まずは西山天王山で下車する。
西山天王山駅は相対式2面2線の地上ホームを有する京都本線の駅である。
画像は東口で、1番線は上り京都河原町方面、
2番線は下り大阪梅田方面が使用する。
また西口は2階部分に出入口が設置されている。
京都縦貫自動車道との交差地点に2013年12月21日に開業した。
西山天王山でホームに到着した時、
反対側の2番線には大阪梅田行きの特急が停車していた。
2003年10月7日登場した9300系は第1編成で、
1号車の9300号車には、
「20th anniversary 9300」のヘッドマークが掲げられていた。
このあと東向日で駅取材するつもりだったが、
西山天王山でもだいぶ西日になりつつあったため、
この先の駅取材は断念してそのまま終点の京都河原町まで行った。