リキデンタルオフィス 医療関係者向けブログ

オリジナルHP: http://rikidental.client.jp/

2023年11月14日 PGI名古屋月例会

2023-11-15 07:35:05 | Weblog

昨日は当会のzoom月例会、本年度最後の月例会の担当は松井先生。
テーマは「開咬について考える」
不正咬合の中でも開咬にトピックスをあて、小児期の開咬、成人の開咬と分け
矯正治療による後戻りのある症例について、その原因が舌癖などの習癖なのか
その他の要因について、非常に多くの症例から考察されていた。
内容的に大きな学会の講演レベルのものであり、非常によかった。
当然、ディスカッションも盛り上がり、年度締めくくりにふさわしい内容の勉強会であった。

追伸:国会議員の給与増額の法案が衆議院で可決された。
  現内閣に対して批判的な議員も結局は、自分たちのことしか考えてないのね…
  総理が変わったとしても、色々決まった増税の法案は覆らない。現与党が政権握ってる限り
  日本の腐敗した政治は変わらないな…


2023年11月12日 顎内障勉強会

2023-11-13 08:10:51 | Weblog

先週末は、PGIの代表・西川洋二先生に名古屋にお越しいただいて
顎関節治療の勉強会が行われた。
アップデートされた内容が多く、例えば
理想咬合における上顎臼歯の機能咬頭が下顎大臼歯のセントラルピットへという理論の盲点や、
抜歯矯正における咬合接触の捉え方などの概念、
レントゲン画像による判断できる知見で殆ど知られていない点など含め、提示された症例群は
特に口腔外科医や矯正医にとっては衝撃を受ける内容であろう。

それゆえ今回は50~60代のベテランの先生方の参加も多く
この西川先生の概念が、いかに臨床において重要なのかを意味している。

ちなみに師匠(西川洋二)が名古屋駅の人混みみて
今日はなんか大きなイベントがあったのか? と
いや最近こんなんです、、 名古屋駅の混み方、最近ほんとひどい


プロソ23

2023-11-06 07:54:02 | Weblog


昨日は愛知学院で行われた補綴歯科学会のプロソ23に参加。
大会長である近藤教授とは以前より親交があり、
教授から当会のメンバーにも参加をよびかけてほしいと連絡があり
数名をつれて参加してきた。

学会はすっかりデジタルの内容が主流になり、
その進化も驚くものであった。
歯科界もやがてAIにとってかわられるのではないかと
思うほどのデジタル化で逆に不安になる。

ペリオのセッションでは術者のテクニカル的な話があり
参考になることも多く、またこの様な学会に参加することで
現在の歯科の潮流を肌で感じることも刺激にはなりますね。