goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

エンドウ豆が収穫適期です。

2012-05-08 | ソラマメ、エンドウ、枝豆

12月12日に、定植したエンドウ豆です。

種蒔きは、11月17日でした。

そのエンドウ豆の先端が、二メートル近い支柱を超えました。

 

写真は、スナップエンドウ。

品種は、タキイの【グルメ】です。

こちらは、絹さやエンドウ。

品種は、タキイの【成駒三十日】です。

網の中で、鈴生りです。

こちらは、グリーンピースです。

銘柄は、タキイの【久留米豊】。

昨年も栽培しました。

冷凍して、必要な都度グリンピースご飯にすると、重宝です。

写真は、収獲したスナップエンドウ【グルメ】です。

ぷっくらと膨らんで、最高に美味しいです。

サッと茹でて、頂きました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ豆が笹の葉から出てきました。

2012-03-14 | ソラマメ、エンドウ、枝豆

 

 

12月12日に、定植したエンドウ豆です。

種蒔きは、11月17日でした。

写真の様に、笹から顔を出してきました。

 

写真は、スナップエンドウ。

品種は、タキイの【グルメ】です。

 こちらが、一番背が高くなっています。

こちらは、絹さやエンドウ。

品種は、タキイの【成駒三十日】です

 真ん中にいて、一番暖かいのでしょうか?

生育が、良いです。 

 

一番手前通路側が、グリーンピースです。

銘柄は、タキイの【久留米豊】。

 

 これから、暖かくなり、ドンドンと生長することを期待します。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ豆にネットを張りました。

2012-01-27 | ソラマメ、エンドウ、枝豆

今日は、エンドウ豆にネットを張ります。 

少し風はありますが、天気の良い気持ちいい日です。

笹に守られて、エンドウ豆も大分大きくなってきました。

そろそろ 横に這い出したので、ネットが必要です。

 

2時間あまりで、ネットが完成しました。

エンドウ豆は、三種類植えています。 

写真向かって 右側から、スナップエンドウ、絹さやエンドウ、グリーンピースです。

品種は、スナップがタキイの【グルメ】。

絹さやがタキイの【成駒三十日】。

グリーンピースがタキイの【久留米豊】です。

大きくなると、三種類が上でゴチャゴチャになり、収獲しにくいとの妻からのお言葉。

写真の様に、間にサンサンネットの仕切りを付けています。

昨年からの採用ですが、中々良いです。

 

土、日曜日のブログはお休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ豆が、暖かそうです。

2012-01-17 | ソラマメ、エンドウ、枝豆

12月12日に、定植したエンドウ豆です。

定植時、緑色だった笹もすっかり枯れてしまいました。 

枯れ笹の下は、ご覧の通りです。

寒い中、霜にもやられず元気に育っています。

背の高さは、20センチ弱と丁度良い高さです。

笹の枝に確りとヒゲを伸ばし直立不動。

今月中には、ネットを張ろうと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ豆が暖かそう!

2011-12-27 | ソラマメ、エンドウ、枝豆

 12月12日に定植したエンドウ豆です。

寒さの中、活着し元気に育っています。

笹にくるまれ暖かそうです。

このくらいの大きさが寒さに耐えるためにはベストです。

後は、暖かくなる時期をジッと待ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする