リキデンタルオフィス 医療関係者向けブログ

オリジナルHP: http://rikidental.client.jp/

私の日常臨床 Vol.57

2022-02-22 07:38:46 | Weblog

今回の症例
当院初診時56歳女性。名古屋近郊の歯科医院からの紹介患者。
かみ合わせにずっと悩んで、全身にも影響が及び仕事まで休職している状態の症例とのこと。
紹介元の先生が2年程いろいろ考えながら処置したが、症状が一向に改善されないということで
当院へ原因究明と処置を依頼されてきた。

事前に主治医からいただいていた資料に目を通していたので
(主治医のところではスプリント治療を行っていたらしいが
 まったく症状が変わらなかったとのこと)
受診時、私はまず私の考える内容を確かめる意味で慎重な問診により
確かに精神的に追い込まれている状況であったことが確認できた。
問診後、添付している患者の訴えも参考に口腔内を精査し、
咬合の問題と症状に関連がないことが否定できないことが推察された。
原因とそれによる結果に対して、最も疑われることに私は処置を行っていったが、
ここで重要なことは、患者の訴えている内容に対して
我々はある点に着目し注意を払わなければならない。
そのことに留意して咬合治療を行わなければ
この様な事例では、患者の症状をとることの達成は難しいであろう。

治療中6カ月ほどで患者は精神的に楽になったとのことで復職もされ、
暗い感じだった様相は、治療中期以降はいつも笑顔で来院され非常に明るくなっていた。
そして1年ちょっとの治療期間で、口腔内の問題と症状は改善することができた。
術前術後の写真を提示しているが、この症例は提示している写真では
どのような問題が主因であったかは推察することは無理である。なぜなら
この様な事例では、歯科のテクニック的な事柄よりも、ある重要なプロセスが必要である。
(治療計画をたてて、顎位の模索なるものを行って治療を始めても時間の無駄で意味がない)

どこかのタイミングにPGI名古屋の月例会で、上記の点もふまえ
この症例の全貌を説明することにしよう。


2022年2月8日 PGI名古屋月例会

2022-02-09 07:13:10 | Weblog

今月の月例会は先月の内容の続編。
今回は4名の先生からの症例提示。

臼歯部欠損に智歯を移植した症例の予後考察
大きな根尖病巣を有する歯の保存に挑んだ症例
上顎リジッド・下顎フリーか
 上顎フリー・下顎リジッドにすべきか考察を行った症例
審美障害に対する前歯審美回復に挑んだ症例
著しい転移が見られる歯に対し矯正により対応を行った症例
挺出した前歯に対して矯正により審美的改善を行った症例の考察
重度歯周炎に対する歯の保存に挑んだ総合治療
上顎洞炎を有する臼歯欠損部に積極的な介入を行い移植により
 欠損部補綴を行った症例

といった盛りだくさんの内容であった。
中々興味深い、討論しがいがある症例群で
先月に続いて充実した月例会であった。
時間も30分以上延長になったが、時間が短く感じられたほどである。
あまりに内容が濃く、続編が必要になってしまった。
昨日司会をされていた前岡先生が言う
「評価されたい目立ちたいだけの見せるためのいわゆる
 チャンピオンケース以外の臨床にこそ本当の学びがある」ということを
実感できる内容であった。

症例提示してくださった先生方に感謝を申し上げたい。