カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

3面側溝

2019年05月31日 | Weblog
管理人です。

筑紫野の現場に罠を仕掛けましたが、
雨のため捕獲には至りませんでした。

残念。

ですが、
思わぬ発見がありましたので、
報告します。

イシガメ♀の無事が確認出来ました。
現場の川は支流に当たりますが、
比較的大きな川で、
人工構造物で加工されている部分もありますが、
イシガメが身を隠す場所も残っているなど、
多孔質構造となっています。

アライグマの行動を見てみると、
小さな側溝などの3面を固められた水深の浅い水辺などで、
餌を探しているようです。

ということは、
多自然型の河川に生息するイシガメは助かる可能性が大ですが、
3面側溝などに生息するイシガメは、アライグマの餌食になる可能性が大と思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水筒を新調!

2019年05月31日 | Weblog
管理人です。

梅雨を前に、
水筒を新調しました。

水出し茶を愛飲していますが、
プラボトルの場合、
茶渋がこびりついて汚くなるのが嫌でした。

そこで今回の水筒は、
ステンレス製でしかも、
シャワーも付いている。

これは使えそう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産卵期

2019年05月24日 | Weblog
管理人です。

カメにとって産卵とは何だろう?
唐突に、考え始める。

というのも、今朝産卵床を見たら、
卵が7個埋まっていた。
昨年が5個。
今年は7個。
今年のものは、
去年のものと比べると明らかに小さい。

プランターに土を入れ、
プランターに斜めの梯子を渡したのが、
昨年の5月のこと。

養殖しているわけではないが、
両前肢を失ったイシガメを保護して、
自宅で飼っている。
出来れば、どこかで展示して欲しいと思っているのだが、
引き受けてくれるところがない。

やむなく、オスとメスを分けて飼育しているが、
野生の場合、大抵は交配済みなので、
受精卵を産卵する。
でも今年は2年目。

いつまで産卵するつもりなのか。

蓄精がいつまで続くのかという興味もあるが。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道栓

2019年05月09日 | Weblog
管理人です。

前にもお伝えしましたが、
私は防災士です。

普段は防災士らしいことは何一つしていませんが、
私は普段からこの水道栓を持ち歩いています。

何故って?

それは人間は生き物だから。
これでは回答になってないか。
いざというときには水が必要だから。

コンビニにもマンションにも水道は来ていますが、
残念ながら栓は付いていないのです。
大抵、この栓がないと蛇口をひねって、
水を出すことが出来ないようになっています。

無断使用はだめですが、
非常時に水道栓が無くて水が使えない、
なんてことがないように、
何時も身につけています。

車内にひとつ装備されては如何でしょう。
オススメです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーマトグラフ

2019年05月07日 | 掲示板
管理人です。

イシガメの腹甲板の色は黒。
まるで黒板のよう。
そこで思いつきました。

イシガメの腹甲板にお絵かきしよう。

チョークでもいいけれど、
わたしが選んだのはこれ。
ダーマトグラフ。

紐を引いて、
芯を出すといえば誰でも知っているでしょう。
あれの水性タイプ。

もともとイシガメの腹甲板には、
その個体の成長によって、
異なる模様が出来ています。
この線をなぞってパターンを撮影します。

基本的にはこの線は変わることがありません。
個体識別に使えるかも知れません。
ただし、イシガメを捕獲する必要があります。
その点は悪しからず。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え

2019年05月05日 | Weblog
管理人です。

GW前半の雨も上がり、
良い天気が続いています。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

私は相変わらず仕事をしていますが、
中には10日連続のGWを過ごされている方もいらっしゃるようですね。

羨ましい限りです。

旅行に出かけるもよし、
近場で過ごすのもよし、
でも季節の変わり目です。

こんなときは時間に余裕をもって、
衣替えなんてどうでしょう。
紫外線対策は行うべきですが、
半袖に半ズボンなんて、
良いと思いますよ。

わたしはフィールドワーカーなので、
常に屋外仕様の服装ですが、
それでも夏用と冬用のツーパターンがあり、
それぞれ2着づつ所有しています。

このGWを使って夏仕様に衣替え!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LPWA

2019年05月02日 | Weblog
"管理人です。

みなさんはLPWAという言葉をご存知ですか?

低価格・ローデータ・近距離通信システムネットワークのこと。

例えば、狩猟現場で使う罠について考えて見ましょう。

現地までは車で移動し、
現場までは徒歩で移動します。
ひとりで一度に設置する罠は30個まで。

罠にナンバーリングを打って管理しますが、
例えば、一日に30箇所を見回るのは大変な作業となります。

そこで林道を車で流しながら、
3番の罠がONの信号を発信とわかれば、
3番の罠のみを調べれば良いことになります。
しかも、ONとOFFだけの信号ですので、
乾電池1本で充分です。

この技術をLPWAというそうです。

防災や狩猟、見守りなどに活用できそうですね。

現場で使用する機器は、
丈夫でシンプルで低価格が求められます。

LPWAの商品化・ネットワークの構築を首を長くして待っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする