
長崎ではやはりお魚が新鮮!と言うことで、
居酒屋を目指しました。
思案橋界隈は飲み屋街、泊まってるホテルフォルツァからも歩いて近いです。
目指したお店は「多ら福 亜紗」さん。
お店に着いてみたら、予約で一杯と断られました

あ~、予約しておくべきでした

ところが、お店の人からの提案で、
徒歩10分程の場所に姉妹店があるので、そちらはどうですか?と。
そっちならすぐ入店出来るとのことでしたので、
席を取って貰ってそちらのお店に行くことにしました。
「炉端亜紗 喜三郎」です。
徒歩10分程ってことで、地図を書いてもらったら、
ホテルフォルツァの近く~




まずは、

本日のお刺身盛りハーフ。さすがに美味い


熊本の馬刺し。。。こちらも鮮度抜群



炉端メニューから大分の椎茸。




長崎諫早の諌美豚バラ焼。これまたウマ~


あぼかどガーリックバター。ナイス


長崎ハトシを私が注文しようとしたら、クニパはチーズが食べたいって

あ~、ハトシが。。。今回の旅行では食べれなかったゎ。
でもまあ、このパリパリチーズ揚げも美味しかったので


最後に炉端っぽく、焼き🍙で〆ました。

店内には懐かしの昭和歌謡♪が流れ、料理はどれも美味しく、
九州の食材を堪能出来ました!
一人3000円ほどと

やっぱり九州よかとこばい。

お店の前の道を歩くと、すぐホテル横の観光通りに出てきます。

このお店に向かって歩いていたのは、20時半頃。
思案橋方面から観光通りを歩いて向かったのだけど、
お店に着くまでに、ぐでんぐでんの千鳥足の酔っ払い兄さんを見かけました。
それも2人!、別々に。
長崎の人って、早い時間から飲み出すのかしらね~

たまたま??
それにしても、あんな千鳥足の酔っ払いを久々に見たな(笑)