虹色雑談

気ままにダラダラと書き綴るブログ

今年もあと1か月…

2015-12-01 12:17:49 | 日記
 12月1日、とうとう2015年も最後の1か月となりました…。2014年はうつ病から何とか復職したものの、大きなことがほとんど何も出来ずに終わったつまらない年でした。その反省から今年2015年は、出来る限り動こうという方針のもと行動してきたつもりです。

 2月には、東急7600系引退に伴うさよなら運転イベントへと赴き、乗り納めをしてきました。その際ダイヤモンドカットと呼ばれたその電車にちなみ、なかけんさんに倣ってキュアダイヤモンドのぬいぐるみとツーショットさせることを思いつき、撮影しました。 同じ2月、JR東日本で開催されていたウルトラマンのスタンプラリーに参加しました。初日は一番遠い取手までいき、ほぼ1駅ごとにスタンプを押していく、まるで子供の頃の東急全駅スタンプラリーを思い出しました。初日は常磐線を中心に山手線の半分も、終電ギリギリまで頑張って押しました。
 同じく2月、「Go!プリンセスプリキュア」スタート記念のイベントを見に行くため、はるばる亀戸までいきました。昨年10周年記念だったプリキュアですが、大阪のプリティストアに行くことぐらいしか大きいことが出来なかったので、今年はGoプリのために動ける限り動こうと決めました。
 3月中旬、アニメエキスポに行きました。ツイッターに色々写真をアップしながら今年始まるアニメの数々を見てきました。残念ながらブログにはレポートを書いてませんでしたが、来年は書きたいと考えています。
 5月初旬の連休、渋谷東急で開催されたウルトラマンの展示会に行きました。そこで同じくイベントに来ていたなかけんさんとお会いしました。共にセブンとゼロの店内パトロールにもついて回りました。
 6月、東京おもちゃショーに行きました。これはアニメエキスポ同様昨年も行ってきたものですが、最新玩具の情報や、進化した玩具の凄さを体感してきました。最大の収穫はこの翌月始まるウルトラマンXの玩具情報を得られたことですね。それだけでも行った価値が十分にありました。
 7月、イベントてんこ盛りに夏に向け、昨年みたいに気づいたら終わってたみたいなことにならないように、予定表を組みました。三連休はフル出動で、初日に映画、中日に遠く(浦和美園と小山)まで行って映画と温泉、三日目は渋谷公会堂で開催されたGo!プリンセスプリキュアのミュージカルショーに行きました。
 同じく7月、幕張で開催されていた恐竜展に父や弟と共に行きました。出来れば2年前、キョウリュウジャーが放映されてる間に開催されてほしかったところですが、久々に生で見る恐竜や古代生物の化石類に興奮を隠せませんでした。

 8月に入るとイベント目白押しで、先に作っていた予定表が大いに役に立ちました。初っ端には東京メトロで開催されていた、Go!プリンセスプリキュアと仮面ライダードライブの映画公開記念スタンプラリーに行ってきました。その後、上野で開催された大河原邦夫画展、六本木でのガンダム展、日本のマンガ*アニメ*ゲーム展、東京ドームシティのWヒーローフェスティバル並びに仮面ライダードライブの映画、東急電鉄のスタンプラリー、コミケ、ウルトラマンフェスティバル、Go!プリンセスプリキュアきらきらプリンセスワールドと、コンスタントに予定をこなしていきました。
 9月は6年ぶりにシルバーウィークがあり、これを利用して九州に旅行に行きました。門司港周辺
散策、同じく門司港にある鉄道記念館、そして一番の目的は熊本電鉄に残る最後の青ガエルこと元東急5000系。青ガエルは僕が幼稚園の頃に地元東急を走っていた車輛で、その丸みを帯びた姿が人気で僕も大好きでした。来年2月の完全引退を前にもう一度乗っておきたいと思って行ったものの、やってきたのはこの春東京メトロ銀座線から引き渡された01系でした…。どうやら僕が行った時期に丁度藤崎宮で例大祭があり、1輛しかない青ガエルでは客を多く運べないから2輛型である01系がその日選ばれてしまったとのこと…。青ガエルは北熊本駅の車庫で眠っているのを見るという悲しい結果になりました…。
 10月にはプリキュア関連のイベントを2週連続で参加しました。1つはレインボーフレーバー13、もう1つはぷにケット32内で開催されたプリキュア☆フェスタ19。目玉商品は3年前に出したプリキュア人物辞典の改定増補版で、それなりに売れました。
 11月は弟からこれまでの未払い金を一挙に貰い、それを利用して熊本のリベンジ旅行に行きました。今度こそ青ガエルに会い、乗るために。予定は10月の段階から組んだ、往復に飛行機を使った日帰り旅行でした。青ガエルは何事もなければ日曜に走るとアナウンスされているので、11月の三連休の中日を使いました。そして今度こそ会うこと、乗ることが叶いました。これで青ガエルに関して思い残すことは何もないです…。

