虹色雑談

気ままにダラダラと書き綴るブログ

プリキュアボーカルベストBOX、9月に発売!!

2013-06-08 02:23:11 | プリキュア

 皆さんも既にご存じだと思いますが、プリキュア10作目記念の一貫として、9月4日にマーベラスAQLより、「プリキュアボーカルベストBOX」が発売されます。その価格何と2万1千円!!10月以降は消費税増税があるのでもっと高くなります。プリキュア5周年時にハーフBOXとして発売されたプリキュアボーカルBOXは、片方5枚+ノンクレジットOP+EDを収録したDVDの6枚組で、当時9千円ずつしました。今回はCDのみで10枚組、188ページに及ぶ豪華ブックレットも付属してボーカルBOX2つ分の2倍以上の価格となっています。10枚組でありますが、1~9枚目が「ふたりはプリキュア」~「スマイルプリキュア!」のボーカルCD、10枚目は現在放送中の「ドキドキ!プリキュア」も含めた歴代10作のOP、EDがTVサイズで収録予定。残念ながら「ドキドキ!プリキュア」のキャラソン等は現在進行作品な上、6月8日現在まだ1枚目のボーカルアルバムすら出ていない状況、2枚目のボーカルアルバムが出るのも例年から考えて11~12月頃、このベストBOXが出た後ですし、曲選び出来るハズもないから仕方なかったのでしょう。そのラインナップは、マーベラスAQLさんの特設サイトでも公開されているので、気になる方は確認してみましょう。ここで簡単に説明すると、鷲尾組5作品は、MH組は3曲ずつ、SS以降は2曲ずつ各プリキュアのソロが収録され(ココとナッツの歌は1曲のみ)、梅澤組以降はキャラソン激増に伴い、2曲唄ったキャラは1曲ずつ、2人ずつのソロアルバムも出したハートキャッチはソロアルバム分を含めた2曲ずつ選ばれて収録されています。個人的にエレンちゃんの歌は「Beat Love」、れいかちゃんの歌は「あなたの鏡」がよかったのですが、もう片方ずつが選ばれたようです。また、今のところ詳細は不明ですが、ボーナストラックの追加予定もあるので、今後の情報も特設サイトで随時チェックです。

 現在プリキュアシリーズにゾッコンな僕ですが、その二手前のおジャ魔女どれみシリーズにも異常なまでの愛を持っていました。そもそもサイトを立ち上げた2001年は、どれみシリーズ3年目、丁度最も盛り上がっていた時期でもあります。あの時代は、おジャ魔女関連のムックにも可能な限り手を出し、CDも全シリーズ分をリアルタイムでサントラ含め全て揃えました。プリキュアシリーズになってからもCD類は勿論買い続けてはいるものの、プリキュアシリーズが始まった2004年に社会人になった僕は、稼いだ金のうち3万円を家賃として、他光熱費の一部も定額で親に支払うというシステムを背負うことになり、全てのお金を自由に使えなくなりました(当然の話ですが…)。「ふたりはプリキュア」もサントラやドラマCDを含め、一通り揃えたものの、同時期に「おジャ魔女どれみナイショ」のDVDリリースが平行しており(スカパーが見られなかったためDVD待ち、僕にとっては事実上OVA感覚でした)、まだプリキュアよりおジャ魔女の方を優先していました。さらに他のアニメのCDや商品にも若干手を出していたので、そんなに給料を貰えない社会人1年目はかなり厳しい切り詰め生活をしていました。
 そんなことも相まって、2年目の「ふたりはプリキュアMax Heart」以降は、サントラは極力控え、ボーカル関連CDのみを確実に手に入れるという方針に切り替えました。事実、僕のCD棚のプリキュアの集落には、ボーカルアルバムこそ全て揃っていますが、サントラは数える程度、ことに映画のサントラはハートキャッチの分しかありません。節約のためだったとはいえ、9年経った今、サントラを全て揃えなかった自分に後悔しています。かつておジャ魔女のCDを全て揃えることが出来た(メモリアルCD-BOXも4作全てある)のに、かつてのおジャ魔女以上に今、こんなにプリキュアを愛しているのに、金の節約のためとか言い訳をしてサントラを買い揃えなかったのが実に悔しくて、腹立たしく感じています。だって、浮いた金を別のアニメとかに費やしてきたわけですよ。大学時代の「おジャ魔女を何より優先させる」という考えと同じこと「プリキュアを何より優先させる」という思考が出来なかったことが、本当に悔しいです。
 今後、手に入れ損ねたサントラとかは、中古店等を中心に探して、段階的に揃えて補完していこうと思っています。

 ところで、昨年「スマイルプリキュア!」のボーカルアルバム1が出る前後、「歴代プリキュアキャラソンを振り返る」という企画を、このブログで行っていました。結局「5」までしか書けなかったわけですが、このボーカルベストBOX発売を記念して、「5GoGo」以降のキャラソンのレビューを、1年ぶりに再会しようと考えています。これでしばらくはレビュー書くための復習として、プリキュアソング漬けの日々が過ごせそうですな。

 サントラを全部揃えられなかった後悔、これから順次探して補完していく今更感、ファンとしてあるまじき行為の数々を犯した僕ですが、それでもプリキュアシリーズが大好きで、我がサイトはプリキュアシリーズを応援しています。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえばプリキュアシリーズのサブタイトルって... (ケロロ軍曹)
2013-06-10 19:02:57
そういえばプリキュアシリーズのサブタイトルって、一部(とか内容)の使い回しみたいなのがあるような気がしますけど。
例えばスイート2話は、サブタイトルはハートキャッチ4話、内容は同じく2話の使い回しで、サブタイトルの最初の擬音ものちのドキドキ2話とも共通していますよね。

さて、来週、いよいよアン王女が再登場しますが、なぜ日本アルプスの地下で氷柱の中に閉じ込められているのかがいまいちわかりません。まあ、一応は人間世界に来れたということになりますね。
ロイヤルクリスタルは5つ揃うと王女様の居場所が分かるというのは放送日程のストーリーネタバレを見る限り明らかですね。
最近噂になっているキュアエースももしかしたら王女様が変身するかもしれませんね。
返信する
 長らくシリーズが続くと、似たサブタイトルや内... (パープルセイント・ジュン)
2013-06-10 19:53:32
 長らくシリーズが続くと、似たサブタイトルや内容も出てくるでしょう。スマイルではみゆきちゃんとキャンディの入れ替わり(フレッシュでのブッキーとタルトの入れ替わりネタをベースにしつつも、妖精の体に入れ替わった方が変身するという、押し進めた内容に強化)を始め、過去作のエピソードのブラッシュアップとも言える話がいくつも登場しています。また、スーパー戦隊では96年のカーレンジャー以降、一部を除きサブタイトルに特定の法則性を持たせており(ゴーカイジャーの各レジェンド回はそれに合わせたサブタイになってました)、ハートキャッチとスイートも、特定法則を持つサブタイトルでした(スマイルもあかねちゃん関係やマジョリーナグッズ関連だと特定法則でした)。

 ロイヤルクリスタルが5色あると劇中公表された時点で、赤い5人目が出るのが明白でしたが、そろそろその頃合い。王女様が雪山で眠っているのは、まこぴーとはぐれたことで転移座標が大きくずれたためか、はたまた何か別の理由があるのか…。ウワサのキュアエースは本当に王女様なのか、はたまたレジーナちゃんか…。そして王女様の化身説が濃厚だったアイちゃんは一体何者なのか…、様々な謎が王女様を中心に交錯していますが、この手の謎解きはスイート以来でしょうか。
返信する
プリキュア5にはサブタイの法則性はないように思... (ケロロ軍曹)
2013-06-11 15:15:39
プリキュア5にはサブタイの法則性はないように思えますが、あるとすれば、「文字数が全角で最低8文字」になっている、と言ったところでしょうか。
(例えば5(GoGo!じゃない方)の5話)
仮面ライダーディケイドの各世界回も登場するライダー作品に合わせたサブタイになっていたような。

スイートではモジューレについている4色の玉を見る限り青い3人目と紫の4人目が出るだろうと予想されていましたが、それを見て勝手に追加戦士を予想したイラストを描いて(それも和音と聖歌をベースに、特に聖歌は髪を紫に変えて、名前も『西尾唄』『東堂琴』という新キャラっぽい名前にしていた)画像をネットに流していた人がいたのはファンも騙されたことでしょう。
あの画像を見た限りはエレンやアコちゃんの方がミスリードに思えてしまって。
スタッフも「こんな画像は当初の企画(内部資料)には存在しない」と言っていたに違いありません。
そういえば『シンフォニー』という単語は5の玩具名ですでに使用済みですし。
返信する
確かに5や5Gのサブタイには、特に決まった法則性と... (パープルセイント・ジュン)
2013-06-26 00:21:15
確かに5や5Gのサブタイには、特に決まった法則性とかはありませんね。長すぎず、短すぎず、その話の内容がストレートにわかるサブタイにしていたのでしょう。フレッシュでは、二段に出来る、つまり2つに分けられるサブタイが多かったですね(一番顕著な例は幾度も行われた「せつなとラブ」)。
返信する

コメントを投稿