ただいま新しいワインリストを制作中です。がんばっております。
明日か明後日くらいまでには配信できる予定です。
よろしくお願いいたします。
さて、昨日のこと。
寒いので通っています・・・それは温泉!
日曜日に行ってまいりました。
まずは千々石町のげんこつ家でラーメンを。
・・・・・やはりお休み。orz
復活したはずなのに、何があったのだろう?
(2回も振られた。やはり電話してから行こう)
もうこうなったら「小浜ちゃんぽん」しかないなあ。
初めてのお店へトライ。

「心」という小浜の温泉街のちょい手前側(長崎方面から行くと)にある
有名店です。ここは結構お客さんが多くてビックリしました。
出てきたちゃんぽんはこちら。

スープはやや軽め、優しめでパンチには微妙に欠けました。
麺が長くて、エビは殻付きではありませんでした。
(ますます小浜ちゃんぽんの定義が分からなくなる~)
その後、「雲仙荘」へ。
「雲仙荘」といっても小浜町にあって、そして「荘」といっても結構大きな
ビルなので・・・・・紛らわしいですね。
入浴料は500円。
良いところはドライヤーも石鹸、シャンプー、ロッカーなどもしっかりと
あって、さらに露天風呂あり。そして源泉を薄めず温度を下げて(小浜
温泉は日本一温度が高い。100度近くある)、いるのがとてもありがたい。
ただね、バイクで行ったので、帰り道ですっかり冷めてしまうのは難点。
車だったら良いんだよなあ・・・。
寒いの我慢して、温まって、そして冷えて帰る。
3時間以上も運転して疲れる。
それだったら、最初から家でおとなしくしてた方がいいじゃない???
と思うのだけれど・・・天気が良いと空の蒼さに呼ばれて飛び出したく
なってしまうんです。これはどうしても止められません。
家の中にじっといるのは嫌いなんですよぉ。
帰りの風景を一枚。

正面に見える山が雲仙です。飯盛町の段々畑からの風景です。
早く暖かくなれ!と願う毎日です。
明日か明後日くらいまでには配信できる予定です。
よろしくお願いいたします。

さて、昨日のこと。
寒いので通っています・・・それは温泉!
日曜日に行ってまいりました。
まずは千々石町のげんこつ家でラーメンを。
・・・・・やはりお休み。orz
復活したはずなのに、何があったのだろう?
(2回も振られた。やはり電話してから行こう)
もうこうなったら「小浜ちゃんぽん」しかないなあ。
初めてのお店へトライ。

「心」という小浜の温泉街のちょい手前側(長崎方面から行くと)にある
有名店です。ここは結構お客さんが多くてビックリしました。
出てきたちゃんぽんはこちら。

スープはやや軽め、優しめでパンチには微妙に欠けました。
麺が長くて、エビは殻付きではありませんでした。
(ますます小浜ちゃんぽんの定義が分からなくなる~)
その後、「雲仙荘」へ。
「雲仙荘」といっても小浜町にあって、そして「荘」といっても結構大きな
ビルなので・・・・・紛らわしいですね。
入浴料は500円。

良いところはドライヤーも石鹸、シャンプー、ロッカーなどもしっかりと
あって、さらに露天風呂あり。そして源泉を薄めず温度を下げて(小浜
温泉は日本一温度が高い。100度近くある)、いるのがとてもありがたい。
ただね、バイクで行ったので、帰り道ですっかり冷めてしまうのは難点。
車だったら良いんだよなあ・・・。
寒いの我慢して、温まって、そして冷えて帰る。
3時間以上も運転して疲れる。
それだったら、最初から家でおとなしくしてた方がいいじゃない???

と思うのだけれど・・・天気が良いと空の蒼さに呼ばれて飛び出したく
なってしまうんです。これはどうしても止められません。
家の中にじっといるのは嫌いなんですよぉ。

帰りの風景を一枚。

正面に見える山が雲仙です。飯盛町の段々畑からの風景です。
早く暖かくなれ!と願う毎日です。