 そして12月…。今年はかなり動きました。遠くへも行きました…。来年は今年以上に動くことが予想されます。だから今年はあと映画数本に行くだけであとはおとなしく休んでいるつもりです。

ウルトラマンフェスティバル'15

2015-08-22 22:50:20 | 日記
 本日8月22日、毎年の恒例として、池袋サンシャインシティ文化会館で行われているウルトラマンフェスティバル'15に行って参りました。この日を選んだ理由は、同じく文化会館で開催されている「Go!プリンセスプリキュア きらきらプリンセスワールド」が明日までだから両方行くなら、というのと、今日この日ウルフェス閉場後に、近年のウルトラシリーズを唄っているボイジャーのライブがあることで、この日行くことにしました。一昨年にギンガ、昨年にビクトリーを伴ってギンガSが展開し、現在新たにウルトラマンXが展開中なので、近年少しずつ元気を取り戻しているウルトラシリーズ、それもあって今年も大盛況です。入る前に入口前カフェでオリジナルサイバーカードが貰えるメニューがあるので昼食です。ゼロやナイスのカードが付くカレーやパスタはカードが本日分終わってしまったので、ルナチクスのカードが付くホットケーキを選びました。

 今回のウルフェスは、怪獣を身近に体感することがテーマになっています。サンシャインの入り口に毎年異なるウルトラ戦士の像が立ってますが(今回はコスモスでした)、そのすぐ近くに、ウルトラマンXに登場するジオアトスの実車がとまっていました。展示期間に偶然行けたみたいですね。それをじっくり見たらウルフェス会場へ。最初のゲートをくぐると、怪獣出現の緊急ニュースがモニターに表示されてます。これは現実に怪獣が現れて災害が起きるというシミュレーション的なものです。展示物を横目に進んでいくと、レッドキングとエレキングの尻尾を実際触れられるエリアがあります。怪獣を地面や水面から引っ張り出す疑似体験ができます。怪獣報道のモニターは数か所に設置されていて、終わりのところになると、ウルトラマンが現れて怪獣と戦っている旨を報道しています。報道エリアを抜けると、約50畳の広さに作られたジオラマエリアが現れます。精巧に作られた大きなビルのミニチュアの中にウルトラ戦士や怪獣の立ち人形が置かれており、立つ場所によって、ビルの合間でウルトラ戦士と怪獣が戦っている風景を特にばっちり見られるという、まさにウルフェス史上最大のジオラマは、ウルトラ戦士の戦いの迫力を間近で体感出来る粋な試みです。。ジオラマは昼夜が周期的に演出されており、夜のシーンだったらエリア全体が暗くなるという仕掛けです。そこを抜けると、超巨大なセブンの顔が見えます。壊れた建物の隙間から覗き見る形になっていて、今回の目玉の一つです。もう一つの目玉である超巨大ゴモラの頭は中央エリアで見られます。

 中央エリアは毎度お馴染みプレイエリアとふれあい広場があり、そして毎年テーマに沿ったものが置かれています。今回置かれていたのは先述した超巨大ゴモラの頭!!実際いたらこれぐらいの大きさなんですね。しかも目玉がギョロギョロ動きます!!いつの間にか見られていたりもします。ゴモラのすぐそばにある休憩所には歴代ゴモラの写真が壁にありました。その中ではサイバーゴモラが最新種ですね。
 毎度の目玉であるライブステージ、今回は放送中のエックスを主役にしています。毎度凝った演出を見せてくれたり、意外なゲストが出ていたりで見物なわけですが、今回一番のサプライズはゲストとしてアンドロメロス、そしてグリッドマンが登場したことです。グリッドマンは僕が小学生の頃に放送されていたヒーローなので世代直撃です。サイバーチックな設定もエックスとピッタリなので今回出演したのでしょう。今回一般公募で採用されたのは、エックスが装着するサイバー怪獣のアーマー。怪獣のデザインは通常とサイバーの2パターン描かれています。てれびくん賞で選ばれたのはスケドン、テレビマガジン賞で選ばれたのはデンパゴンという怪獣で、どちらもエックスのアーマーとして今回のライブステージ用に造形されています。そういえば今回のライブステージに登場した怪獣の中に、以前ウルフェスに登場したテレビマガジン賞のオリジナル怪獣ガロウラーが出ていました。あれからもう何年でしょうか。

 販売コーナーでは、この後のボイジャーライブで握手券となるバッジが付属のウルトラマンXの主題歌が入ったミニアルバム、限定品スパークドールズのエックス・ゼットンアーマー、グルマン博士(クリアver.)、(もう1つの限定品タイラントは残念ながら完売)、最近はスパークドールズに集中しているせいで以前より個人的な収集率が落ちた指人形から限定セットのみ、今回はそんなにお金を持ってきてないので菓子類等は控えました。少し予定より遅く会場を後にして、その足でプリキュア方面に向かいました。

 来年ついにウルトラマンも50周年を迎えます。その時ウルトラの星は最高潮に輝くことでしょう(その後また失速しないよう気を付けてほしいところですが…)。

 我がサイトはウルトラシリーズを応援しています。

さらば東急7600系

2015-02-08 12:13:00 | 日記

 我が地元東急電鉄、古くから住宅街密着型で、僕の住んでいるところの最寄である東急多摩川線と池上線は、今なお特にその傾向が強い路線です。その両線を長らく走行していた7600系という車輛が、2015年2月7日をもって、長きに渡るその役目を終えて引退することとなり、その日にさよなら運転と関連イベントを、蒲田駅で行われました。この日プリキュアのイベントが亀有で行われていたのですが、その日以降も各所で開催されるので、ならば行くべきのは今日だけの行事ということで、蒲田駅に行きました。動く7600系を見られるのはこの日までなわけですし。

 7600系は元々は昭和時代に製造された7200系という車輛でした。外観こそ同じですが、VVVFインバータを搭載するなど、20世紀末の仕様に改造されたのが、7600系です。これは現在も池上線、多摩川線を走る7700系も、7000系から改造されているので、両線は旧7000コンビの改造型式が21世紀になっても走り続けていた路線です。残る7700系もあとどれぐらい走れるのか…。

 十数年前に7600系の原型たる7200系のさよなら運転も行われましたが、その時は臨時列車で乗車も抽選者のみでした。今回はダイヤ通り、通常乗車も可能ということで、蒲田でいくつか写真を撮った後、五反田まで乗車(そこでもまた撮影)、蒲田へ戻る最後の乗り納めをしました。しかしここであることを思いつきました。7600系及び原型の7200系は、その特徴的な角ばった顔から「ダイヤモンドカット」と呼ばれてました。そう、キュアダイヤモンドとツーショット撮影するということを思いつきました。このダイヤモンドツーショットを実現するため一旦帰宅してキュアダイヤモンドのふんわりキュアフレンズを取ってきました。蒲田~五反田間は往復約1時間なので、1時間もあれば家から蒲田駅まで行って戻るのは十分可能です。蒲田に戻ってきた7600系とキュアダイヤモンドで「ダイヤモンドツーショット」を撮影し(周りの人たちからしてみれば、何やってんだこいつって思われたでしょうな…)、その後は蒲田駅構内で催されている缶バッジ釣りにもチャレンジ、記念品も買って、JRのウルトラマンスタンプラリーへと行動を移しました。

 余談ですが、蒲田駅で撮影している人たちの中には子供もたくさんいたわけですが、その中に「今度は青ガエルも乗りに行こうよ」と父親に言っている子供がいました。お父さんは狼狽ww。青ガエルに乗りたいとは随分手練れな子供ですなwww。青ガエルというのは1986年まで東急電鉄で活躍していた5000系車輛の愛称であり、現在も渋谷のハチ公広場にカットモデルの待合所があるので、姿だけは知っている方も結構いるのではないかと思います。お父さんが狼狽したのは当然、その青ガエルの動く車輛が現在も残っているのは熊本電鉄だけなのです。この2月で1輛が引退となり、残る最後の1輛も来年3月までに引退が決まりました。僕も子供の頃に好きだった車輛なので、次は青ガエルの最後の姿を見届けるべく、熊本に行けるよう準備せねばなりませんね。

 我がサイトは、東急電鉄を応援しています。

2015年あけましておめでとうございます。

2015-01-02 20:08:48 | 日記
 皆様あけましておめでとうございます。本年も我が「虹色はぁもにぃNEO PERPLE Terminal」を宜しくお願い致します。毎度騒ぎの種になる年賀イラスト、今回はコミケ疲れで休んでいる大晦日にもほとんど作業が進みませんですいません…。でも今回は手こずるよりは、簡単にあがるものにしてしまおうと、「どうぶつの森」のメリヤスとむらびと風にアレンジしたひめちゃんを描きました。
 そして一年の計は元旦にありということもあり、池上本門時に初詣に行って来ました。昨年の縁結びお守りは全く役に立たなかったけれど、厄災除けはとにかくきいてました。古いお守りを奉納しました。そして同じ縁結びと災厄除けを今年分として手に入れたから、上手くいってくれ…。

 さて、最近おろそかになってる今年のサイトの目標としては、まず随分と過疎化してしまったサイト全体の復元を行っていきます。加えて、現在サーバーとして使っているOCNのホームページサービスが、2月いっぱいをもって終了してしまうので、別のサーバーを現在取り急ぎ探しています。サイトの引っ越しが終わったら新URLをアップします。極力現在のサーバーより容量が高い場所を選ぼうと思っています。そうしないと容量オーバーで色々ページ削減を繰り返してきたのに何の改善にもならないので。
 次に、2012年以来参加を見合わせ続けている各種イベント関連の復帰。新作漫画や出し物を用意して、何とか春のイベントには復帰出来るように調整していきたいと思っています。また、昨年末に新たな趣味として始めたぬいぐるみ作り、研究や製作を続けて、10個程度まで大量生産可能な状態になればイベントへの出し物が増えるのでは、とも考えています。

 本年における当サイトの目標は現状これだけですが、今年は活動的に動いていければと思っています。