YUMMY KIWIFRUIT CAFE

ニュージーランド移住の主婦が文化の違いに奮闘しながら伝える日々の出来事や食生活。

ヘルシーな梅カルボナーラの焼きチーズ乗せ

2006-07-31 | cooking

こちらは久しぶりに最近食べたパスタ。うちの旦那はなぜかパスタや中華麺などを食べるとお腹を壊してしまうので、ほとんど私の一人昼食として。。(それも悲しい、、、)今回はちょっと梅干を使った和風な感じのパスタをイメージして、梅入りカルボナーラに。。

しかも今回は健康を意識してカロリー少な目のヘルシーパスタ。生クリームを使う変わりにヒヨコマメペーストで濃厚さを出してみました。こちらが梅とチーズに合う!!ヒヨコマメの独特な匂いをチーズと梅がいい感じにまとめていました。

<レシピ>

  • パスタ2人分
  • ヒヨコマメペースト100グラム
  • 梅干2個
  • 薄口醤油大匙1
  • 黄身1個
  • マヨネーズ大匙2
  • パルメザンチーズ大匙1と半
  • パスタの茹で汁大匙4
  • 塩コショウ
  • オリーブオイル小匙1

1)まずヒヨコマメペーストと刻んだ梅干し、薄口醤油、黄身、マヨネーズ、パルメザンチーズ、塩コショウをすべてボールに入れて、混ぜ合わせておきます。そして次にパスタを茹でていきます。

2)岩塩を小匙1ほど入れた水を沸騰させ、パスタを茹でます。そしてパスタが茹で上がったら、茹で汁大匙3を1)のソースの中に加えて、湯を切ったパスタも同じように混ぜ合わせ、ソースを絡めていきます。

今回トッピングしたのが今回のパスタにもいいアクセントをプラス。Haloumi(ハルミ)チーズというヤギのチーズなのですが、これはフライパンで焼いても溶けにくいチーズ。。ですから今回はまた最近のヒットだったマーマレイド醤油にこのチーズを漬け込み、こんがり焼いてみました。

このチーズの焼き色もまた食欲をそそる事に成功。パスタの上にこの焼きチーズを乗せたら残りのソースも少々かけて刻み海苔を乗せれば完成。ちょうど家に遊びに来たお友達にも出してあげたら、大喜び。。かなり嬉しそうに食べてくれました。

(トッピング)

1)まずスライスしておいたチーズをマーマレイド醤油に漬け込んでおきます。そして10分ほど漬け込んだら、それをグリルで焼いて焼き後をつけていったら出来上がったパスタの上に乗せ更に残りのマーマレイド醤油をパスタ全体にかけて、最後上から刻み海苔を乗せて完成。

実はこちら、以前旦那の家族の遊びに行った時に手土産としてもらってきたアジアンフルーツ。その名もLongan(ロンガン)と呼ばれる名なのですが、こちら中国語で龍眼と書き、その名の通りこの白い実で覆われた黒い種が、龍の眼のように見えたことからその名が付いたようです。

中国では龍眼というのに対し、国によって猫の眼、、など呼び名は違うようで、ちなみに日本では竜眼(りゅうがん)と呼ぶようです。味はライチよりも少々甘みは少ないように感じましたが、美味しかったです。旦那の家族のみんなはライチよりもこちらの方が好きだったようです。参照サイト皆さんも見かけたら是非試してみてください。

そんな最近、知り合いの方からこんな話を。実はその知り合いのお友だちの方、ニュージーランドで子供向け絵本図書館を設立なさろうとしておられるという話。ここ海外では日本の絵本を手に入れる事は難しいので、こういう活動は海外に暮らす家族には嬉しい話ですよね。実際なぜ彼女がニュージーランドに子供図書館を作ろうかと思ったかは、そちらのサイトに行って見てもらった方がもっとわかりやすいと思います。こちらにInchのサイトがあります。

私も思えば小さい頃大の本好きで、小学校の低学年の頃は風邪で学校を休む度に、ベットにたくさんの本を隠し、読みふけっては風邪を悪化させていた記憶が、、、(汗)

実はそんな私が子供の頃に大好きだった本が「みにくいアヒルの子」という絵本。自分を醜いと思っていたアヒルが、実は白鳥だったという話。いつも醜いと虐められていたアヒルを想像しながら、何度も泣いていた記憶が、、、。(苦笑)そんな私の大好きだった思い出の一杯詰まった絵本。いつか自分の子供と一緒に読む事が出来たらいいですよね。

