久しぶりの投稿・冬の渡り鳥・カワアイサ 2024-12-23 20:09:33 | 水鳥 長い事投稿できなくて彷徨って居ました。goo事務局のアドバイスで復旧する事が出来、とても嬉しいです。今年は飛来が遅いカワアイサのツガイらしきを見つけました。嘴を上に向ける独特の仕草で判ります。カメラ目線はカワアイサの♀ツガイでしょうか?奥はカワアイサの♀ですが・・・手前のあなたはだ~れ « 回顧・黄カラスウリの花は夜... | トップ | 冬の渡り鳥・カンムリカイツブリ »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 今日諏訪湖に (fukurou) 2024-12-23 21:19:04 ran1005様こんばんは。今日諏訪湖に行ってきました。体育館から釜口水門まで歩きました。カンムリカイツブリとミコアイサを中心に撮ってきました。ヤドリギの実がたくさんついているのでレンジャク楽しみです。来たらブログに載せてくださいね。お願いします。(笑) 返信する fukurou様 (ran1005) 2024-12-24 07:58:53 この冬一番寒い日に⁈でも開田高原よりは暖かいですネ。穂先ヤドリギのイッパイ寄生して黄色い実で一杯なっているアキニレの木の傍ででだった私がキレンジャクの集団が写せたアキニレは伐採されて何年か位経っています。(湖岸公園トイレ近く)他にもホサキヤドリギのアキニレが実在して居ますか?岡谷の湖岸公園方面は詳しく知りませんので、今度心して場所を確かめてみます。レンジャクの集団が写せるタイミングは、私にとっては至難中の至難です。 返信する こんにちは (みーばあ) 2024-12-25 11:10:58 諏訪湖は冬渡り鳥の宝庫ですね私は見たことない鳥たちを見せて頂いています楽しみにしています 返信する みーばあ様 (ran1005) 2024-12-25 19:16:19 此方のblogどうして判ったのですか?あと90日で削除される運命のblogだったのですが・・必死で投稿の方法を訪ねて無事続行できることになりました。20年近く続けています。此方は寒冷で冬は植物のニュースが無く、身近な渡り鳥ばかりになってしまいます。カワアイサの♀の頭はパンクヘアーで、とてもユーモラスです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんばんは。
今日諏訪湖に行ってきました。
体育館から釜口水門まで歩きました。
カンムリカイツブリとミコアイサを中心に撮ってきました。
ヤドリギの実がたくさんついているのでレンジャク楽しみです。
来たらブログに載せてくださいね。
お願いします。(笑)
でも開田高原よりは暖かいですネ。
穂先ヤドリギのイッパイ寄生して黄色い実で一杯なっているアキニレの木の傍ででだった私がキレンジャクの集団が写せた
アキニレは伐採されて何年か位経っています。
(湖岸公園トイレ近く)
他にもホサキヤドリギのアキニレが実在して居ますか?
岡谷の湖岸公園方面は詳しく知りませんので、今度心して場所を確かめてみます。
レンジャクの集団が写せるタイミングは、私にとっては至難中の至難です。
私は見たことない鳥たちを見せて頂いています
楽しみにしています
あと90日で削除される運命のblogだったのですが・・
必死で投稿の方法を訪ねて無事続行できることになりました。
20年近く続けています。
此方は寒冷で冬は植物のニュースが無く、身近な渡り鳥ばかりになってしまいます。
カワアイサの♀の頭はパンクヘアーで、とてもユーモラスです。