★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

金 萱 茶 (キンセンチャ)

2006-05-23 08:35:58 | 思いつくまま



大きなお茶の葉




ちょっと一休みした喫茶室でおすすめメニューで金萱茶(キンセンチャ)がありました

注文してみますと茶器セットは熱々のお湯をはったお茶の入った急須が

温められた状態で運ばれてきました

金木犀のようなあま~い香りがほのかにします

茶器に移して一口味わいますと少し甘味があってなんとなく緑茶のような余韻を感ずる美味しさです

飲み終わった頃、二煎目のお茶を味わうために熱々のお湯が運ばれてきました

少し開きかけたお茶の葉にお湯を差して1~1.5分置いてガラス器にすっかり移します

同じ方法で四煎目ぐらいまで充分楽しめるそうですヨ

三煎目あたりから茶葉の本来の味わいが抽出されるそうです

このお茶は台湾で開発されたウーロン茶の一種で軽醗酵・軽火焙のお茶なので

お湯を入れた後大きく開いて金萱茶の葉の原型が解ります(下の写真)

金萱とは標高の高い杉林渓山で栽培されているウーロン茶の品種名の事だそうです

お茶うけはお茶の甘味を損なわないように配慮されて

かぼちゃの種を乾燥して薄い塩味をつけた上品なものでした

コヒー紅茶も良いですがたまにはこんなテイストのティータイムも良いですネ

★金萱茶について色んな情報満載ですからサイトの方もご覧になってくださいネ 楽しいですヨ

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金萱茶 (miriam;)
2006-05-23 10:46:56
最近、皆さんよく中国茶を飲まれるようですね。

いろいろなお茶を試しに飲んでみては・・・

すぐに飽きて普通の茶やらコーヒー・紅茶になってしまう私です。



ところで・・・

桔梗もいろいろ種類があるのですね~
返信する
Unknown (miriam;)
2006-05-23 10:47:48
ごめんなさい~茶!ではありません・・

お茶!(笑)
返信する
金萱茶 (mt77)
2006-05-23 12:23:23
読み方が分からず、ご紹介いただいたHPをみて分かりました。

無知をさらけ出していますが、これで一つ賢くなった気分です。

葉、丸ごと茶葉になっているのですね。

驚きです。
返信する
miriam;様 (ran1005)
2006-05-23 13:27:16
目新しい物を進められると直ぐに試飲してみたくなって・・・

奨められるままに頂いてみました

私も日本茶が好きですから多分続いては飲まないかもしれませんネ

葉が大きいまま入っていて珍しい体験をしました
返信する
mt77様 (ran2005)
2006-05-23 13:33:11
ご指摘を受けて直ぐにカナをふりました!

私も何となく読んでいました

奨められると直ぐ飲みたくなって(笑)

日本でも色んな種類のお茶が工夫を凝らして作られていますネ

浅炒りだと熟成しない若い味が楽しめるのかもしれませんネ

大きな葉が広がっているので思わず引っ張り出してみました!
返信する
キンセンチャ (ももたうん)
2006-05-23 18:45:38
珍しいお茶ですね、ちょっと試してみたいような・・・

返信する
お湯につかった急須 (C.S)
2006-05-23 19:59:56
急須さらお湯に浸かっているなんてとても珍しいお茶の出し方ですね そこから取り出すときはぬれたりしませんでしたか? とても高価なお茶の葉なんですね。 私は最近上海によく行く友達はら甘業醇茶の高級品をいただいて飲んでみました。ジャスミン茶らしいのですが、ゾウリムシみたいな形のお茶の葉が入っていて20つぶくらい茶碗にいれて熱いお湯を注いだらしばらくしてゾウリムシがみごとな葉っぱに変身しました。友達はその葉っぱをかんでよく食べていました。

 こったお茶の入れ方ですが 茶器はガラスなんですね。 日本のお茶は茶碗にしても急須にしても乗せるお盆にしても いろんな焼き物などをつかっていて風情があるし 香りも一番ですね。
返信する
ももたうん様 (ran1005)
2006-05-23 21:32:33
香りがいいお茶はトテモリラックスしますネ

視覚と味覚で楽しむお茶ですネ

フレッシュハーブティーなども耐熱ガラスの急須で葉の色変わりや抽出されたお茶の色・香りで手軽に楽しめてこれからの季節豊富なハーブで自分流にブレンドが出来て良いですネ

今は色んな国の珍しいお茶が手軽に入手できますから楽しみ方も色々出来ますネ
返信する
C.S様 (ran1005)
2006-05-23 21:56:13
ウーロン茶の点前があって陶器のボールに茶器全て入れて上から熱湯をかけるのですネ

陶器を暖める日本茶の作法に似ています

それからウーロン茶の葉を急須に入れて最初のお茶は又ボールのお茶碗にかけて棄てます

一寸お茶が開いた所で又熱湯を注ぎ今度は急須を回しながら抽出したお茶を茶碗に注ぐのです

茶葉によって違いますが2~3煎味わう作法です

一煎目は香りを楽しみ二煎目は葉の味を

三煎目はお茶全体のバランスを・・・と言われていますネ

キンセンチャの場合は

ガラスの茶器は湯こぼしでした

最初のお茶をガラスの湯こぼしの茶器に棄てて改めて暑いお湯を目の前で入れてくださいました

その時に大きな葉が目に入ったので一寸引き上げてみました

確か良かったら葉も召し上がってくださいと言われたような気がしました

作法が変わると興味津々で楽しくいただきましたヨ
返信する
これが金萱茶ですか!? (あつdesu)
2006-05-24 09:05:51
おはようございます。ranさんのお話を読む限り、とっても美味しそうなお茶ですね。

金木犀の様な香のするお茶・・・なんだか不思議です。

ウチからはちょっと遠いんですが、中国茶の専門店を知っているので、今度そこで飲んでみます!

・・・ってコレ、そういうお店では大概売っているものでしょうか・・・?
返信する

コメントを投稿