べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

ブレーキフルード交換まずはPS250から

2022年10月12日 | PS250 メンテナンス

4年ぶりのPS250のブレーキフルード交換作業開始

2年前に交換したと思っていたけど完全な思い込みでした

右のフルードは透明です




左はちょっと濁ってる




シリコンホースとビニールホースを繋いで

フルード排出ブリーダーに被せて使います

反対側はペットボトルで排出したフルードを受けます




左から始めます

フルードタンクの蓋を開けるんですが

今回もやってしまった

ネジをナメたがな




専用のドライバーを潰れたネジ穴に当てて

金槌でドライバーの尻をたたいて穴を回復せて

ネジの隙間に潤滑剤を吹いたら蓋が開いた

タンクの底には汚れが溜まってる

やっぱり忘れずに2年毎に交換せんとアカン




ほんで

古いフルードを排出するために

ブリーダーにホースを繋ぎます

が???

ブレーキをニギニギしていたら

ホースが外れてフルードを撒き散らしたがな

ホースがニップルから直ぐに外れるがな???

前回の時は外れへんかったのに???

外れないようにホースを手で押さえるように嫁にヘルプ




後で前回の写真を見たら

ブリーダーにホースを逆に付けてましたわ 




ホースの太さがこんだけ違うから外れるのは当たり前田のクラッカー

オマケにビニールとシリコンの硬さも違いからねやな




右も汚れが溜まってるね





ほんで

なんやかんやと手間取りながら

左右のフルード交換完了


ハンドル周りを点検していたら

あれっスイッチカバーが外れてるがな???



まぁ大した事無いんでカバーを外して取り付け完了

それにしても何で外れてたん???

べ~やんには覚えが無い!

最近忘れる事が多いんで・・・・・情けない


ほんで

フルード交換後にホームセンターに行き

フルードタンクのネジを買って来た



ステンレス製4M×15と4M×10は10本で各90円で180円

ステンレスはサビに強いのでナメル事は無くなりそう

二輪用の4M×12は鉄製で2本で100円

2輪用はネジ山が12mmやけど15mmを試してみたら

3mm長いけど充分使える長さでした



なんで長さが2~3mm違うだけで値段がこんなに違うねん?

他のXRとDioとF6のフルード交換したら

ステンレス製に交換しようっと

ちょっと得した気分になったよ


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