カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

ゼニガメデータベース

2010年03月28日 | 掲示板
管理人です。

カメは長生きです。
これはもうご存知ですね。

ところが小さな亀、つまりニホンイシガメでいえば、
ゼニガメのうちは、死んでしまったり、捕まえられて食べられたりします。
ゼニガメ期(私の造語です)にマーキングし、I.D.を打つことは技術的には可能です。
ですが、死亡率が高いので、I.D.を打っても多くのI.D.を捨てることになります。

そこで、ゼニガメ期には画像のように個体識別ではなく、
その年にゼニガメとして捕獲した印をマークすることにしました。
今年は2010年ですので、
今年捕まえたゼニガメにはすべて同じ位置の縁甲板の一部を切除します。

次にもし再捕獲した場合には、切除された縁甲板の位置で、
2010年にゼニガメとして捕獲されたことがわかるのです。
大きくなって再捕獲された時に初めてI.D.を打つ。

また、捕獲方法もトラップを使用しない方法を講じたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメをモニタリング

2010年03月28日 | 掲示板
管理人です。

カメ調査が途絶えています。
なぜ、途絶えたままなのか。
それは、カメ調査に行き詰まってしまったからなのです。

御存知の通り、カメは長生きします。
ですから、一匹一匹を個体識別し、できれば毎年、
定期的に健康診断した方がよいです。

ですが、カメは呼んでも集まりはしません。
こちらから探しに行かなければなりません。
もしくは捕まえに。

捕まえるためトラップを使用していたのですが、
相次いでトラップ事故を発生させてしまいました。
また、捕獲したカメにマーキングするI.D.も尽きてしまいました。

何とかカメ調査を続ける方法はないものでしょうか・・・
答えは、このゼニガメにありました!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チップス先生さようなら

2010年03月26日 | 掲示板
管理人です。

気がつけば、私の周りは先生ばかり。
だけど先生は嫌いなんだな、これが。

良い先生に出会ったことがない。
同級生の高校の先生は、先生に憧れ、苦労して先生になったけど、
私は先生が嫌だったから大学にも行かなかった。
いや、正確にいえば行けなかった。

だから未だに勉強しているのかも知れない。
納得いかないことには妥協したくない。
妥協は、仕事だけで十分だ。

中学生の頃の英語の教科書に載っていたチップス先生。
チップス先生 さようなら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンクカメラ

2010年03月24日 | 掲示板
管理人です。

暇さえあれば、リサイクルショップを巡回しています。
目的はジャンクカメラあさり。

一台315円。
壊れていても文句なし。
なんといっても、ジャンクなのですから。
狙い目は、富士フイルムとオリンパスのデジタルカメラ。

でも本当の狙い目は、単三電池使用でSDカード仕様。
レンズが飛び出るタイプは、大体落として壊れています。
また、電池が重要ですので、汎用充電器を用意しておきましょう。

元々、カメラが好きなんです。
でもデジタルカメラはスキャナーですね。
スキャナーでもカメラはカメラ。
カメラは楽しく使いましょう。

ジャンクカメラで撮影した画像をブログに貼って、
どんどん言いたいことを言いましょう。
ただし、ちゃんと責任を持ってね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットと野生生物

2010年03月18日 | 掲示板
管理人です。

ペットを飼っていますか?
と聴かれることがある。

台湾産のセマルハコガメが一匹。
10年以上、飼育している。

基本的には、ペットは飼わない。
野生生物を採取して家の中に持ち込み、
ペットにはしない。
ただ、やむなく飼育しなければならないことはある。

飼育しなければ判らないことがあることは承知している。
そもそもペットとは、どういう生物だろうか?

絶滅危惧種を家で飼育し、
まるでペットのように扱って、
悦に入っている場合ではない。
自宅で増やして野外に放逐することは、
お願いだから止めてほしい!

生物多様性の観点からも、
野生生物を採集場所以外に放すのは間違っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSTRICH Outdoor Notebook

2010年03月17日 | 掲示板
管理人です。

野外で使用するフィールドノート、
つまり野帳は使いやすいものが良い。

私が普段使用している野帳は、
「OSTRICH Outdoor Notebook」というもの。
常に持ち歩いている。
目立つ黄色いカバーに防水仕様。
そしてコンパクト。

値段が少々高いのがネックだが、
ペラペラのユポ紙に比べたら、
断然紙質が良い。
今まで福岡では手に入らなかったのだが、
天神の文具店「とおじ」でようやく入手できるようになったと思った矢先、メーカー欠品とのこと。
まさか、生産中止じゃないですよね。

この野帳に、100円ショップで購入したリールキーホルダーを付けて使用している。
野外で雨に打たれても丈夫な野帳だが、
落として無くしたら知らんで~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄?

2010年03月12日 | 掲示板
管理人です。

一昨日の雪が嘘のように、今日は春の陽気です。
非公開のカエル調査の日です。

アカガエルの産卵はほぼ終了し、
カスミサンショウウオの産卵数が確実に伸びてきました。
嬉しい限りです。

土筆をとりながら、カエル調査。
メダカ池では、冬眠から目覚めたトノサマガエルの成体♀をゲット!
いい池になってきました。
風景もしっとりと馴染んできたように思います。

以上、本日の調査報告でした。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の活動日

2010年03月06日 | 掲示板
管理人です。

3月の活動日は28日です。
カエル調査の最終日となります。

また、時間があれば小亀探しや、
春を捜して俳句でも一句ひねってみましょうか?

皆さんのご参加をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民調査全国大会

2010年03月06日 | 掲示板
管理人です。

バンクーバーオリンピックは閉会しましたが、来たる7月4日国立オリンピック記念青少年総合センターで、市民調査全国大会が開催されるそうです。

どうしようかなぁ。
カエルモニター装置を抱えて参加しようかなぁ。参加するには旅費を工面しなければいけないけれど。面白そうだなぁ。

バッテリー強化型と簡易型を持って、
行ってみようかなぁ。
今後の活動のステップアップにもつながるかもしれないし。

誰か一緒に東京まで行かないかなぁー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする