goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ピーマンが生長、支柱を設定です。

2024-05-31 | ピーマン、オクラ

写真は、ピーマンの畝です。

ピーマンの種蒔きは、3月20日でした。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、このピーマンを畑へ植えたのは、4月28日でした。

その植付けの様子は、こちらです。

そのピーマンが写真のように、大きく生長しています。

アップです。

写真のように、花が咲き先端が大きく三方向に分かれました。

この時期から、ピーマンはどんどん大きくなります。

そこで、支柱を設定します。

こんな感じで、支柱設定です。

そして、写真のように分岐した枝の下の脇芽は綺麗に撤去です。

今年も、沢山のピーマンを頂きたいです。

土曜日、日曜日、月曜日のブログはお休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの脇芽を取りました。

2024-05-21 | ピーマン、オクラ

写真は、ピーマンの畝です。

このピーマンを畑へ植えたのは、4月28日でした。

その植付けの様子は、こちらです。

そのピーマンが、大分大きくなりました。

アップです。

写真のように、大分脇芽が出ています。

綺麗に取りました。

全体は、こんな感じです。

雨が降りました。

この時期、一雨毎に野菜が大きく生長します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラを畑へ植付けました。

2024-04-30 | ピーマン、オクラ

写真は、オクラの苗です。

このオクラの種蒔きは、4月9日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

種蒔きから一ヶ月弱ですが、大分暖かくなりました。

そこで、畑へ定植です。

こちらが、植え場所です。

畝幅60センチ、畝の長さ260センチです。

こちらに株間50センチで、5株植えます。

植え穴をあけました。

オクラは二種類を植え付けます。

こちらが、丸オクラの【ヘルシエ】です。

畑へは、2鉢植えます。

こちらが、角オクラの【グリーンソード】です。

畑へは、3鉢植えます。

写真は、ポットから出した苗です。

太い根が、シッカリと伸びています。

こんな感じで、植付け完了です。

両端二株が丸オクラです。

アップです。

一箇所に、4株植付けました。

オクラは、樹勢が強い野菜です。

一箇所に複数株を植え付けて、お互いが牽制し合う効果があります。

最後は、サンサンネットを被せておきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンを畑へ植えました。

2024-04-29 | ピーマン、オクラ

写真は、ピーマンの苗です。

ピーマンの種蒔きは、3月20日でした。

その種蒔きの様子は、こちらです。

種蒔きから一ヶ月超です。

大分、暖かくなってきたので、畑へ定植です。

こちらが、ピーマンの畝です。

この畝への施肥とマルチ張りは、3月18日です。

その施肥とマルチ張りの様子は、こちらです。

その施肥の時に植え場所は、串を刺して確定済みです。

畝幅60センチで畝の長さは240センチです。

こちらに株間40センチで、6株植え付けます。

その場所に、穴あけです。

こんな感じで、植付けです。

ピーマンは今年も二種類栽培します。

両端 黄色いポットが赤ピーマンの【レッドフォルン】です。

真ん中のグリーンのポット4株は、青ピーマンの【京ひかり】です。

出来上がりました。

アップです。

写真のように、倒れないようにシッカリと支柱を立てました。

大きく育って下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラが発芽しました。

2024-04-13 | ピーマン、オクラ

写真は、芽出し機愛菜花です。

この愛菜花の中には、オクラが入っています。

オクラの種蒔きは、4月9日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そのオクラは今どうでしょうか?

種蒔きから4日目です。

愛菜花の中を見ると.....

こんな感じです。

おう!

出ています。

それも沢山です。

アップです。

こちらは、角オクラの【グリーンソード】です。

全部で12粒蒔きました。

13株の発芽です。

こちらは、丸オクラの【ヘルシエ】です。

8粒蒔きましたが、全部芽を出しました。

愛菜花で地温を25度から30度をキープしました。

大正解!

発芽したので、これからは徐々に地温を下げていきます。

畑への植付けは、地温が15度以上の5月上旬を予定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする