俺たちの旅

人生とは夢を叶える旅

花のある風景

2013-03-11 15:26:47 | Weblog

WBC、おもしろいねぇ

ふだんはプロ野球なんて興味ないのだが

国際試合となると話は別だ

一流の男たちが集まって国旗を背負って戦う

迫力が違う

台湾が良かった

礼儀正しく、正々堂々とした戦いだった

言いわけをしたり、ルールのせいにしたり、乱闘をしたりと

みっともない戦いをする国と違って

見ていて気持ちが良かった

そして、我が日本

昨日のオランダ戦

もの凄い潜在能力を見せてしまった

アメリカに渡っても、この実力を発揮できれば良いのだが

スポーツに限らず、政治でも経済でも

やっぱり日本って、すごい国らしい

明るい未来は自分たちの力で切り開いていくのである

食卓に花などあると、なお明るくなるのである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重苦の季節

2013-03-08 12:53:31 | Weblog

しかし、外にでてみると、朝から景色がかすんで見える。

花粉に黄砂、おまけに今年はPM2.5

風上に迷惑な国があるものである

温暖化の影響で偏西風の向きが変われば良いのだが・・・

 

急に暖かくなってきたものだから

バイクの整備を急がねば、と思い

一日中、庭で作業をしたら花粉症の症状がでてきた

去年までは何ともなかったのに

まあ、そのうち治まるでしょ

空気のキレイな国に引っ越す計画はあるのだが・・・

 

25年も前のバイクだからベアリングのグリスが変色してる

ただし、走行距離は少ないのでキレイに洗って

グリスアップすればまだまだ使えそう

ついでに各部を再塗装したらキレイになった

あとは、ブレーキのオーバーホール、キャブの清掃

プラグ、オイルの交換ぐらいで走れるようになる

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事

2013-03-05 10:01:38 | Weblog

ひな祭りの日、法事があった

ばあちゃんの3回忌とじいちゃんの50回忌、同時開催だ

住職の話のなかで

「親の50回忌ができるというのは、子供がよっぽど長生きをするか、本人が早くに亡くなったということだ」

というような話があった

じいちゃんが55歳で亡くなって、ばあちゃんは一人で47年も頑張った

子供や孫たちがいたとはいえ、淋しかったに違いない

葬式や法事でもなければ、親族が同時に集まる機会がない

みんなが集まってわいわいやっているのを、じいちゃんと二人で

笑いながら見ているかもしれない

それとも、指をくわえて料理を見ているかも?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かめた

2013-03-04 16:50:17 | Weblog

WINDOWS 8 

2,3日使ってみた感想

動きが軽快で、非常に快適である

起動とシャットダウンが早いのは気持ちよい

VISTAや7で動くアプリならほとんど使えるようだ

とりあえず、自分の使い方なら問題ないことが判った

スタート画面からデスクトップに1クリックで

切り替えてやれば今まで通りに使える

経営者の判断ミスにより、UIを大幅に変更したために

今までの常識が通用せず批判も出ているようだが

新しい製品としてみると、なかなか良くできているんじゃないかと思う

いよいよパソコンの調子が悪くなってきたら

8に切り替えも大いに有りである

パーツと一緒にDSP版を買えば安く済むことだし

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かめる

2013-03-01 19:55:31 | Weblog

以前に使っていたDELLのノートパソコン

WINDOWS XPだったのだが、お役御免で眠っていた

で、今使っているVISTAのデスクトップは最近動きが怪しくなってきたので

CPUとマザーボードぐらいは交換したい

OSも当然代わるのである

で、7か8か、となるのだが

WINDOWSが7から8に変わって、使い勝手が大きく変わったので

8の評判は巷ではあまりよくないのである

しかし、他人の評価はあんまり参考にしない私なのである

自分で確かめるのである

さっそく、WINDOWS 8のお試し版をインストールしてみる

90日間無料で試せるのである

その後は以前のOSを入れ直すか、8の製品版を購入するかしなければ

使えなくなる

であるから、不要のパソコンで試すのである

それと、どうしても使わなければならないソフトがいくつかあって

8でも作動するかどうか、確かめる必要があるのだ

 

 

慣れの問題かもしれないが、確かにこのスタート画面はクソ(失礼)である

いくらタブレットのためとは言え、なんでこんな風にしちゃったんだ?と思う

基本的な使い方さえ解らない

しかし、デスクトップを以前のWINDOWS風にするフリーソフトもあるので大丈夫である

明日はソフトをいくつかインストールして動作確認をする予定

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする