YUMMY KIWIFRUIT CAFE

ニュージーランド移住の主婦が文化の違いに奮闘しながら伝える日々の出来事や食生活。

キャラメルキャンディー  旦那写真に日本語習得

2008-01-29 | cooking

益々寒くなってきたここ最近ですが、皆さんどうお過ごしでしょうか。以前何人かの方からインフルエンザにかかってしまったとのコメントを頂きましたので、本当に心配です。早く良くなるよう祈るばかりです。。

そんな今回ご紹介するレシピですが、大分久しぶりに作るキャラメルキャンディー。ニュージーランドに居る頃に、キャラメルの作り方を何かで読んだ事があり、その時に初めてキャラメルを作ったのですが、自分で作れちゃうことに本当に感動した事を覚えています。

今回は通常のキャラメルを更に煮詰めることで出来る、キャラメルキャンディーを作ってみる事に。中には更に大人な味に仕上げるため、オレオクッキーのクッキー部分を崩して入れています。更に色んなナッツがたっぷり。本当に美味しかったです~!!!(自我自賛復活!)

<レシピ>

  • 生クリーム(動物性)200ml
  • 蜂蜜200ml
  • 塩小匙半
  • オレオクッキー4個(クッキー部分8枚)
  • アーモンド粉大匙6
  • スライスアーモンド40g
  • かぼちゃの種40g

1)まず生クリームと蜂蜜、塩をフライパンに入れて、全てま混ざり合うまで弱火で煮詰めます。そして一旦混ざりあったら強火にして沸騰させます。

2)そして沸騰を2分ほどしたら弱火にしてひたすら木ベラなどで混ぜ合わせていき、それを大体15分から20分ほどの間混ぜ合わせていきます。

3)大分キャラメルが飴色になってきたら崩したオレオクッキー、アーモンドの粉、スライスアーモンド、かぼちゃの種を加えて混ぜ合わせます。そしてキャラメルが大分まとまってきたらベーキングペーパーの上に乗せて少し冷やしていきます。

4)3)のキャラメルが手で触っても大丈夫ぐらいな熱さになったら適当な分量を手にとり丸めていきます。(大きさは大体小匙1ほどの分量がいいですよ)それをバットの上に乗せて、そのまま固まるまで冷やしたら完成。あとは紙に包んで小腹が空いたときにどうぞ!!

(ちなみに普通のキャラメルを作りたい方は、煮詰める時間を短縮したら大丈夫なのでそちらも是非挑戦してみてください!!今流行の塩キャラメルも作れちゃいますよ)

こちらの写真でも見えるように、中にはオレオクッキーに色んなナッツ類がたっぷり。香ばしい香りも濃い目のコーヒーにとてもバッチリ!ちょっと歯に付きやすいのが難点ですが、それでも美味しくてついつい何個も食べちゃいました。。皆さんもどうぞお試し下さいね~!!

そんな今回は久しぶり旦那の撮ってきた写真。ニュージーランドのオークランド都市では、雪を見ることが無いので、天気予報を見るなり旦那の注意はもう外に夢中。まだかまだかと窓の外を眺める旦那の姿は本当に子供のようでした。

早速雪が降った日は、大学にカメラを持参した旦那。よほど雪を見れて嬉しかったのか、面白い視点の写真を何枚か見つけたので載せてみました。

そんな最近の旦那ですが、以前も記事に書いたように、毎日出来るだけ日本語を使うようにしているんです。それはいいのですが、ただ最近良く使う言葉が「そして!!(勢いよく)」(めっちゃ普通・・・汗)。

これ実は良くテレビで何かあるたびに使われる「そして!!何と!!」やら「ついに!!」などなど。。。と言うわけで私が何かしたり言うたび「そして!!」を付けてくるここ最近の旦那。。これを言うだけで物事が面白くなると思ってるのかしら、、、(汗)

でもこういうちょっとした言葉を、テレビなどでどんどん吸収していくものなんですね。。。でもさすがに「ガーン!!」という言葉を覚えられた時には、意味をちゃんと把握して使って欲しいと、、、、旦那の場合ビックリしたときに使うものと思ったらしく、「今日の夕飯はこれだよ~!」に「ガーン!!」と。。。。それは少々辛いです・・・・(汗)。

こちらの絵をクリックしていただけると嬉しいです!! 

こちらの絵にもワンクリックお願いします!!  

レシピについて←作っていただく前に、、、。 


キノコチャウダー 瀬戸大橋に初の・・・・・・。

2008-01-22 | cooking

皆さん、どうもご心配をおかけしました!!メールやコメントを下さった方達の沢山の温かいお言葉に、とっても救われました。気管支炎はもう大分落ち着き、咳きも完全とは言わないまでも、かなり回復へと向かっております。沢山の励ましに改めて私は幸せ者だな~と(涙)。。。本当にどうも有難うございます!!!

今回は沢山の種類のキノコを使っての、キノコチャウダーを作ってみました。寒い冬には本当にいいですよね。キノコの旨み成分が凝縮されており、何だか気持ち的にも栄養摂取出来たようにも感じます(単純真っ盛り)。

<レシピ>

  • ブラウンえのき50g
  • 白まいたけ50g
  • ブラウンまいたけ50g
  • 玉葱半分
  • バター20g
  • 小麦粉大匙1
  • ジャガイモ1個
  • チキンスープの素キューブ1個
  • 湯400ml
  • 牛乳400ml
  • オリーブオイル大匙1
  • 塩コショウ

1)まずキノコ類は適当な大きさに手でちぎるか包丁でカットしておきます。そして玉葱がスライスし、ジャガイモは角切りにしておきます。フライパンにオリーブオイルを熱し、そこへキノコ類を入れて塩コショウで味付けをしながら炒めます。

2)深鍋を用意し、バターを熱します。そしてそこへスライスした玉葱を入れて、透明になるまでじっくり弱火で炒めます。そしていため終わったらそこへ小麦粉を入れて更に炒めます。

3)2)の深鍋に1)で炒めたキノコ類とジャガイモを入れて、更にチキンスープのキューブを湯で溶かしたものを加え、更に牛乳、を入れて煮込みます。そのまま弱火で10分ほど煮込み、木しゃくで底が焦げないように混ぜていきます。

4)最後に塩コショウをして好みの味に仕上げたら出来上がり。(長時間に込むほど、スープにもトロミが出てきますよ)

トッピングにはグリルで香ばしく焼いたキノコにパルメザンチーズ。まいたけって本当に美味しいですよね。旦那は日本のキノコ類が少々苦手なようですが、こんな風にスープになっていると好きなようです。かなり食べてくれたので何とも嬉しいどす(嬉)。焼かれた香ばしいキノコもスープに浸しながら食べると、また違う味に。どうぞお試しくださいね~。

そんなこちらの写真。実は実家に帰って居た頃、母の友達夫婦が瀬戸大橋に連れて行ってくれるとのことで、向かう車の中から撮った工場のショット。こういう工場の写真結構好きなんです。特に色んなパイプなどが組み合わさった建物は、本当に芸術品のよう、、、、と思ってしまうのは私だけかしら(汗)。

そしてついにやって来ました瀬戸大橋。実は実家が岡山なので行こうと思えば行けるはずなのに・・・今回瀬戸大橋に行くのは初(汗)。これが本当にすごい!!実際に見てみると本当に巨大な橋だな~と私と旦那、その迫力ある姿についつい無言。。上の写真はその瀬戸大橋の中間地点で降りて撮ってきたもの。これまたいい風が吹いておりました。。。

こちらは私の靴(それがどうした、、、汗)。こういう所に来ると、ついつい座ってその場で自然と一体化を試みる私(一体化しすぎて、風邪を引いてしまいましたが・・・チッ汗)でも海を見ながらただボーッとするのは本当に気持ちいいものですよ。

実は1月19日発売の女子カメラにて紹介されております海外女子5人の写真家を特集する企画にて、私も翻訳者として参加させてもらいました!!初の翻訳の仕事、、、何から何まで始めてのことだったのですが、皆さんいい人たちばかりで、ものすごく楽しかったです!!

更に~!!私のお友達でもあるティンクさんやフラワーアレンジメントを行っておられるkfdsさんなどもこちらの女子カメラに紹介されておりました!!(パチパチ)何だか自分の事のように嬉しくて、ついつい旦那にも自慢(苦笑)。知り合いの人が載ってると何だかテンション上がりますね~!!

こちらの絵をクリックしていただけると嬉しいです!! 

こちらの絵にもワンクリックお願いします!!  

レシピについて←作っていただく前に、、、。 


オレンジチョコタルト ベリーの・・・。

2008-01-16 | cooking

どうもご無沙汰しております!!実は年明け早々、気管支炎をこさえてしまい、咳きで苦しみつつも腹筋が割れるのではという淡い期待を持ちながら過ごしておりました(苦笑)。でも本当に気管支炎って辛いですね。。夜も呼吸が出来ずに苦しむ毎日、、、、実際腹筋どころではありませんでした、、、(笑)

まだ咳きは止まりませんが、それでも大分良くなり先日無事東京にも戻ってきました。折角の里帰りだったのですが何だか病気で思うように楽しむことが出来ませんでした、、、(苦涙)

そんな今回ご紹介するお菓子は以前ミカンシロップなるものを作ったときのミカンをしようしたチョコタルト。実家に戻る前にいそいで作ったもので、レシピはありませんが、、、(すいません~!!汗)。

やっぱりオレンジとチョコは合いますよね!!旦那もチョコをあまり食べれないのに、美味しい美味しいと結構食べてくれました。オレンジシロップを作った際のシナモンや八角の香りがしっかり残っており、アクセントになって上品なタルトに仕上がりましたよ。

お食事中の方すみません、、、、(汗)こちらはベリーのう○こスタイル。なぜかこの真剣なベリーのお顔が無性に好きで、ついつい載せてしまいました(笑)。しかもなぜか腹巻き、、、、これは姉の使わなくなったヘアバンドだったのですが、こんな所で使用されてました(苦笑)

そんな今朝は良いご報告が。。何と旦那の経済のブログがイタリアの新聞で紹介されることに(パチパチ)。。。でもなぜイタリア、、、とふと疑問に思ったのですが、そこは突っ込まないでおきました。(苦笑)

今回はレシピを公開できずにすいませんでした~。また近いうちに更新するつもりですのでまた遊びに来てくださいね!早く体も完全復活しなくては。。。

こちらの絵をクリックしていただけると嬉しいです!! 

こちらの絵にもワンクリックお願いします!!  

レシピについて←作っていただく前に、、、。  


年明け手作りお菓子  若かりし頃・・・・。

2008-01-07 | cooking

早速、新年早々作ったお菓子はやはりこちら、、、ビスコッティー(毎度おなじみ、、、汗)。。というのもなぜか我が家ではビスコッティーが茶菓子としてすごく人気。毎年実家に帰る度にリクエストを頂いています。。作り方もシンプルなので色んなアレンジが利くのも嬉しいところ。

使用した材料はもちろん正月に出てくるお節料理の残り、黒豆。以前はこの黒豆を使って抹茶プディングを作成。あれも美味しかったな~。。今回はきな粉も加えて和風に仕上げています。

<レシピ>

  • 卵3個
  • 砂糖40g
  • 小麦粉60g
  • アーモンドパウダー30g
  • きな粉40g
  • 黒豆150g
  • 黒豆シロップ大匙1

1)まず卵と砂糖はボールにすべて入れてかき混ぜておきます。そしてもう一個のボールに小麦粉、アーモンド粉、きな粉、を混ぜ合わせておきます。

2)1)の卵液を粉類の中に混ぜ合わせて、混ぜすぎない程度に混ぜあわせ、更に黒豆、黒豆のシロップを加えます。パウンドケーキ型のケースにふんわりとベーキングペーパーをおき、その中に混ぜ合わせておいたものを入れていきます。

3)入れ終わったら160度にセットしておいたオーブンで45分ほど焼きます。焼き終わったら、そのまま常温で冷まし、さめたらそのままアルミ箔で包んで、冷蔵庫に入れて一晩冷やしておきます。

4)冷やし終わったら薄くスライスし、ベーキングペーパーの上に並べ、150度のオーブンで25分ぐらいこんがりするまで焼いたら出来上がり。出来上がり直後はまだやわらかいところがありますが、そのまま冷ましていけば硬くなっていきます。

(各家庭のオーブンによっては温度が違う場合もありますので、自分のお好みの焼き色がつくまで焼いてみて、焼き時間を調節してみてください)

こちらのビスコッティー、本当に大成功~!ちょっと見た目柿餅にも見えます(苦笑)。黒豆がオーブンで焼かれてカリカリしており、またきな粉の風味も合さり美味しい!噛むごとに甘味も増していくのは茶菓子としても最高ですよね。きなこと黒豆は高相性ですので、皆さんもどうぞお試しください!

そんなこちらの写真は前の記事にも書いていた通り、私が育った町島根県の松江市に行った時に撮ったもの。懐かしい小学校を訪ねてきたのですが、ま~何ともちっちゃいタイヤの跳び箱。昔はあんなに大きく見えたタイヤも、今ではひざ下ほどの高さ、、、。時間と人間の成長の早さを実感しました。

そんなこちらは私が通っていた高校の体育館内。生憎その日は雨が降っていたので、外観は急遽諦め、ちょうどハンドボール部がOB試合をしていた事もあって、体育館を覗きに行って来ました。(上の写真は体育館内で見つけたスリッパ・・・・こんなものでも懐かしい。。苦笑)

実は高校の時にハンドボール部に所属していた私。ユニフォームがかっこ良かった、、、、という、何とも邪道な理由で部に所属・・・(汗)そんな過去も今では懐かしい思い出ですが、、、、、、(でもユニフォームはパンタロン・・・・かっこいい?苦笑)。

実はそんなハンドボール部、私達の代では無いですが(汗)、後輩達の目覚ましい勝利により、何とあのインターハイにまで行ったよう!!(パチパチ)私達の代では夢のまた夢だったというのに、、、、(それでも青春してました!!涙)。

こちらの絵をクリックしていただけると嬉しいです!! 

こちらの絵にもワンクリックお願いします!!  

レシピについて←作っていただく前に、、、。  


明けましておめでとうございます!!!

2008-01-05 | Weblog

どうも明けましておめでとうございます!!寒い日が続いていますが、皆さんはどうお過ごしでしょうか。今年は久しぶり家族4人に旦那も含めての5人勢ぞろいでの正月。賑やかに話が飛び交う中、美味しい食事を楽しみながら正月を迎えました(太ったかしら・・・汗)

こちら毎年恒例のお節料理。姉も私も忙しい母のためお手伝い。無事作り終えることが出来ました。私は以前作ったミカンシロップのレシピで金柑を作って見ました。もちろん出来は好評~!シロップをお酒で割ったりしても頂いていました(これがまた旨い。)

こちらはお正月の締め飾り。毎年母の手作りなのですが、何とも器用に作っていく様はさすが熟練の技。私も作り方を横で見ていたのですが何だか面白そう。いつか自分でも色んなバージョンで作ってみたいものです。

今年は正月早々に、久しぶりの高校の同窓会があり、これまた何と10年ぶり!!(ワオ!)皆に会える喜びとかなりの緊張の中、向かった先は実家の岡山から電車で2時間半ほどの島根県。幼少から高校までの時を過ごした場所だけに、着いたとたん懐かしさに落ち着き無くキョロキョロ(苦笑)。

クラスメートや部活の仲間など、学生時代の頃よりすっかり成人した姿にもうただただ驚くばかり。昔、時を共にした友達との話は本当にとどまる事を知りませんね。とっても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

他にも高校や小学校にも遊びに行って来ました。もちろん写真も撮ってきたので皆さんまた更新を楽しみにしていてくださいね。今年もまた皆さんとの楽しいブログであればいいなと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いします!!!

こちらの絵をクリックしていただけると嬉しいです!! 

こちらの絵にもワンクリックお願いします!!  

レシピについて←作っていただく前に、、、。