いよいよ本日封切なんですねえ。
「Always 三丁目の夕日‘64」
この予告編(クリック)を見ただけで涙腺崩壊しそう。
この映画って私たちの年代にはやばいですよねえ。
TVでも前作になる「Always 続・三丁目の夕日」を途中から見ました。
やっぱり私ダメです。弱かとです。
最新作は3Dだとか。劇場に行って観たいと思いますが行けるかなあ。
先日から母が倒れ、人生の斜陽を思うに、昭和の30~40年代は一番母も(父も)
輝いていた頃だったろうなあと思います。もちろん子供だった私も。
まあ、今もある意味「子供」かなあ。
でもそんな気持ちで生きていくのが一番良いだろうな。
さてと今夜も試飲です。

2010 コノスル ピノ・ノワール
(チリ、ピノ種、赤、800円程度)
香りはプルーンやコンポート、焼き菓子、赤紫の花びら、クレヨンで画用紙に
描いた紫、やや化粧っぽい香り、厚手のビニール、紅茶、レーズンなどなど。
味わいは軽めで、酸があって、悪くはなさそうだけどちょっと薬品っぽい。
ピノだけど、どこかピノでないような・・・・・。
この価格としてはフルーティーでまずまずなのでしょうがやはりピノの美学に
は欠ける気がします。
個人的には許せる範囲ですが、大方のお客様はリピートしないかもなあ。
不採用にします。また新しいヴィンテージ待ちです。
この価格で(800円程度)多くのピノファンが納得できる美味しいピノはさすが
に存在しないのかもしれません。
「Always 三丁目の夕日‘64」
この予告編(クリック)を見ただけで涙腺崩壊しそう。
この映画って私たちの年代にはやばいですよねえ。
TVでも前作になる「Always 続・三丁目の夕日」を途中から見ました。
やっぱり私ダメです。弱かとです。

最新作は3Dだとか。劇場に行って観たいと思いますが行けるかなあ。
先日から母が倒れ、人生の斜陽を思うに、昭和の30~40年代は一番母も(父も)
輝いていた頃だったろうなあと思います。もちろん子供だった私も。
まあ、今もある意味「子供」かなあ。
でもそんな気持ちで生きていくのが一番良いだろうな。
さてと今夜も試飲です。

2010 コノスル ピノ・ノワール
(チリ、ピノ種、赤、800円程度)
香りはプルーンやコンポート、焼き菓子、赤紫の花びら、クレヨンで画用紙に
描いた紫、やや化粧っぽい香り、厚手のビニール、紅茶、レーズンなどなど。
味わいは軽めで、酸があって、悪くはなさそうだけどちょっと薬品っぽい。
ピノだけど、どこかピノでないような・・・・・。
この価格としてはフルーティーでまずまずなのでしょうがやはりピノの美学に
は欠ける気がします。

個人的には許せる範囲ですが、大方のお客様はリピートしないかもなあ。
不採用にします。また新しいヴィンテージ待ちです。
この価格で(800円程度)多くのピノファンが納得できる美味しいピノはさすが
に存在しないのかもしれません。
