goo blog サービス終了のお知らせ 

魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

タンタン岩リベンジ

2016年12月08日 | マイナー探訪
ちょっと前に不明だった「タンタン岩」。

探索に行ってきました。

このブログで過去の記事はこちら(クリック)です。


まずはここ、「本川内駅」(ほんかわちえき)へ。







ここに案内板があります。

そうか、そうなってるのか。



意を決し、ここから登ります。
ガンガン登ります。
くねくね登ります。

行ける所までバイクで行きます。
そしてここから徒歩となります。
右から来て、左側の道を登ります。



間もなくゲートがあります。
前回はここを通っていいのだと気付かず、チャレンジ失敗したのです。
今回はしっかりと行きますよ。



こんな道を登っていきます。



しばらくすると「別れ」に出ます。




そしてタンタン岩方向へ。

間もなく到着。




なるほど。


とりあえず、これ以上行かないで程度の石の柵がありますが、乗り越えましょう。




ここからの眺望はかなり良いです。
時津港方面。



そして先の方には本命の「タンタン岩」(250m)!!!



せっかく来たのですから、先端まで行ってみましょう。



おおおぉぉぉ・・・!!!
ここが先端です。



めっちゃ怖いです。お尻がズンズンします。




もうクラクラしてきました。感覚がおかしくなったので引き返します。
ヘタレです。



その後ついでですので、丸田岳へ行きましょう。




この屏風岩というのもすでにルートがなく、くせ者らしい。
もうね、怖いので、煽られても絶対行かない。


丸田岳からの眺望は、タンタン岩からとほぼ同じ。
草に囲まれ、むしろタンタン岩の方が圧倒的に良い。

正面奥が岩屋山ね。



稲佐山と女神大橋も見えてます。ビックリ!








降りてきました。

さて、この場所を、下から見てみよう。

長与町の正面のアパート群の先、一番高いところが丸田岳。
その少し左側の岩肌が見えるところがタンタン岩。



拡大します。写真右側が丸田岳ね。



そうそう、さっきまではその岩の先っぽにいました。

想像すると、またお尻がズンズンしてきました。
下から見上げる方が平和です、はい。
でも怖かったのは稗ノ岳(クリック)の方が上だったかもしれません。



次のターゲットはどこにしよう?!
もう無理はしません。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急遽の忘年会 | トップ | カシミール&ゴーゴーカレー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

マイナー探訪」カテゴリの最新記事