YUMMY KIWIFRUIT CAFE

ニュージーランド移住の主婦が文化の違いに奮闘しながら伝える日々の出来事や食生活。

ココナッツタルトケースで甘~いナッツケーキ

2006-01-31 | cooking

 

こちらは昨日作ったココナッツのタルトケース。。。最近お菓子などを作って、職場に持って行くことも無かったので、今回そんなわけで作って見ました。このココナッツのタルトケース、いろいろ応用が利いて便利なケースなんです。今回はヘーゼルナッツとアーモンド、乾燥イチジクなどをキャラメル系にした物をタルトケースに乗せましたが、カスタードや、チョコレート、、、などなどいろんなアレンジも利くので、便利。。

<レシピ>

(タルト)

  • 粗いココナッツパウダー1と4分の3カップ
  • 砂糖2分の1カップ
  • 卵の白身2個

1)まずオーブンは150度にセットしておきます。そして材料全てを混ぜ合わせます。

2)底が取れるタルトケースを準備し、バターを内側に塗っておきます。そのケースの中にに1)で作ったココナッツを敷き詰めていきます。つめ終わったら、そのままオーブンでだいたい30分ほどこんがり色になるまで焼いたら出来上がり。

(中身)

  • マカダミアナッツ2分の1カップ
  • アーモンド10個
  • 刻んだ乾燥イチジク2分の1カップ
  • 溶かしバター大匙1
  • ブラウンシュガー2分の1カップ
  • ゴールデンシロップ大匙2(無ければメープルシロップ)
  • タマゴ1個
  • 飾り用チョコ100グラム

1)まずナッツ類全てはフライパンで軽くロースト(炒る)しておきます。そして溶かしバター、砂糖、シロップ、タマゴを全て混ぜ合わせます。

2)ナッツ類と、刻んだイチジクをタルトケースの上に散りばめ、その上から1)で混ぜ合わせたシロップ液を流し込みます。

3)オーブンで20分から25分ほど焼きます。焼き終わったらそのまま冷えるのを待ちます。

4)その間に、チョコレートを湯せんで溶かし、解けたチョコを袋に入れます。そして先を切った所からチョコを出しながら、タルトの上に線を何本もつける形で飾り付けをしたら出来上がり

こんな感じでキャラメル風のナッツ類と乾燥フルーツの上にチョコレートをトッピングしたら出来上がり。見た目を美味そうでしょ!!もちろん今日は早速、職場の人達のために持って行きましたよ。

早速感想を聞いたところ、「美味しい~」とのこと。いつも辛口コメントの仕事仲間の人達に聞いてみても、美味しいとの率直な感想を頂いて、内心ホッ、、、、、こういう感想をもらえると、作ってよかった、、、と思います。

今日私も仕事へ行く前に、味見を、、、、、というか味見どころか一切れきちんと頂いてみました。。タルトのココナッツとキャラメル風味のナッツとフルーツがとっても合うブランデーとかお酒も少々入れても、大人な味に変身したかも。。

今回も使ってしまった私の大好きなヘーゼルナッツ。。やっぱりチョコとヘーゼルナッツって合いますね~。。ナッツ類の中で私は一番へーゼルナッツが好きだとまたも確信してしまいました。

 

そんな今日のNZの天気はとっても蒸し暑く、何だか日本の夏を思い出しました。結構乾燥しているNZの夏は、今日みたいに蒸し暑くなる事はないのですが、、、、、。そんな中、今日は旦那も私も仕事から帰ってきて、そのままソファーに直行。。

明日はもう少し涼しくなってるといいのですが、、、、

そんな今日は、熱い夏(なつ)と甘いナッツで更新して見ました。(というか、どうしてもこれを言いたかった、、、?)

それでは恒例の、、、、、ここをポチッ、、

 


栗とタマゴ入りのがっつりポテトサラダに香り立つバラのつぼみ

2006-01-30 | cooking

今日はお昼に久々マッシュポテトを作ってみました。ゆで卵もガッツリと栗もガッツリと入れてみました。。栗の甘さとクリーミーなマッシュポテトがとってもマッチしていて

昨日の鶏肉も少し残っていたので、鶏肉とマッシュポテトを挟んでハンドイッチにもしてみました。

<レシピ>

  • ジャガイモ2個
  • 玉葱1個
  • 栗7個
  • ゆで卵2個
  • マヨネーズ大匙5
  • 塩、こしょう
  • チキンパウダー小匙半
  • 生クリーム2分の1カップ

