goo blog サービス終了のお知らせ 

★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

ツクバネの実

2008-01-02 10:12:03 | 水彩画
<
<
<


              (マウスオン5枚画像・青い実をご覧ください)






お正月近くなって衝羽根のような実をつけるビャクダン科のツクバネ

お正月の茶花に珍重される木の実です

以前中央アルプスにあるツクバネの自生している森をご紹介していますが

近くにある安曇野のロックガーデンでも見る事が出来ました

半寄生植物で移植が極めて難しいのでなかなか見られないとても貴重な植物です

このツクバネが自生する森のある中央アルプスの駒が池付近の風景を

お馴染みのミスター靖さんが水彩画の作品にして送って下さいましたヨ






最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (non_non)
2008-01-02 13:32:11
明けまして おめでとうございます
清々しいお正月を お迎えのことと存じます
昨年はいろいろお世話になり ありがとうございました
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます

ツクバネは 羽根つきの羽根のような形をしているので 衝羽根 というのですね
新年早々 ありがとうございました
返信する
おめでとうございます! (mogu881)
2008-01-02 16:26:22
明けましておめでとうございます。今年一年又よろしくお願いいたします。ツクバネの実,はじめてみました。本当に羽根つきの羽根のような形ですね。可愛い!お正月の茶花に使われるんですね。
諏訪湖には白鳥がたくさん飛来しているんですね。ミスター靖さんのカレンダーと水彩画素敵です。今年一年よい年になりますように願っております。
返信する
non_non様 (ran1005)
2008-01-02 18:45:10
本年もどうぞよろしくお願いいたします
私が子供のころは羽子板でツクバネをついて遊びましたが今はほとんど見かけなくなってしまいましたネ

お年玉が羽子板やツクバネだったりしましたが・・・
ツクバネと言ってもピンとこない世代が多くなったかも知れませんネ
お年玉はおこずかいが殆どですし・・・
時代は変わりますネ
返信する
mogu881様 (ran1005)
2008-01-02 18:51:28
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします
ツクバネの実は乾燥するとすぐ落ちてしまいますのでボンドでつけたりして長持ちさせました
また銀の色素を吹き付けてお正月に使ったこともあります
柳などもお正月用に銀が吹きつけられていますネ

お休みしている間ミスター靖さんからだいぶ絵を送って頂きました
機会ある毎にご紹介していきたいと思っています

どうぞmoguさんにとりましても健康で良い年であります様に・・・
返信する
本当に「羽根のよう」 (五月猫)
2008-01-02 21:18:10
可愛い面白い実ですねぇ
初めて知りました。
今年もこちらで「初めて見る自然」に触れ合うことになるでしょう。
楽しみにしております。

今日母に会いに行きましたが 随分とホームの
生活リズムに慣れてきたように見受けられました。安心して帰宅いたしました。 
返信する
おめでとう (ぴぴ)
2008-01-02 22:17:36
今年雪は多いかな(*^_^*)
四季折々すてきな風景を楽しみにしてます。
宜しくお願いします。
返信する
五月猫様 (ran1005)
2008-01-02 22:50:12
神様はユーモアにあふれた実をつくられましたネ
でも最近はお正月のはねつき風景見ませんネ
カラフルなツクバネも空間のお飾りで見かけるくらいで戦前はとしては残念な気がします
青い実の時代は緑とどうかしてほとんど気付かないで過ごしてしまいますが枯れ木の森などで見かけると思わす立ち止まってしまいます
枯れ木に何かがとまっているような感じですヨ

お母様安心されてよかったですネ
親孝行されました!
返信する
ぴぴ様 (ran1005)
2008-01-02 22:57:31
素敵なしめかざり拝見してきました
インテリアになるしめかざり素敵ですネ
私の住んでいる諏訪湖周辺は気温はすごく下がるのですが雪は少ないのですヨ
元旦は薄化粧していましたが朝陽が当たるとすぐ消えてしまいました
このまま寒い日が続くと諏訪湖が凍り御神渡りが見られるかも知れませんヨ
返信する
ツクバネの実 (siawasekun)
2008-01-03 02:13:58
ツクバネの実、初めて見ました。
感激ショットです。

正月近くに、衝羽根のような実をつけるのですね。
見せていただき、siawase気分です。

自然の景色作品も、いいですね。



返信する
おはようございます (チーコ)
2008-01-03 08:47:01
ran1005さん、
漢字だけではわかりませんでしたがツクバネと呼んでなるほどこの字の意味がわかりました。
この漢字は羽をつく、のですね。
段々実がそのように見えてきました。
何しろ初めて見て知りました。
花はどんな風なのでしょう。見たいです。
自生が見られるそうですがいつまでも残るようにと、思います。綺麗な絵ですね。飾っておくとお部屋が明るくなりそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。