King Diary

秩父で今日も季節を感じながら珈琲豆を焼いている

ウエスティングハウスとナパーム

2017年06月01日 14時57分44秒 | 日々のこと
ここのところ毎週ミューズパークのサイクリング
ロードを走っています。

今の時期、鳴きしきる野鳥の声と色々な花や草の
香りと走る上での環境はこの上ないものがあります。

走ることと一言で言ってもその距離と走り方で普通は
アクセスできない領域に至って色々なことを考えたり
体感したりして色々の変化を齎したりします。

さて平凡に生活している我々ですが、そんな生活を
支える科学技術の恩恵を受けているのは間違いなく、
ただ化石燃料に頼って生きているだけという現状も
この前の大震災を受けそれがいいのかとか我々と
そういった技術革新が今後どんな変化をもたらすか
どうしても考えないわけにはいきません。

最近見たテレビ番組ですっかり知りきったことが実は
そういうことだったのかということがありました。

それはナパーム兵器を開発した科学者の話でした。

ナパーム兵器に関してはガソリンが関係した強力な
爆弾だというくらいの知識でしたが、それは映画
地獄の黙示録でも出てきた勝利の香りという表現で
何物も焼き尽くす地獄の炎のようにガソリンを効率
よく燃やすものだと思っていました。

しかし、それは我々日本にも使われたもので、よく聞く
焼夷弾のことでそもそもフィーザーというハーバードの
科学者が開発した有機化学によるガソリンをゲル化した
ものだといいます。

それにより戦争が終結した夢の兵器だというイメージが
ベトナム戦争では全身やけどした裸の少女が逃げ出す写真
により、非人道兵器ということで国際的に使用禁止する条約に
発展したという歴史が紹介されました。

にもかかわらず、イラク戦争では航空燃料がナパーム弾として
使用され問題になりました。

前回のこの番組ではステラの電気事業が紹介されましたが、
その時に今話題になっているウェスティングハウスの名が出て
きて東芝は何をしてしまったのかと改めて思いました。

ステラの電気事業に資金提供して交流発電システムを世に
広めたのがウエスティングハウスであり、それを買収した
東芝は本来なら有力なカードを握るプレーヤーにのし上がった
はずでした。

それがどこをどう間違ったのか、それとも歴史の歯車のせいなのか
なんとも複雑な思いをする一連の出来事です。

歴史の出来事とはそんなことなのかもしれません。

知ればこんなことと繋がっていたということがたくさんあります。

そしてそれは正確に知って忘れてはいけないことも多々あるのです。

今すごい発明だと世が沸き立つような大発明と研究も後になり、
あの時の発明がきっかけでこんな大惨事になってしまったということが
実際これからも起こることでしょう。

ここで選択ということがクローズアップされるわけですが、
そもそも我々人類の選択というのは自由意志というもので
行われているように感じますが、学説上それは幻想にすぎず
宇宙の誕生以来それはもう決まったことなのだそうです。

まあそれはそれとして知っていても間違った選択だけは
してはならないという気はします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NBAファイナル前夜 | トップ | 雲の間から差す光の筋に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事