YUMMY KIWIFRUIT CAFE

ニュージーランド移住の主婦が文化の違いに奮闘しながら伝える日々の出来事や食生活。

濃厚チョコとくるみのしっとりケーキ 旦那のストレス発散方

2007-05-30 | lunch box

今回は久しぶりにチョコレートケーキ作り。中でも私が好きなのはしっとりケーキ。いつもはチョコのテリーヌ風のケーキを作っていますが、今回は通常のスポンジのしっとりケーキに挑戦。これがまた自我自賛ですが、本当に美味しく出来上がったのです。。ぴったりと配合が上手く合さったときは、本当に嬉しくなっちゃいますね。

 <レシピ>(直径18センチ型)

  • 溶かしバター30グラム(塩ありのものでいい)
  • 胡桃油(無ければサラダ油)50cc
  • ダークチョコレート50グラム
  • メープルシロップ小匙3
  • 卵2個(Mサイズ)
  • 砂糖20グラム
  • 小麦粉70グラム
  • ベーキングパウダー小匙半
  • ココアパウダー(ヴァローナ)5グラム
  • くるみ30グラム

1)まずダークチョコレートを湯銭で溶かし、溶かしバターと胡桃油を加えて混ぜ合わせます。そしてそこへメープルシロップを混ぜ合わせます。そして小麦粉、ベーキングパウダー、ココアパウダーは一緒に振るって準備して置きます。そしてくるみはフライパンで乾煎りしておきます。

2)次に別のボールに卵と砂糖を混ぜ合わせ白っぽくもったりし、ボリュームが2倍ぐらいになるまで混ぜ合わせます。1)のチョコレート液の中に卵液を混ぜ入れ、更に準備しておいた粉類と胡桃を混ぜ合わせ、切るようにさっくり混ぜ合わせていきます。(混ぜ過ぎないように注意)

3)そしてベーキングペーパーを敷いた型に2)の生地を流し込み、そのまま180度のオーブンで15分焼き、それから160度に下げて20分焼いたら出来上がり。

今回はこちらのチョコレートケーキの上に、以前作った事もあるカルピスクリームを乗せてみました。カルピスのさわやかな風味に、チョコの濃厚さが伝わり、本当に美味しい~!

こうして写真を見てみるとちょっとティラミス風、、?この上に乗ったクリームに焼き立てしっとりふっくらのチョコレートケーキを食べれば、もうにんまり、、、(笑)カフェインが入っているため、そんなにチョコレートが食べれない旦那も、「ほんのちょっと、、、」(日本語)と言いつつ結構食べていましたよ。是非皆さんもお試しくださいね~!!

そんな最近の旦那のストレス発散方法、、、それがゲーム!!レーシングカーのゲームなのですが、ひたすらレースに買ってお金を稼ぎ、そのお金でよりよい車を買うもの。最近だんだんスキルも上がってきた成果、車を走らせる旦那の目にも熱いものが、、(苦笑)。

それでもどうしても笑ってしまうのが、カーブを曲がるときになぜか旦那の頭もカーブしているところ。もちろん突っ込まずにはいられないのが私。。。(笑)真剣な旦那の姿をよそに、ついつい「頭曲がってるよ、、」というものなら、即答で「黙って!!(日本語で、、)」。このような危機的瞬間にとっさに日本語で返す旦那。。大分日本語にも慣れてきた証拠でしょうか。。(笑)

こちらの絵をクリックしていただけると嬉しいです!! 

こちらの絵にもワンクリックお願いします!! 


納豆のボロネーゼ風トマトパスタ 旦那の日本語勉強

2007-05-28 | lunch box

皆さんはどんな週末を過ごされたでしょうか?最近は暑さもだんだん増し、冷房をONすることもしばしば。でも私はこういう機械などの寒さには弱いらしく、風邪を引きそうになるので注意。。(汗)

そんな今回のパスタはビックリ、納豆入りのトマトパスタ。ちょっと作る段階では私も半信半疑だったのですが、無事に成功~!残り物の牛肉を煮込んだ濃厚トマトソースに納豆1パック入れた、かなり適当なものなのですが、本当に美味しかった。

納豆が入ってるので、口の中でつるりとお行儀よく入ってくれるのも嬉しいところ(笑)。実は今回は、こちらの牛肉煮込みのトマトソースのレシピが無いのでレシピはありません、、、(涙)すいません~!でも美味しかったので写真だけでも、、と載せちゃいました。

もちろんうちの旦那さんは納豆は食べれません!!「チーズは解るけど、なぜ豆を発酵しなくてはいけないの?」と聞いてきますので、もちろん今回は旦那の居ないときを見計らっての自分用のランチ。こうして旦那が居ないときにこっそり食べる納豆こそ、なぜか更に美味しく感じてしまうものなんですね(笑)

そして最近の旦那の日本語勉強。以前は漢字テストがあり無事90%のスコアをもらって無事合格。そして今勉強しているのが文章を作る問題。これが結構難しいらしく、宿題をしている間も「う~ん、う~ん、、、」とうなっています(汗)

そしてこちらが最近旦那が新しく覚えたらしい言葉。帰ってくるなり「もちやき!もちやき!」と連呼する旦那。そんなに餅が食べたいのかな、、、と思ったのですが、どうやら新しく覚えた言葉のようです。でも「餅焼き」なんてそんなに利用できる言葉でもないのに、、、と思っていたら旦那、「ジェラシーが湧くともちやきなんでしょ?」と。。。。

いやそれは「やきもちでしょ、、、」。(何だか売れない芸人のやり取りのよう、、、)どうやら覚えるために先生に「焼き」「餅」というイメージを教えてもらったようで、私もなるほど、、、と。それで早速旦那もイメージトレーニング。でも旦那の場合「焼き」と「餅」という言葉を覚えても、「もちやき」として覚えてしまったよう。。イメージトレーイング敗れたり、、、、、、、。(涙)でも今はこのおかげでか「やきもち」という言葉はしっかり覚えられたようです。

こちらの絵をクリックしていただけると嬉しいです!! 

こちらの絵にもワンクリックお願いします!! 


めちゃウマ2種の薄切りフライドチーズポテト

2007-05-25 | cooking

今回はちょっと色々ジャガイモでのアレンジ料理を作って見ました。。これが本当におつまみのようで美味しい~!!(お酒を飲む口実が出来ちゃう。。)始めはマッシュポテトを作るはずだったのですが、急遽何かフライドポテトのようなものを、、、と思い、そして更に色々アレンジを加えて出来上がったのがこちらの薄切りフライドチーズポテト。

名前の通りパルメザンチーズが中に入っています。こんがり焼かれたジャガイモからは香ばしいチーズの香りとジャガイモの香りで、キッチン中に美味しい匂いが。。。ジャガイモ好きな旦那にとってはこのレシピは嬉しいもの。

そしてこちらの薄切りフライドチーズポテトに添えたのが焼きなすのガーリックレモンマリネに、サワークリーム。この焼きナスのマリネももちろんオリジナルレシピ!レモン好きな私はなぜかマリネにはかならずレモンを加えてしまいます。是非是非こちらも皆さんにオススメしたい一品。

こちらは焼く前のジャガイモの写真。薄切りフライドチーズポテトの方は、通常のジャガイモに紫色パウダーを入れて2種類の物を作ってみました。スライスして見ると、これまた見た目も綺麗に見えますよね。そしてあとはこれをスパイス入りの小麦粉をまぶして焼くだけ。始めの工程はニョッキ作りと似ています。それを最後に薄切りにして焼いてみるだけ。

<レシピ>

(2種の薄切りフライドチーズポテト)

  • ジャガイモ400グラム
  • 小麦粉100グラム
  • 塩一つまみ
  • パルメザンチーズ大匙1
  • ブラックペッパー適量
  • 紫芋パウダー大匙1
  • オリーブオイル大匙2(フライ用)
  • 小麦粉3分の1カップ(フライ用)
  • ナツメグ小匙4分の1(フライ用)
  • クミンシードパウダー小匙4分の1(フライ用)
  • にんにくパウダー小匙4分の1(フライ用)

1)まずジャガイモは茹でてマッシュポテトを作ります。まだジャガイモが熱いうちに小麦粉、塩、パルメザンチーズ、ブラックペッパーを混ぜ合わせて、打ち粉をした台で全体が塊になるまで混ぜ合わせます。(ジャガイモがまだべたべたしっつくなら更に小麦粉を足してみてください)

2)次に出来上がったジャガイモの塊を2等分にします。そして一方には紫色パウダーを混ぜ入れ、色むらが無いようにきちんと均一に混ぜ合わせていきます。

3)次にパウンドケーキ型を用意します。その型に水を霧吹きでかけ、そして下に紫芋のパウダー入りのジャガイモのを要れ、その上にもう一方のジャガイモの塊を入れて平らにならします。

4)そして最後に蒸していきます。大きなフライパンにジャガイモの入ったパウンド型を入れて、沸騰した湯をパウンド型の3分の2ぐらいかぶる量までいれます。そして上から清潔なキッチンタオルかけ、更に上からアルミ箔をかけて、そのまま40分ほど蒸し焼きにしていきます。(湯が無くならないようにその際に注ぎ足していきましょう)

5)蒸しあがったジャガイモはそのままパウンド型の中で冷まします。冷めたら冷蔵庫に入れて更に冷まし、固まらせていきます。しっかり固まったら、それを包丁でお好みのサイズにスライスします。

6)最後にフライ用の粉類を混ぜ合わせや粉で、スライスしたジャガイモをコーティングし、そしてオリーブオイルを熱したフライパンで、表面がこんがり焼き色が付くまで焼いたら出来上がり。

<レシピ>

(焼きなすのマリネ)

  • なすび2本(小さいのなら4本)
  • オリーブオイル大匙3
  • にんにく2欠け
  • レモン汁レモン半分の量(お好みで)
  • 塩小匙4分の1
  • ブラックペッパーお好み
  • 蜂蜜小匙1

1)まずなすびは洗って、四方に切り込みを入れておきます。そして魚を焼くグリルに入れて、表面が黒くなるまで焼きます。そして焼き終わったらそのまま冷ましておきます。

2)次ににんにくを微塵切りにします。その他の調味料全てを混ぜ合わせレモンとにんにくのマリネ液を作ります。(調味料の量などは皆さんのお好みで変えてみてくださいね)

3)最後に焼き上げて冷ましたなすびの皮を取り除き、適当な大きさに切ったらマリネ液に入れてそのまま一晩置いておけば出来上がり。

ちょっと小腹が空いたときにでもいけちゃうこちら。。普通のマッシュもいいですが、こうしてちょっとアレンジを加えると美味しいおつまみに変身しちゃいますよ。皆さんも是非お試しくださいね。ジャガイモの方はそのまま切らずにラップして残しておけば冷凍庫で2週間は持ちますよ。

そんなこちらは以前江ノ島に行ったときの続きの写真。(更新し忘れていました)この江ノ島に行った後に、実はそのまま鎌倉の方に行ってきたのです。鎌倉にある小さいお店の立ち並ぶ商店街みたいな場所に行ってきたのですが、本当に楽しかった。今度8月に来るニュージーランドの友達も絶対連れて行こうと、、、早速メモメモ。

上の写真はそんな鎌倉の商店街の近くにあった日本風の茶菓子屋に入ったときのもの。そこで働いてる女性の方が本当に上品!茶菓子も自家製の羊羹。甘さもこれまた上品で、本当に美味しかった~!!何だかどこか京都の雰囲気もあるその女性の方はもう50歳は過ぎていると思いますが、年を感じさせないそんな上品な雰囲気を持ったお方。「また旦那さんを連れておいでね~。」と言ってくれました。また顔を見せに行きたいです。。

話変って、8月にニュージーランドから友達が来るのですが、その子は日本に来るのが始めて。彼女の頼みで日光に行く事は決まっているのですが、その他東京近辺で皆さんがオススメする場所を教えていただきたいなと。あと私が考えてるのは鎌倉です。。もしありましたら、皆さん情報をお願いします~!!

こちらの絵をクリックしていただけると嬉しいです!! 

こちらの絵にもワンクリックお願いします!! 


ブドウのアップサイドダウンケーキ 代官山Photo

2007-05-23 | lunch box

そんな今回は、また前回に引き続きスィートレシピ。と言っても毎日のように甘いものばかり食べている、、、、という訳ではないのでご安心を。。(笑)実はこちらはゴールデーンウィーク中に作ったものなんです。作ったのはいいのですが、どうやら書き留めていたレシピをどこかに失くしてしまったらしく、載せるのを急遽止めよう、、、と思っていたのですが、折角ですので載せてみる事に。(紛らわしい、、、汗)

ブドウが安く手に入ったので、何かブドウで作れないか考えて作ったのがこちら。アップサイドダウンケーキのブドウバージョンを作ってみる事に。キャラメル部分にはブドウと松の実を。この松の実もコクをプラスして本当に美味しかった!!お友達夫婦が家に遊びに来てくれたときに出したものなのですが、ちょうど夕飯あとでお腹一杯なのに美味しい美味しいと食べてくれました。。(涙)本当に有難い。。

ちょっと天気が悪かったので写真も少し暗いのはご勘弁を~!こうして折角作っても、天気が悪くて暗かったり、レシピをなくしちゃったり、、、となるとちょっと落ち込みます。。

添えたのは甘くないサワークリーム。やはり甘いお菓子やケーキには甘くない酸味のあるソースを添えると更にケーキの甘さが引き立ちますよね。ヨーグルトを添えてももちろん美味しいですよ。

 

そして今回のこちらの写真。これまたGW中に代官山に行った時に撮ったもの。ホント代官山はかわいいお店がたっくさんあり、本当に楽しかったです。上の写真はどこかの服屋の前で撮った写真だったような。

そしてこちらは路地でみかけて錆たドア。頑丈な鎖で繋がれたこのドアの向こうには何が待っているのか、ちょっと興味も湧いてきます。。(もちろんいきませんでしたが、、苦笑)

そしてこちらが代官山のメインストリートで一際目立っていた、黄色のモニュメント。花のようなデザインで、下から見るとまるで私達人間が小さな昆虫にでもなったような、、、そんな感覚も得られたり、、、?

こちら絵をクリックしていただけると嬉しいです。 

こちらの絵にもワンクリックお願いします!! 


トロピカルタルトに最後の旅行写真。

2007-05-21 | lunch box

 

そんな最近はちょっと旅行写真が続きましたが、久しぶりのレシピ更新。(どうも長らくお待たせしました~汗。。)今回は誰も食べないかもしれない完熟したバナナと中途半端に残ったフルーツミックスの缶詰をどうにか処分しなければ、、と思い、トロピカルなタルトを作ってみました。

今回特に気に入ったのがタルトの生地。結構今までも色々と分量を変えてたると生地を作っていたのですが、今回のタルト生地は中でも大成功!旦那もこのサクサク感がすごく気に入ったようです。決め手は全粒粉にレモンの皮。全粒粉のサクサク感に柑橘系のレモンの香りが口に入れるごとに口いっぱいに広がり、本当に美味しい~!

もちろんそれに加えて、中に入れたトロピカルソースもベストマッチ。少し角切りにしたクリームチーズも加えて、濃厚さもプラスしてみました。これがフルーツの香り漂う中で、チーズのコクが本当に美味しかった。。 

<レシピ>

直径12センチのタルト4個

(タルト生地)

  • 無塩バター(無ければ通常のバター)100グラム
  • 砂糖50グラム
  • 小麦粉150グラム
  • 全粒粉50グラム
  • 塩一つまみ
  • レモン汁大匙1
  • レモンの皮1個分
  • 卵1個(常温においておく)

1)まずバターはそのまま常温においておき、柔らかくしておきます。(もしくは電子レンジで)そしてバターをボールに入れて、そこへ砂糖も入れて一緒に白っぽくなるまで混ぜ合わせます。そして粉類の小麦粉、全粒粉、塩は全てボールに入れて混ぜ合わせておきます。

2)次に溶いておいた卵を少しずつバターが分離しないように加えていきます。そしてさらにレモン汁、レモンの皮を入れて混ぜ合わせ、そこへ1)で準備しておいた粉類を加えます。全てが一つの塊になってきたらラップで包み、そのまま冷蔵庫で1時間ほど置いておきます。

(トロピカルソース)

  • バター20グラム
  • 完熟バナナ150グラム
  • ピーチ100グラム
  • パイナップル50グラム
  • 砂糖20グラム
  • レモン汁レモン半分
  • メープルシロップ大匙1
  • 卵1個
  • 角切りクリームチーズ40グラム
  • スライスアーモンド適量(飾り)

3)まずバナナ、ピーチ、パイナップルなどの果物を全て適当な大きさに切っておきます。(微塵切りでもいいし、大きくきってもいいしお好みで)そしてバターを入れたフライパンにこの果物を入れて、バターで3分ほどいためます。

4)次に砂糖、レモン汁、メープルシロップを加えて、10分ほど中火でいためていきます。そしていためたものをボールに入れて冷ましておきます。一旦冷めたらそこへ卵1個を割りいれ混ぜ合わせます。

5)最後に2)で冷やしておいたタルト生地を冷蔵庫から取り出します。そしてそれを4等分に切り分け、そしてベーキングペーパー2枚の間に生地を挟み、麺棒で伸ばしていきます。大体3センチほどの厚さになったら次は4)で作った中身を入れます。

6)伸ばした生地の外側3センチぐらいはあけて、真ん中だけに4)のソースを大匙2か3を入れていきます。そして外側から折りたたんで中身がこぼれないように折っていきます。そして最後にスライスアーモンドとクリームチーズをトッピングします。

7)180度にセットしたオーブンで20分か25分ほど焼き色を見ながら焼きます。そして表面がほんのり焼き色がついてきたら出来上がり。あとは最後に粉砂糖を上からふっていただきます。

今回添えたのはクランベリーとオレンジを煮詰めて作ったジソースを混ぜこんだ酸味のあるクリーム。このソースは甘酸っぱいもの好きな自分のために作ったもの。朝にはこのソースをヨーグルトに垂らして食べるのが私の最近の流行です(笑)。酸味のあるクリームにサクサク感と果物の甘さたっぷりのタルトは合いましたよ~!

そして残り少なくなってきた日光写真。こちらは国内にただ一つ、現代に残る教育の原点とも言われる日本最古の足利学校に行ってきた写真。右の畳の写真はその足利学校内のもの。一人寝転びながら撮っていた私でした(変だっただろうな~、、汗)。

そしてこちらはその足利市にある小さいお店などが立ち並ぶ通りで撮ったもの。これは普通の家だと思いますが、何だか雰囲気のあるすだれをみてパシャリ。窓に私のカメラを構える姿が映っていますが、、、(苦笑)

そして中でも気に入っているのがこちらの写真。フォトショップというソフトでこの赤い草履以外を白黒に。何だかこの写真を見ているとこれを履く家族模様もうかがえますよね。 

そしてこちらは足利学校の敷地内で撮ったもの。この足利学校本当に長い歴史を持っているようで、実際この学校が建てられたのは奈良時代から。奈良、平安、鎌倉、室町、桃山、江戸、、、コンだけすごい歴史をずっと見てきたこの学校。本当にすごいですよね。

最後に一枚。ちょっと載せようか載せまいか迷いましたが、一枚見つけたのがこちらの写真。何とも情けない私の姿。確か写真を撮りたくて旦那に「ちょっと!ちょっと!(日本語で、、笑)」と言って旦那にカメラを貸してもらおうとしているところだったような、、、。そんなところを写真に収められちゃいましたが、逆にちょっと面白かったので。 

そんな今日。実はレシピブログの方で私の以前作った豚肉のビール煮こみが一押しブログとして掲載されてました!!どうも有難い限りです。。みなさんもちょっと覗いてみてくださいね~。

こちらのランキングに登録してます。今日は何位かな、、、? 

こちらの人気ランキングへのポチッもよろしければ、、、、