1)まずジャガイモは洗って2個ともサランラップに包み、レンジで6,7分チンします。その間に玉葱のスライスを塩でもんで、辛味を取っておきます。

2)玉葱のスライスは水気を切り、ボールに入れておきます。卵2個、栗を同じ鍋に入れ、10分ぐらい茹でていきます。

3)レンジからジャガイモを取り出したら、ボールの中でマッシュし、2)の水気をきったジャガイモと混ぜ合わせておきます。

4)3)の中に、ゆで卵、栗を入れフォークで崩しながら混ぜていきます。最後にマヨネーズ、しおこしょう、チキンパウダー、生クリームで味を付けたら出来上がり

 

そんな今日、NZではオークランド設立記念日で、町中人であふれかえっておりました。そんな中、私たちも今日はお昼からこの暑さの中フリーコンサートに行って参りまました。紫外線対策はもちろんの事、水分補給も怠り無く準備万端。。 

4つのバンドの演奏が終わった時には、大音響で音楽を聞いていたこともあり、耳鳴りも少々、、、、、とっても充実した日をおくる事が出来ました。

そして夕方には、旦那お友達と一緒に韓国料理を食べに行って来ました。私はユッケジャンというビーフのダシが利いた辛いスープを頼みました。熱いときこそ、熱く辛いスープがいいのですよね~。。大変おいしくいただき、お腹も満腹

実はこちら乾燥したバラのつぼみなのです。。 このバラのつぼみは、よくお菓子作りの過程でシロップ作りなどに利用されてるらしく、結構高価なもの。なぜ買ったかと言うと、こないだセールをしていたお店でこのバラが50%引きで売られてるのを発見してしまったんです。こんな高価なもん買ったら、旦那に怒られる~と思ってあきらめようとしたのですが、もう既に手にとっておりました、、、、、、これは買うしかない、、、、というかなり自分勝手な言い分をふりまき、早速購入。

開けた瞬間に香る何ともいいにおいに、トロン、、、としてしまいそうです。匂いはローズヒップを更に濃縮したような香りでしょうか、、、、、。お茶に浮かべて飲んでもいいし、夏はこれを水に浮かべてローズウォーターとして飲んでもいいし、、、、、。うっは~想像膨らむな。。。。今度これを使ったケーキをつくってみますので、お楽しみに

ということで今日はお昼のレシピ以外載せるものが何も無く、見た目をバラの豪華さに頼ってみた次第であります、、(というか、自信もって言うかな~) 

 

それでは、明日は沢山レシピを乗せれることを祈って、、、ここをポチッ、、


醤油漬け鶏肉と葱パンケーキ

2006-01-29 | cooking

 

今日は昨日から漬けておいた醤油漬け鶏肉を夕飯に。。これが醤油味のハムのようなかんじで、舌触りとっても滑らか。。おつまみのような感覚でパクパク食べてしまい、終いにはビール1本開けてしまいました。。。(あんまり飲めないのに、、、、)

この醤油漬け鶏肉、見た目はとてもどきつい暗い色のソースですが、味はどすこい!!って感じですよ。。(意味不明、、、、?)ま、醤油をかなり沢山使うのですが、もちろんこのソースも後でいろんな料理に使い回しが出来るので安心。美味しいので作ってみてください。

<レシピ>

  • 鳥の皮付き胸肉500グラム
  • 生姜1欠け
  • 砂糖大匙1
  • 酒大匙1
  • 濃い口醤油100ミリリットル
  • 薄口醤油60ミリリットル
  • 油200ミリリットル
  • チキンスープ180ミリリットル
  • ごま油小匙1

1)まず生姜を微塵きりにし、それを鶏肉に擦り付けておきます。そしてボールに砂糖、酒、醤油類を全て合わせ、その中に鶏肉を入れて冷蔵庫で2時間ほど漬けておきます。

2)漬け終わったら、フライパンに油をいれ、熱くなるまで熱します。そして漬け汁から取り出した鶏肉をこんがり5分間ほど焼きます。

3)もう一つの深鍋には醤油の漬け汁、チキンスープを一緒にし、沸騰させます。沸騰したら弱火に戻し、鶏肉を入れ20分ほど蓋をしたまま煮込みます。

4)煮込み終わったら、火から鍋を放しそのまま蓋を外さず1時間半ほど置いておきます。そして時間が経ったら鶏肉を鍋から取り出し、ごま油を鶏肉の両面に塗ったら冷蔵庫で30分ほど冷やしておきます。

5)最後に食べる直前に、鶏肉を切り分け鍋のソースをかければ出来上がり

こう見ると本当にハムのようですよね。もちろんこの鶏肉にしろご飯も合うのですが、今回は葱パンケーキも作って、一緒に鶏肉も包んでいただきました。

 

