カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

嗜好品

2020年10月30日 | Weblog
管理人です。

葉巻の話です。

私は昔、タバコを吸っていました。
今は辞めていますが、
歳をとったら葉巻だけは吸いたいなと思っています。

タバコは吸いたいとは思いません。
臭いし、体には悪いし。
でも葉巻だけはひと月に一本で良いので、
ふかしたい。

嗜好品と言います。

ウィスキーを飲み始めてからです。
葉巻をふかしたいと思うようになったのは。
でも葉巻って値段が高いのです。

一本数千円するものもあります。
だったらウィスキーを買うかなぁ。
でも葉巻もいいなぁ。

一生、お金には縁のない人生ですから、
葉巻は無理なのかも知れませんが、
希望だけは抱いて仕事に励みます。

いつになることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTuber

2020年10月30日 | Weblog
管理人です。

家ではほとんどテレビを見なくなりました。

理由は、みんなと一緒。
YouTube。

小学生の将来なりたい職業ナンバーワンだそうです。
そんなにYouTuberになりたいのかなぁ?
本当かなぁ。

スマホさえあれば、
気軽にYouTuberにはなれますが、
それによってお金を稼いだり、
続けたりすることは大変だと思う。

ホームページやブログなどのSNSだけでも充分だと思うけどなぁ。

コンテンツを考えるだけでも大変です。
ましてや動画を撮影して編集して、
それを毎日、更新してゆく。

根性がなければ無理です。

無理なことを続けるよりも、
日記のつもりで、
情報を発信してゆくことをお勧めします。

あなたが生きていることが素晴らしいことなのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センサーカメラソーラーシステム

2020年10月21日 | Weblog
管理人です。

センサーカメラにソーラーパネルを装着しました。

試験的導入ですので、
近所の調査地に設置しました。
うまくいけば、
他の調査時でも導入したいと考えています。

ひとセットで1万円。
一年間運用できるようなら、
離島でも使えるかも知れません。

まさかアライグマが海を渡るとは思えませんが、
離島での活用は、
大変有意義なものであると確信があります。

予算を計上して、
10台ほど購入しようかな。
予算を認めてもらえたらね。
今までは全て手弁当でした。

調査に予算がつけば良いのですが。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩む

2020年10月19日 | Weblog
管理人です。

悩んでいます。 
かなり深刻です。

地点007では、
ニホンイシガメとクサガメ、ウンキュウが生息していることが確認されましたが、
同時にアライグマも生息しています。

これまでの経験上、
アライグマが出没すると、
ほぼ確実にニホンイシガメは食害を受けます。

死に至るものも出現します。

クサガメも食害を受けるとの報告もありますが、
その点に関しては今後の調査次第です。
現時点では、
交雑が問題ですが、
このまま調査を継続するだけで良いのでしょうか?

ニホンイシガメが食害されるのを傍観していて良いのでしょうか?

マジで悩んでいます。
答えはどこにあるのか、
誰か教えて欲しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンキー電卓

2020年10月19日 | Weblog
管理人です。

ついに理想のテンキー電卓を見つけました。

カシオのMZ-120WLです。
USB有線接続のものも所有していますが、
これはUSB無線接続です。

有線であるか、
無線であるかは使う人によって、
かなりかわってきます。

私の場合は、圧倒的に無線接続です。

しかもカシオです。
キャノンやシャープではダメなんです。
カシオでなければならない理由があります。

電卓としても、
テンキーとしても使う私には、
この電卓でなければダメなんです。

ちなみにヤフオクで見つけましたが、
2050円で落札。
ゴム足が1個欠損していましたが、
手持ちの電卓から移植しました。

カシオさん、ゴム足を販売してください。
お願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対策とは?

2020年10月16日 | Weblog
管理人です。

では、どうやってアライグマ対策を講じれば良いのでしょうか?

最も大切なことは、関心を持つこと。
自分の生活圏内に既にアライグマが侵入しているかも知れないと疑ってかかることです。

森や湿地にセンサーカメラを設置出来れば良いのですが、
そこまでしなくともやり方はいくらでもあります。
1、足跡を探す。
2、アンテナを張る。

アライグマが自宅に侵入してからでは遅いので、
身の回りにアンテナを張り、
散歩ついでに足跡を探してみましょう。

農作業をされている方に農業被害を訊ねてみる。
田んぼがあれば、足跡を探してみる。
アライグマの足跡は赤ちゃんの手のような形をしています。

元々はペットとして連れてこられた愛玩動物でした。
アライグマ自体に罪は無いと思いますが、
人や自然に対して、甚大な悪影響を与えます。

今では環境省から特定外来生物に指定されています。

早めに侵入を察知して、
対策を講じることをお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍が影響?

2020年10月16日 | Weblog
管理人です。

コロナ禍が影響したのでしょうか?

例えば、北九州市小倉北区の繁華街では、
静かになった夜の町にネズミが出没するようになったそうです。

人間の活動が弱まれば、
活発に動き回るのは他の哺乳類。
アライグマもしかり。

アライグマの場合は、
イノシシやシカに比べると農業被害は少ないのですが、
人的被害や生活被害、
あるいは生態系への影響が無視出来ません。

イノシシが人家に侵入することはありませんが、
アライグマは勝手に人家に侵入します。
そして、糞尿を撒き散らし、
ダニなどの病原体を家に運びます。

よりひとの生活に近い害獣と言ってもよいでしょう。

だから怖いのです。

コロナ禍で静かになった夜。
アライグマは生息域を広げて行きます。
気がついたときは、
町中にアライグマが溢れることでしょう。

今のうちに対策を講じておくべきです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたら昼寝

2020年10月12日 | Weblog
管理人です。

時々、身体は疲れているのに、
気持ちが張って眠れないときがあります。

そんなときは思いきって昼寝をします。

時間がもったいないような気がしますが、
これ以上身体を酷使していたら病気になっちゃうよ、
という身体からのSOSだと思って昼寝します。

長く寝る必要はありません。
30分間でいいです。

昼寝をすることで、
免疫力も向上することでしょう。

大切なことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外来生物対策セミナー視聴完了

2020年10月09日 | Weblog
管理人です。

YouTube生配信で掲題のセミナーを視聴するつもりでしたが、
システムダウンにより配信停止。

本日、ようやく視聴することができました。

新しいことにはリスクは伴いますが、
新しい生活様式にしろ、
生配信にしろ、
徐々に積み重ねていけば、
新しい地平が見えてくるかも知れませんね。

高校生の息子は、
さっさとスラックを使いこなし、
旅行先でも授業を受けたいのでiPadを買いたいそうな。

私も新しいことに挑戦はしたいのですが、
眼が疲れてしまい、
長い時間机に座って作業することは無理です。

時間と空間を圧縮できるインターネット。

うまく使いこなせば、新しい世界が待っているかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S23の続き

2020年10月09日 | Weblog
ところが、
腹甲板を見てみると、
おや?
腹甲板ではないが、
縁甲板の後部に、
ニホンイシガメの特徴的な色と形が見てとれる。

尾の組織はサンプルとして採取したので、
どこかでDNAを解析していただきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする