カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

タダではじめる2

2021年10月18日 | Weblog
管理人です。

学習のポイントは、
学習を習慣化すること。

習慣化するには、
タダ(無料)ではじめること。

最初は毎日10分程度から始めましょう。

学習することが苦痛でなく、
楽しくなってきたらしめたもの。
毎日できなくても大丈夫。

1週間単位で進めましょう。

おすすめは、YouTube。
わからないことや理解が困難な場合などは、
YouTubeで検索をかけ、
わかりやすく解説している動画を見れば良いでしょう。

外で学習する場合、
イヤホンは欠かせませんね。

次の段階は目標を持つことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペン型

2021年10月17日 | Weblog
管理人です。

ペン型ドライバーです。

私が使用するのは、
主に屋外となる場合が多いので、
携帯性を鑑みてペン型を選びます。

胸ポケットに納めなくとも、
ペン型であれば収納性が良いというのも理由のひとつです。
カメのマーキングに使用します。

いきなり2㎜の穴あけは時間もかかりますし、
カメにも負担がかかります。
そこでいちど1.8㎜の下穴を空けてから、
2㎜の穴を空けます。

1㎜径では細すぎて折れる心配があります。

また、電動工具を使用する時には、
必ずゴーグルをかけるようにしましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイピング

2021年10月17日 | Weblog
管理人です。

文字入力は、
出来るだけ毎日練習をしないとダメですね。

ブラインドタッチは独習で習得しましたが、
タイプミスが多く、
次第にスピードも遅くなっています。

そこで、
ウェブ上でタイピングの練習ができるサイトを見つけました。
「イータイピング」といいます。

日々の精進だけが向上する道だと思い、
毎日の練習に励みます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データ消失

2021年10月16日 | Weblog
管理人です。

休日のほぼ一日を使って、
データ入力を終えようとしたときに、
どういうわけか知らないが、
すべてのデータが消失した。

いったい、今日の作業はなんだったんだ。

だからデジタルデータは嫌いだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダで始める

2021年10月15日 | Weblog
管理人です。

コツはタダで始めること。

はじめからお金をかけては駄目。
お金や時間をかけすぎてしまうと、
それがストレスになってしまい、
結局、三日坊主で終わります。

自己嫌悪↘

私がそうでした。
だから、学習が習慣になるまでは、
お金や時間をかけすぎないで。

学習することが苦にならず、
習慣となってから初めて、
お金をかけてテキストを買いましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単眼鏡

2021年10月14日 | Weblog
管理人です。

双眼鏡よりも単眼鏡。

カメ調査には単眼鏡が欠かせない。
なぜか。
理由は単純で、軽いから。

甲羅干しをしているカメの種類が判れば良いので、
より軽い単眼鏡の方が良い。
ただ、首から下げるのいただけないので、
どうしたものか。

そこで、ケースを加工して、
ベルトに固定することにした。
これはイイ!

(ケースにスリットをいれるだけで完成)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習慣

2021年10月13日 | Weblog
管理人です。

前回、当たり前にしてしまえば辛くない、
という話をしましたが、
今回は習慣について。

好きなテレビ番組が10月の番組編成で失くなりました。

せっかく、仕事前の習慣になっていたのに。
そこで新たに英会話の番組を探しました。

いまはアプリさえダウンロードしておけば、
いつだってどこにいても番組を視聴できます。
学ばない手はない。

毎日10分間か、15分間で良いのです。
ラジオでもテレビでも、
あなたが学びたいと思えば、
いつでも始めることが出来ます。

習慣にしてしまいましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽量化

2021年10月12日 | Weblog
管理人です。

Chromebookを軽量化しました。

スタンドになるバックパネルを取り外し、
代わりに折り畳みスタンドを貼り付けました。

最初からこの仕様にして欲しいものです。

軽量化することで、
身軽になりました。

さて、次はどこへ行こうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐水ペーパーでタッチアップ

2021年10月11日 | Weblog
管理人です。

みなさんは包丁が切れなくなったら、
どうしていますか?

砥石で研ぐのは億劫だし、難しいし。
そんなときは、紙ヤスリ!

耐水ペーパーの1000番や1500番を買ってきて、
包丁の刃を傾けて両面を5回ずつ、
耐水ペーパーに撫でてみてください。

あら不思議!

包丁が切れるようになりました。

※包丁は切れない方が危ないことを学びましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸坊主が当たり前

2021年10月09日 | Weblog
管理人です。

バリカンで刈り上げてしまいました。

中学生以来の丸坊主です。
父親の転勤で、
北九州から鹿児島へ転校したときはカルチャーショックでしたが、
鹿児島では男子は丸坊主が当たり前なのでした。

当たり前だったら仕方がない。

「当たり前にしてしまえば、辛くはなくなる」

凄い発見でした。

外見には無頓着な方ですが、
当たり前が持つ、
底知れない可能性に驚いた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする