goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

銀座レカイヨでランチ

2014-02-24 23:15:11 | 食べ歩る記
遅くなった新年のランチは銀座「レカイヨ」。

今はもうなくなった数寄屋橋阪急の角を曲がった裏手にありました。

アミューズ:北海道の紫いものポタージュ
      美味しくて小さなカップの底に残ったスープをパンで拭ってまで食べてしまいました

前菜:北海道つぶ貝・みずタコ・生のマッシュルームに春菊のピュレソース
   シェフご自慢の1品でさわやかで食欲をそそるお味でした。

メインお魚:いとよりのポワレに春を告げる野菜(空豆・菜の花・グリーンピース)と大根餅に
      お魚のスープをかけての一皿。

      スープをそそぐと柚子の香りがたってぐんと味が美味しく変わりました。

      そそぐところを撮りたいと告げると難しい注文ですねと緊張されていましたが、
      見事なシャッターチャンスをものにした画像です。

メインお肉:蝦夷鹿のソテーと赤ワイン煮の2種類の味仕立て
      とっても柔らかでちょっぴり野生の味がしました。

デザートその1:オレンジのハーブ香りのジュレとミントのお口直し

デザートその2:軽井沢のいちご紅ほっぺのタルト風に練乳アイスを添えて
        ソースはピスタチオ

        美味しさ保証付きのデザートでした。
        
        ご一緒したマダムがもっと食べたいとわがまま言ってました。

シェフは開店当時に出かけた時とは代わっていらして
北海道の洞爺湖ホテルから抜擢された佐々木シェフだそうです。

それで食材が北海道産が多かったのかなと納得してしまいました。
とっても美味しかったです。

オーナーが画廊ということで本物の絵がずらりとならんでいました。
シャガール、ピカソ、藤田嗣児などなど。
絵の鑑賞もできる贅沢なお店でした。

雪などで延期になっていた新年ランチも美味しく無事に終了したのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする