俺たちの旅

人生とは夢を叶える旅

Browning Gti

2006-06-24 15:48:03 | Weblog

これは初めて買った銃

あれはもう13年も前になるかなぁ~

本当はライフルが好きで、でもその前に散弾銃の許可を取らなきゃいけないから(散弾銃を所持して10年経たないとライフルは所持できないって悪法があるんだ) 、ってことで店の人に薦められるまま、こいつを買った。33万円・・・高っ

  

レミントン870が好きだったんだけど(イチローさんの影響が強い)

射撃場では浮いた存在になっちゃうし、銃砲店の人の薦めを断る力もなかったし。

上下二連なんて、って思ってたが、持ってみると抜群にバランスがいい。

撃ちやすそうなのが初心者にも判る。

  

競技には24gの軽~い弾を使うんだけれど、始めのころは反動で前足(左足)が浮き上がってました。

おまけに右肩にはアザができるし。構え方が全然なってなかったんですね。

どんなスポーツも形(フォーム)は大事ですよね。 

クレー射撃にはトラップとスキートっていう種目があって、自分はスキートを選んだ。

そのほうが動きがあって面白そうだったから。

実際やってみると初心者にとっては動きあり過ぎ。

ものすごい速さで飛ぶクレーを銃で追うことさえ出来ない。

射撃は野球やサッカーと違って「見るスポーツ」ではない。

やるスポーツだ。

メンタルな競技だし、みんな簡単そうにやってるから、見ててもあんまり面白くないのよ。

でも自分がやると大違い。面白いんだな、これが。

ライフルの教習射撃のとき、実射試験が終わって余った22口径の弾を撃ってるとき、完全にトランス状態になった。ものすごい集中力で周りの人や物が消えてる感じ。50m先のターゲットがすぐ近くに見える。

弾を一発づつこめて撃つ繰り返しが楽しくてしょうがなかった。

そんな時って良いスコアが出るもので200点満点で177点だった。

初めてライフルを撃ったにしては上出来らしい(ほんとはパーフェクトを狙ってた。畏れ多い)

 

 

 

アトランタオリンピックの時に、これと同じ銃を使ってる選手がいた。

テレビで見たときは嬉しかったですよ。

ポーランドの選手で、なんと銀メダル取っっちゃった。

なかなか良い銃でしょ?

買ってすぐに日の丸のシールを貼りました(バイク用品の店で見つけた)

「なんでそんなことするの?」って?

国旗つけてたら上手そうに見えるでしょ?

実際はへたくそなんだけど。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フランクフルト再び | トップ | 本日の収穫 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チャック)
2006-06-24 22:45:47
こんばんは

「チャック」は愛犬の

名前なんですがハンドルネーム

にもしてしまいました。

ちょっと不便を感じています。

“射撃は「見るスポーツではない」

やるスポーツだ”その通りですね。

射場へ行くとみんな簡単そうに

撃っていてとてもうまい!

で・・・いい練習方法はありませんかと

義父に聞いた(義父も猟をやる)。

すると、ホホ付け肩付け100万回

だ、という

部屋でシャドースイングをする

クレーが飛ぶのをイメージするのは

難しい。

実際に撃つわけにもいかないし

何か良い方法はありませんか?
Unknown (ロビンパパ)
2006-06-25 09:19:15
やっぱり挙銃の練習をしっかりやってから射場でたくさん撃つ以外に方法はないんでしょうね。

折角ワンコが雉を出してくれても、今の実力じゃ、当たらないから、犬にも馬鹿にされそうです。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事