★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

スミレの閉鎖花

2010-07-08 07:18:08 | 季節の花
七夕の宵は曇天で夜半には雨が降り 星空を見ることはできませんでした

今朝は久しぶりに太陽がまぶしい朝です

春に咲いたスミレ(マンジュリカ)が夏と晩秋(11月末)に

閉鎖花を付けるのをご存知でしょうか?

白いつぼみに見えるのがスミレの閉鎖花です

土を入れたまま空いていた鉢に たまたまスミレが咲いて 

晩秋に可憐な蕾を持っているのに気付き 初めてそれが閉鎖花である事を知りました

画像をクリックしてスミレの閉鎖花の様子をご覧ください

ご覧の様に沢山の種を飛ばして春には鉢いっぱいにスミレの花が咲きましたヨ

今春に八ヶ岳のスミレ研究家の方からこのスミレはマンジュリカの変種で

静岡方面の海岸地方に咲く「アツバスミレ」であると教えて頂きました

画像をクリックして閉鎖花の種の様子をご覧ください



<
<
<


(クリックオン・5枚画像スライド)





歴史のロマンとアジサイ

2010-07-07 08:52:02 | 季節の花
<
<
<



(オンクリック・10枚画像スライド)



今日は七夕ですネ 天の計らいでしょうか 梅雨独特の曇天が彦星と織姫のデートは

下界からは推し量るばかりで かえってロマンチックで良いですネ

今日は諏訪湖にまつわる歴史のロマンをご紹介してみます

諏訪湖の浮城・高島城の対岸に 武田信玄の側室であった諏訪藩主の姫君・夕布姫が

居住していたと伝えられている小坂観音院があります

かつてはこの小坂観音院から お天気の良い日には高島城が一望できたそうです

現在は小高い丘の斜面を利用して約800株のアジサイが植えられており

梅雨のこの時期には色とりどりのアジサイが咲き競い 美しい景観が広がっています

画像をクリックしてご覧ください

この小坂観音院の沖合いあたりの水深が諏訪湖では最も深く

武田信玄の遺言によって武田菱をかたどった信玄公の石棺が葬られていると言う伝説があり 

数年前に歴史研究家や科学者等による探査のプロジェクトチームが組まれ

TVも巻き込み大フィーバーした事がありました

しかし 湖に流入している河川からの土砂やヘドロが長年にわたって湖底に大量に堆積しており

確たる事実は何一つ検証できないまま探査は終わりました

その後 度々話題にはなりますが歴史のロマンは静かに湖底深く眠ったままです














ハーブで町おこし

2010-07-06 09:19:25 | 季節の花
<<>
<1.  池田町のハーブ公園>


北アルプスのふもとの街・池田街では

乾燥した冷涼な気候を利用してハーブで町おこしをはじめて久しいです

町民の方々が協力して色んなハーブの生育をしています

春先にはカモミールが摘み放題の企画がありましたが

この時期はラベンダーの摘み取りが出来 人気を呼んでいます

ハーブ園には温室も設置され 暖かい地方のハーブも栽培されており

そこはかとなく香るハーブの香りは薔薇等の甘い華やいだ花の香りとは又一味違って

吹きぬける風にハーブの香りがして何とも癒されます

植物を生活に取り込み楽しむ方法の講習等も企画されており

 時間をかけて勉強したら心豊かな日常生活が送れそうな気がする場所です



ラミューム

ゼラニューム

セージ

チエリーセージ・ホットリップス

カモミール












ヤナギラン

2010-07-05 09:37:21 | 季節の花





        




庭の片隅に今年も高原よりかなり早くヤナギラン(アカバナ科)が咲き始めました

ヤナギランは別名「ファイヤーウィードゥ」が付いています

葉は柳に 花は蘭に似ていることからこの名が付いているそうですが

山火事が起きて草も生えなくなったようなところに突然群生するほど凄い生命力がある所から

ファイアーウィドゥの別名に繋がっているそうです

我が家のヤナギランは小さな苗の時に野草店から購入して からこれ7~8年経ちますが

高原の様に群生して咲く風情は残念ながら見られません

花が蘭に似ているかどうか拡大してみました

霧ケ峰高原の草原では梅雨明けと共に間もなく大群生が見られます






水彩画・アジサイとサワギキョウ

2010-07-03 09:21:02 | 水彩画





お馴染みのミスター靖さんから梅雨にかけて咲く花の水彩画を送って頂きました

このアジサイの絵は「のぶさんのデジカメ散歩」の本土寺のアジサイから拝借したものだそうです

まず1枚のアジサイを描いてから その絵を拡大・縮小し

それらの絵を合成してパソコンならではの1枚の絵に仕上げたそうですヨ

ミスター靖さんならではの水彩画ですネ

湿原で咲く紫色のサワギキョウは信州でも良く見られますが

アカバナサワギキョウは外来種で園芸用に品種改良されて夏の庭に色どりを添えていますネ







梅雨の晴れ間の霧ケ峰高原

2010-07-02 08:54:41 | 高原
<<>
<1.  レンゲツツジが満開の霧ケ峰高原>

(クリックオン・10枚画像スライド)





梅雨の晴れ間に霧ケ峰高原に行ってみました

高原はレンゲツツジが満開です

早めに咲いた場所では最盛期を過ぎているところもあります

昼間 市街地はかなり蒸し暑かったのですが高原は別世界で涼風が爽やかです

忘れ路の丘付近ではニッコウキスゲや風露草・コバイケイソウも見られます

レンゲツツジが終わると間もなくニッコウキスゲが草原をオレンジに染める盛夏がやってきます









7・8月カレンダー

2010-07-01 06:39:36 | 水彩画
                   






今日から7月ですネ

お馴染みのミスター靖さんから7・8月のカレンダーを送って頂きました

梅雨の真っただ中ですがカレンダーには立秋と言う文字が見えています

このカレンダーが終わる頃には残暑の中にも秋が参りますネ

お互いに体調を整えて盛夏を乗り切りましょう

絵のモチーフは『松本の最近の・・・』のmt77様からからお借りています