それではいつものポチッを、、、、 

こちらの人気ランキングへのポチッも、、、、


照り焼きアボカドの鮭詰めチーズ焼きに子猫

2006-07-28 | cooking

今回は初めて焼きアボカドに挑戦。マーマレイド醤油でちょっと柑橘系の香りのするソースにアボカドを漬け込み、最後にグリルでこんがり。。醤油と砂糖のこげる美味し~い香りがキッチン中に広がり、早く食べたい気持ちばかりが先走ってしまいました。

中身にはレモン、塩コショウでマリネしておいた鮭を焼き、それををマヨネーズで和えたものを詰めて、その上からチーズをトッピング。。そして最後にオーブンで焼いたら完成。鮭とアボカドの濃厚さがとてもマッチしており、もう私も旦那もお気に入り!!

上から見たらわかるように、マーマレイド醤油漬けされたアボカドの焼き色がまた食欲をそそります。全体がこんがり焼けたチーズとも良い相性。今回久しぶりに買った鮭は、油がしっかり乗っておりとってもジューシー。魚嫌いな旦那も、マーマレイド醤油のソースが効いてる鮭は美味しい美味しいときれいに食べていました。

<レシピ>

  • アボカド2個
  • 生鮭一切れ
  • レモン汁大匙1
  • 塩コショウ
  • ハーブ
  • マヨネーズ小匙1
  • マーマレイド大匙大盛り1
  • 薄口醤油大匙2
  • 塩コショウ
  • 酒小匙1
  • パルメザンチーズ(お好みのチーズ)適量

1)まずソースを作ります。マーマレイド、薄口醤油、塩、こしょう、酒を小さいフライパンに混ぜ入れ、そしてそのまま弱火でジャムが溶けて全体が混ざり合うまで煮詰めます。

2)そして次にアボカドを半分に切ります。そして皮を剥かずにそのまま切り口を1)のソースに漬けてそのままにしておきます。

3)次に鮭を塩こしょう、ハーブ、レモン汁で漬けたものをフライパンで表面が黄金色になるまで焼いていきます。そして焼き終わった鮭を皿に移し、そのまま適当な大きさにほぐしていきます。ほぐしたら焼き汁とマヨネーズ、ほぐした鮭を混ぜ合わせておきます。

4)次に2)でソースに漬けておいたグリルのフライパンで焼いていきます。そして切り口に黄金色の焦げ目が付くまで焼きます。そして焼き上がったら安定のいい場所に置き、(ぐらつけばコップの上などでいいと思います。)アボカドの穴の中に2)のソースを適量入れます。

5)そしてソースを入れた穴の中に3)で作った鮭を入れ、その上からチーズをかけて、オーブンで表面が焦げ付くまで焼いたら出来上がり。

今回使ったアボカドは少々固めの、熟す手前のころあいのアボカド。。焼くときも崩れることなくきれいに焼けておりました。何だかフォークでほじくりながら食べるのも面白くて、お菓子のような感覚で夢中に、、、。(苦笑)

今回のアボカドは、やはりこのマーマレイド醤油が全体的にいい味に仕上げてくれたようです。マーマレイド醤油のソースはよく照り焼きチキンとして鶏肉と一緒に漬け込み焼くのが大好きなのですが、色んなソースとして活用できますよ。是非お試し下さい。

実は昨日は外からミャ~ミャ~と猫の声が響いていたので、何事だ、、、、と思いリビングルームのブラインドを上げてみると、隣の家の周りの柵の上に登ったまま降りられない子猫を発見。。何度も下がったり立ち止まったりしては、またミャ~ミャ~。。

助けたい気持ちもあったのですが、なぜかちょうどすぐそばにあったカメラでパシャリ。。そしてちょうど子猫もカメラ目線、、、。「何で助けてくれないのよ~」と目が語っているようで罪悪感を感じました、、、が、その後はどこかまた行ってしまい、泣き声も止んでいきました。多分降りられたのだろう。。(ホッ)

それではいつものポチッを、、、、 

こちらの人気ランキングへのポチッも、、、、


レモンカードとヨーグルト、ラズベリー、チーズで3種のアイスケーキ

2006-07-27 | cooking

以前作ったレモンカードが一瓶残っていたので、何か作れないか考えた結果、ヨーグルトと一緒にさっぱり目のアイスを使って見ました。中に入ってるのはスポンジフィンガーをラズベリーシロップに浸したもの。この酸味がクッキーに染み込んで美味しい。。

 

こちらが今回使ったスポンジフィンガーというクッキー。。空気をたくさん含んで焼かれたクッキーなので、サクサクと軽い感じ。これがシロップを染み込みやすくするにはとってもよく、今回のラズベリーシロップも跡形も無いぐらいに吸い込んでいました。

出来上がったアイスにフォークを入れていくたびに、中からラズベリーシロップに浸したスポンジクッキーが見えてき、その酸味もまた美味しい!!マスカルポーネを使ったチーズ系アイスとレモンも相性がよく、チーズだけどさっぱりとした味わいに、そしてラズベリーの酸味が加わり飽きさせない味に仕上がってました、。

<レシピ>

(レモンヨーグルトアイス)

  • レモンカード3分の1カップ
  • ヨーグルト250グラム
  • 生クリーム100ミリリットル
  • 粉砂糖大匙2
  • レモンシロップ大匙2
  • 白身2個

1)まずパウンドケーキ用の型とそれより小さい長細い箱のようなものを用意します。そして2つともラップでカバーします。次にレモンカードとヨーグルト、粉砂糖を混ぜ合わせておきます。そして次に白身を泡立てて、角が立つぐらいにメレンゲにします。

2)そしてそのメレンゲを泡立てながら、レンジでチンして熱々にしたレモンシロップを少しづつメレンゲの中に入れて混ぜるを繰り返します。

3)そして次に生クリームを角が出来るぐらいまで混ぜたら、1)のレモンカードとヨーグルトに混ぜ合わせ、メレンゲも一緒に混ぜ合わせます。

4)そして用意しておいたラップしたパウンドケーキの型の中に流し込み、そしてそれより小さい箱を真ん中に入れて上から全体をラップして凍らせます。

(ラズベリーシップとチーズアイス)

  • ラズベリーの缶100ミリリットル
  • 砂糖4分の1カップ
  • スポンジフィンガー4~5本
  • マスカルポーネチーズ100グラム
  • 生クリーム100ミリリットル
  • 砂糖4分の1カップ

1)まずラズベリーの汁と砂糖をフライパンに入れて、煮詰めていきます。そして自分の好みの甘さに仕上がったらそのシロップをスポンジフィンガーに浸していきます。

2)次に生クリームを角が出来るまで泡立てます。そこへマスカルポーネ、砂糖を加えて混ぜ合わせたら出来上がり。

3)凍らしておいたレモンアイスの真ん中の箱を取り出し、その中にラズベリーソースで浸しておいたクッキーを詰めていきます。そしてその上からチーズ系のアイスを入れて、ラップをし再度凍らせたら出来上がり。後は温めた包丁で切って、お皿に盛るだけ。

出来終わったらレモンシロップなどを上からかけて皿に盛ったりすると、見た目もきれいですよ。

実はこちらレモンカードとヨーグルトを混ぜたレモンアイスに、マスカルポーネなどのチーズを混ぜて作ったアイスの2種に分かれてるんです。同じ色なのでわかりにくくなってしまったのですが、レモンを凍らしているときに、長細い箱を入れて凍らしたのでそこの部分だけ空洞にして最初に作り、その中にラズベリークッキーやチーズ系のものを入れて再度凍らす事に成功。ちょっと一手間かかりますが、美味しさが抜群!!

 

今回アイスに添えたのは缶詰めのピーチ。。その上にヨーグルトとピーチの汁を混ぜ合わせたものをちょっとかけ、更に上から砕いたキャンディーを散らしてみました。。。何だか今回のレモンヨーグルトアイスは、さっぱりするだけでなくマスカルポーネチーズのアイス部分はとっても濃厚で、これまらラズベリーにもいい相性。(いつもいつも自我自賛で終わる私です、、、。)

実は今日旦那が帰ってくるなり、「ね~電子レンジで食パンをトーストに出来るんだよ!!知ってた??すごいよね~!!」と、、、。それで私「レンジで乾燥させるだけでしょ、、、」と。それでも旦那「いや~やはり物は試し。。実験しよう!!」と、、、。

そして早速レンジで食パンを2分加熱。。。。出来上がったものはと言えば、、、1年ぐらいそのままに放置しておいたパンのような、カリカリすぎるトーストに。その鉄板のように固くなったトーストを前に旦那、ちょっと寂しそうに「これは食べれないね、、、、」と。トーストへの夢が、実験2分で敗れた瞬間でした、、、、。(というか普通にトーストすればいいのに、、、)

それではいつものポチッを、、、、 

こちらの人気ランキングへのポチッも、、、、


葱味噌シーフードピザとトマトビーフピザ

2006-07-26 | cooking

こちらは最近作った手作りピザ。。以前はよく作っていた手作りピザですが、最近はほとんどパン系を作っていなかったので、久しぶりに。そして今回はトマトソースをベースにしたものと、葱味噌ソースをベースにしたものの2種類を作る事に。

トマトにはビーフ系の肉を乗せて、味噌にはイカや海老、アサリなどのシーフードに。。この味噌ピザは上の写真。味噌と魚介類、チーズがまたまたいい相性で、とっても美味しく頂きました。旦那は魚介類がさほど好きでは無いので姉と私2人でほとんど食べてました。。(苦笑)

<レシピ>

(ピザ生地)

  • ドライイースト小匙1と半
  • 砂糖大匙2
  • 湯250ミリリットル
  • 小麦粉100グラム
  • 強力粉200グラム
  • 塩小匙半
  • オリーブオイル大匙2
  • 打ち粉

1)まずイーストと砂糖、湯を混ぜ合わせ、表面に気泡が浮かび上がってくるまで待ちます。その一方、小麦粉、強力粉、塩をボールに入れて、混ぜ合わせておきます。

2)そして1)のイースト液と粉類を混ぜ合わせ、そしてオリーブオイルも加えて捏ねていきます。

3)大体ボールの中で生地がまとまったら、台に打ち粉をしてその上で生地をこねていきます。(湿度などでべとべとしたりする場合は、更に強力粉を様子見ながら混ぜていってください)

4)そして表面がつるつるしてきたら、油を塗ったボールの中に入れて、ラップをしそのまま寝かせて発酵させます。そして2倍の大きさに膨らんだら、人差し指を真ん中に入れてガス抜きを行い、再度軽く捏ねて2個に分けてさらに発酵させます。

(トマトソース)

  • トマトの缶1個
  • オリーブオイル大匙1
  • 塩小匙半
  • トマトケチャップ大匙2
  • プラムソース大匙3
  • トマトペースト小匙1
  • 薄口醤油大匙2
  • みりん大匙1
  • バルサミコ酢小匙1

1)まずトマトの缶の汁ごと鍋に入れて、その他の調味料も加えて煮詰めていきます。そして大体トマトの汁も飛んで煮詰まってきたら、ソースの出来上がり。

(葱味噌ソース)

  • 味噌大匙2
  • 砂糖小匙2
  • 薄口醤油小匙1
  • ごま油小匙1
  • 白ゴマ小匙1
  • 生姜の微塵切り小匙1
  • 青葱の微塵切り2分の1カップ
  • 1)まずごま油でしょうがの微塵切りと青葱の微塵切りを軽く炒めて、その他の調味料で混ぜ合わせるだけ。

    後はこれらのソースを作ったピザ生地の上に塗り、好きなトッピングを乗せて焼けば出来上がり。

    そしてこちら2種類目のトマトソースをベースにしたもの。トマトソースには、私のこだわりとも言えるプラムソースを入れて煮詰めたもの。。これを入れることにより果物の酸味、甘みが両方加わり本当に美味しいトマトソースに早変わり。。

    姉もこのトマトソースに病み付きに。。日本では手に入りにくいプラムソースですが、何か他のベリー系のソースで代用できるか考えたところ、ラズベリージャムなどのベリー系のジャムはどうかな~と考えてます。今度作ったらその結果を報告しますね。

    そんな最近、ふと立ち寄ったお店でこんなかわいらしい(ちょっと怖いかな、、汗)鍋置きなるものを発見。お値段$15(日本円で大体1000円)ととってもお買い得。。このシンプルな、、、といっても堂々とした亀の姿に一目惚れ。。(というかもっとかわいらしいものに一目惚れすればいいものを、、、、)重さもそんなには重くないので買ってしまいました。

    今は鍋を置くどころか、インテリアの鉢置き場にもなってます。。。意味を成していない鍋置きですが、甲羅を背負わず植物を背負っている亀も魅力的かな、、、と思い、、、。(笑)

    そんな今日、実は始めての体験をしたのです!!それは姉が歯医者に行くので、通訳として一緒に行ってきたのですが、いきなりお医者さんに「横で妹さんも一緒に見といて。。」と言われて、治療されてる姉の姿を横で見ることに!!

    口の中の映像がテレビ画面のように映し出されるのを横目に、歯が削られる音をま間近で延々と聞き、削られる様子を見るのは、自分が削られてるわけでもないのに、何だか歯が痛くなりそうでした、、、、、(涙) 

    それではいつものポチッを、、、、 

    こちらの人気ランキングへのポチッも、、、、


    クランベリー入りココアケーキのクッキークランブル乗せ

    2006-07-25 | cooking

    こちらは先週末に作ったココアケーキ。。中にクランベリーとレーズンの感想フルーツがたくさん入っており、またクランベリーの酸味がココアの風味にぴったり。。ココアは旦那がカフェインが駄目なので、たったの大匙2だけ入れてみましたが、それだけでもちゃんと味が出ており、旦那も食べれて嬉しそうでした。

     

    今回は少々ヨーグルトマスカルポーネチーズを1:1で混ぜ合わせたものとブルーベリーを添えていただきました。やはりクリーミー系なソースとこのココアケーキは合っていましたよ。クランベリーの甘酸っぱさは癖になりそうな美味しさ。。作っているときも何個かつまみ食いしてしまいました、、、(汗)

    <レシピ>

    • 無塩バター180グラム
    • 砂糖3分の2カップ
    • 卵3個
    • サワークリーム100グラム
    • 干しクランベリー50グラム
    • 干しレーズン50グラム
    • 小麦粉1と3分の1カップ
    • ベーキングパウダー小匙半
    • ココアパウダー大匙2

    1)まず常温で柔らかくしておいたバターと砂糖をクリーム状に白っぽくなるまで泡だて器で混ぜ合わせます。そしてそこへ卵3個を1個ずつ混ぜながら加えていきます。

    2)次に1)にサワークリームも加えて、更に混ぜ合わせます。そしてレーズン類に小麦粉を少々まぶしておきます。そしてその他の粉類、小麦粉、ベーキングパウダー、ココアパウダーをボールにふるいいれて、混ぜ合わせておきます。

    3)そして最後にすべてを混ぜ合わせていきます。そして混ざり合ったら180度にセットしておいたオーブンで40分ほど中間でちゃんと火が通るぐらい焼いたら出来上がり。

    (トッピング)

    • ビスケット80グラム
    • バター120グラム
    • 砂糖大匙2と半
    • オートミール大匙1
    • アーモンドパウダー大匙1
    • 小麦粉大匙2

    1)まず始めにバター以外のものをすべてフードプロセッサーで混ぜ合わせて、砕いていきます。そして一旦砕き終わったら、冷たいままのバター半分を加えて、更にミックスします。

    2)次に中身をすべて取り出してボールに入れたら、次に残りの角きりにしたバターを指で潰しながら、一緒に混ぜ合わせたらクッキークランブルの出来上がり。

    3)次にケーキが焼かれて30分ほど立ったら、上にクッキークランブルを乗せて更に10分焼いたら出来上がり。

     

    こちらが上に乗せたクッキークランブル。。旦那に少々怒られるかな~と思いながら、旦那のフルーツクッキーを5,6枚ほど頂戴して作ったもの。。。後で旦那にケーキ食べれば一緒ジャン!!などと正当化していた自分。ごめんね。。。。

    実は今回のケーキ作り。。焼き終わってそのまま余熱のあるオーブンの中にそのまんまにしていたのが悪かったのか、表面が少し硬くなってしまったんです!!気づいたときには時既に遅し、、、。でも切ってみたところ中身はOKでそしてクッキークランブルのところも普通にクッキーのようになってカリカリして美味しかったです。そんなダメージも見られなくて良かったです、、、、。

    そしてこちらが旦那のお母さんの誕生日のために作ったキャラメルアーモンドタルト。旦那の要望で作った今回のタルトですが、旦那も久しぶりに食べれて嬉しそう。お母さんも一切れ以上食べてくれており、家族みんな大満足してくれていた様子。実はだんなの妹も来年の始めに結婚するという事もあって、家族みんな大忙し。。何だか3年前の私の結婚式の時のことを、久しぶりに思い出しました。

    今回アメリカの男性と結婚する妹。。来年にはアメリカに私達も行かなくてはならないのですが、未だにあったことのない親戚がいるので私達にとっても大忙し。それでも色んな家族に会えることは本当に今から楽しみです。

    それではいつものポチッを、、、、 

    こちらの人気ランキングへのポチッも、、、、