こちらが葱パンケーキですが、以前も作った事があり、旦那の大好物。ごま油の香ばしい匂いで食欲もアップ!!(これ以上アップしてもいけないけどさ、、、、)レシピは以前も載せましたが、もう一回載せておきます。

<レシピ>

  • 小麦粉125グラム
  • 塩小匙4分の1
  • 油大匙半
  • ごま油大匙1と半
  • 青葱1本
  • 油(焼き用)
  • 沸騰した湯100ミリリットル

1)まず、小麦粉と塩をボールの中に入れ、混ぜ合わせます。そこへ、油と沸騰したお湯を木へらで混ぜ合わせます。そして、打ち粉をした台の上で5分ぐらい捏ねていきます。大体表面がつるつるしてきたら、打ち粉をした台の上に丸め、上に布をかぶせ20分ぐらい寝かしておきます。

2)寝かし終わった1)を1本の筒状に伸ばしていきます。伸ばしたものを包丁で24個ぐらいに切り分けていきます。切った表面を下にし、直径10センチぐらいの大きさの丸の形にのばしていきます。

3)2)のパンケーキを何枚か作っていき、全て出来たら、表面にごま油を塗り、切った葱をばら撒きそれを包むかのように、端から巻いていきます。巻き終わり一本の筒になったら、さらにそれを縦にまいていき、カタツムリのようにします。それを繰り返し、24個つくります。

4)全てカタツムリを作り終わったら、それを大体20分ぐらいねかせておきます。寝かし終わったら、カタツムリの形のものを横に倒し、それを上から平らにのばし直径10センチぐらいの円を作っていきます。それが終わったら、更に20分寝かし、寝かし終わったものを、フライパンでこんがり両面2,3分ぐらい焼いたら出来上がり。

結構大変そうに書いてますが、要領さえ覚えれば簡単に出来ちゃうんですよ。モチモチしていて、本当に美味しい。今回は葱だけで作りましたが、ゴマや、味噌などを塗った違うバージョンのパンケーキも美味しいと思います

そんな今日は旦那の家族の家に遊びに行って来ました。本当は何か作って持っていくはずだったのですが、朝から大掃除をしており、時間もない、、、、、、、。。ということで手ぶらで行ったら、何だかお父さんもお母さんも私の手土産を何かと心待ちにしていたらしく、がっかりしておりました、、、、、(ごめんよ~)

実は旦那のお母さんが来週から、もう一軒島の南のほうにある家の掃除をしに行くらしいのです。もちろん南までは飛行機ですが、そこからは車。。そこで一つ気がかりなのが、お母さんがかなりの運転下手に加えて方向音痴であるということ、、、、、。しかももっと最悪な事にそれを本人が自覚していないのです、、、、。だから道を間違えて運転していても、それに気づかない限りどこまでも南に行きそうで、、、、、。(昔も一度すごい遠く離れた村にたどり着いたらしい、、、、、)

実際笑い事でもないのですが、お母さん「ん~でも町の名前の看板見ても信じられないのよね~」とおき楽な感じ、、、、、、。信じようよおかあさん、、、、。ま、そんなお母さんをよそに、お父さんはお母さんがいない間の夕飯の悩みを考えておりました、、、、。「パスタだったら簡単だよ。」という旦那の言葉にお父さん、パスタが長すぎて鍋に入らない、、、、という基本以前の問題を深く悩み、考え込んでおりました、、、。さすがうちの旦那の家族はブログのネタになりやすい、、、、と思った今日この頃。(ところで、お母さんの問題は大丈夫なのかが心配です、、、、)

 そんな旦那n家族のあっぱれぶりを祝ってここをポチッ、、


イチゴ飴に栗とベーコンのリゾット

2006-01-28 | cooking

 

今日は仕事の歓迎会があり、何かお菓子でも、、、と思い作る事に。もちろん小さく食べやすいほうがいいと思い、こんなイチゴの飴を作ってみました。小さい頃には、夏のお祭りにはよく目にするりんご飴を母にせがんでいたものです。りんごだとやはり大きいということで、イチゴに。(ま、最近いちご安いし、、、、)

ちょうどここNZでは、中国のニューイヤー祭りが始まっており、町はみんなお祭り気分、、、、というか本当に町のメイン通りは赤色の提灯がいたるところにぶらさがり、ここは中国か~!!と思わせるぐらい、、、ま、そんなお祭り気分に便乗して、イチゴ飴も悪くないかも、、、。

<レシピ>

  • イチゴ12個
  • 木のスティック12本
  • 砂糖4分の3カップ
  • りんご酢小匙1(無ければ普通の酢)
  • 水4分の1カップ
  • 紅色液小匙4分の1の半

1)まずイチゴは洗って、キッチンペーパーで水気を取っておきます。全てのイチゴに木のスティックを刺しておきます。

2)水、砂糖、酢を全て鍋に入れ、砂糖が溶けるまで弱火で煮詰めます。砂糖が溶けてきたら、一気に沸騰させます。

3)強火で沸騰させたら、そのままかき混ぜること無く、少し小金色になるまで待ちます。黄金色になったら、ぬれた布巾の上に鍋を乗せ、熱これ以上熱が上がらないようにします。

4)鍋の中に赤液を入れ、かき混ぜることなく鍋を揺らしながら全体に赤色をいきわたらせます。

5)イチゴを手に持ちながら飴をつけていきます。そしtベーキングシートを敷いた上に乗せ、飴が固まるのを待ちます。もし鍋の中の飴が固まってしまったら、また鍋を温めましょう。そしてイチゴについた飴が固まれば完了

(ポイント)飴はとても熱いのでやけどしないように気をつけましょう。とくにお子さんには危ないので離れさせましょう。

早速1個食べてみましたが、美味しい~いや~いつも自画自賛で締めくくってばかりな私ですが、本当に美味しいんですよ。イチゴにほんのり酸味があるので、この甘い飴と相性抜群簡単なので皆さんもぜひ!!

(追加コメント)これを冷蔵庫に入れたら器にくっついてしまいました。クッキングーシートを敷いた上に乗せたほうが、くっつかなくていいですよ。もちろんその場で、出来上がりをすぐ食べたほうが美味しいです。。

そしてこちらは、私の今日のランチ。実は旦那は仕事が忙しいらしく土曜日だと言うのに仕事へ、、、、、。ま、気分を切り替えて美味しいランチを、、、と思いリゾットを作ってみました。最近中華風が多かったようなきがしたので、イタリアンに。

今回はこのリゾットに、さいきん中国スーパーマーケットで手に入れた冷凍物の栗を使用してみました。冷凍物なので、たいした事ないかな、、、と思いきや、ちゃんと甘いし、栗の味もちゃんとしっかりしてました。これにベーコンも入れて洋風に。美味しかった~

<レシピ>(2人分)

  • リゾット125グラム
  • オリーブオイル大匙1
  • チキンスープ500ミリリットル
  • 玉葱1個
  • ニンニク1欠け
  • ベーコン3枚
  • 栗7個
  • 白ワイン4分の1カップ
  • 塩こしょう
  • バター大匙2
  • パルメザンチーズお好み

1)まずフライパンにオリーブオイルを熱し、その中に微塵切りのニンニクと玉葱、ベーコンを炒めていきます。だいたい玉葱が透き通ってきたら、その中に乱きりにした栗、リゾットをいれ、炒めていきます。

2)だいたい1,2分ほど炒めたら、チキンスープの半分の量を入れ弱火でかき混ぜながら炒めていきます。

3)そしてスープが無くなったら残りのスープをいれ、蓋をして弱火で煮詰めます。だいたい3、4分経ったらかき混ぜます。そして更に4分ぐらい煮込んだら、次に白ワインを入れて煮込みます。

4)大分全てのスープがリゾットに吸収されたら、最後にバターとチーズを入れて、塩こしょうで味付けをして出来上がり

やっぱり栗好きな私にとって、最高なリゾットだ。。しかもベーコンと栗が高相性で、クリーミーな味わいがリゾットって結構お腹に思いからあんまり食べないのですが、久しぶりに食べると本当に美味しい。皆さんもぜひお試しください。

実はこちら、正月明けに買った、エクササイズボールです。旦那も私も食べるの大好き、、、もちろんこれは、、、という最終経路を辿る事になるもので、、、筋肉をつけるためにもこのボールを買ってみました。このボール結構お腹に来るんですよね。うむむ、、、これは筋肉が育っている証拠かしら、、。だからテレビを見るときなども、このボールに座りながら見てます。ボールの上で体をバランスよく保つことで気づかぬうちに筋肉を使っているらしい。

まそれはいいのですが、旦那ずっとこのボールに座り続けたせいか、こないだから腰を痛めてしまい、しゃがむたびに「ほ~、、、」と言いながら腰をかばうのでとっても変な格好だし、年寄りか!!と叫びたくなるし、、、、、、、、(ま、かわいそうですがね、、、)

やっぱり人間やりすぎは禁物ですな、、、。ここ2,3日はずっと湿布の匂いと一緒に寝る事になりそうです、、、、

早く旦那が普通に腰を曲げれる日が来る事を願ってここをポチッ、、


チーズクリームでアレンジ胡桃パン

2006-01-27 | cooking

今日は仕事はお休みです。もちろん最近作っていなかったパン作りに挑戦しました。。今回はチーズクリームもつくり、パンの上にトッピングして焼いてみる事に。もちろんチーズと胡桃は相性抜群。美味しくないわけがない!! そしてこれが思惑通り大成功!!本当に美味しかったです。

<レシピ>

  • イースト菌小匙3
  • 全砕粒粉300グラム
  • 小麦粉150グラム
  • 砂糖小匙1と半
  • 塩小匙1
  • ミルクパウダー大匙3
  • 無塩バター大匙4
  • 水250ミリリットル
  • 胡桃1カップ

(クリームチーズソース)

  • リコッタチーズ大匙2
  • クリームチーズ100グラム
  • 砂糖大匙2
  • コンデンスミルク大匙4
  • レモン汁小匙1
  • タマゴ2個
  • 片栗粉小匙2
  • 水小匙2

1)まず全てのソースの材料を耐熱器のなかで混ぜ合わせます。

2)1)のまざりあったものをレンジの中に入れ、30秒ぐらいチンします。そしてダマが出来ないようにかき混ぜ、また更に30秒ぐらいチンします。

3)段々ソースがもったりしてきたら出上がり。パン生地が10個か12個ぐらいの丸の形にわけ、それが2倍の大きさになるまで更に醗酵させておきます。

4)醗酵がすんだら、先ほど作ったチーズソースをパンの上に乗せて、190度のオーブンで表面に焼き色が付くぐらいまで20分ほど焼いたら出来上がり

(ポイント)ソースを作る際、ダマになりやすいかもしれませんが、ざるなどでこして滑らかなクリームにしましょう。

大きい口を開けて一口でパクッ。。胡桃パンも柔らかく、しっとりしかも大きめに荒っぽく切った胡桃をふんだんに使ったので、ナッツ好きにはたまらない。。そういえばナッツは英語で「木の実」というほかに「変わり者」という意味も、、、、。だから私とナッツって引き合うのかしら、、、、、(褒めてないし、、、、、)

 

そうでした。。今日やっとこさコンタクトレンズゲットしましたしかも今回は今までのレンズよりもバージョンアップした酸素を寄りよく通すレンズなんです。

今回見てくれた人は女の人だったのですが、私の黒目の部分、通常の人よりも大きいらしく乾燥もしやすいのだそう。実はうちの家族の人みんなそう。「え、目が大きいなんて嬉しいじゃん」と思いきや、もちろんミリグラム以前の差、、、、 みんなに見分けられるわけないか、、、、、。この差はミクロの世界での話さ、、、、、。フンッ(逆切れ、、、、?)

ま、それはいいとして(自分で話題振っといて、、、)、そのコンタクトをゲットした帰り、私の大好きなキッチン用品の置いてあるお店に寄り道することにしました。。そしたらどうでしょう、、、、なんとセールがやっているではないですか。実はこのお店、他の場所に移動するらしく、店じまいセール、、、とのこと。何だか嬉しいやら、無くなるのでさみしいような、、、。

まそんなことで早速入ったのですが、もうすでに沢山の人にお買い上げられた後のようで、中はどろぼうが入り込んだ後のような空虚感、、、、、。ま、それでも何かあるだろう、、、と探しやっと見つけたのがこちらの擦り道具。。小さめなので、持ち歩く?にも便利だし、、(別に擦り好きというわけでは、、、、)

 

早速夕飯のついでにレモンの皮を擦ってみました。今まで大きいサイズのすり器を使っていたので、洗うたびに場所をとっていましたが、これは小さくてとっても扱いやすい。錆びないように気をつけなきゃ。

レモンの皮を擦って岩塩をあわせてレモン塩の完成。鶏肉などの肉料理にこのレモン塩を使ってさっぱり夕飯でも作るつもりです。

今夜は旦那の誘いで映画を見に行ってきます。本当はGeisha(芸者)の映画を見たかったのですが、結構評判が悪いこの映画、、、、、。そりゃ日本をベースにした話の映画に、中国人の女優さんが使われてりゃ、違和感ありすぎですよね。日本人といえば渡辺兼だけだし、、、、、。この物語事態アメリカ人の著者によって作られてるし、、、、、。うむむむむ、、、、。さすがハリウッドと言うべきでしょうか。

 そんな今日は擦り器も購入したので、ゴマ擦りついでに?いつものポチッを、、