ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

ネジ・ワールドへGo!

2007年11月04日 | トラブル
先日、走行中にBD-1Zのスタンドのネジを紛失、ショップで処置をしてもらいました。

が、どうやらこの方法は応急処置だったようで
  ---ステンレス製じゃないと錆びる可能性あり
  ---増し締めにスパナが必要になる
  ---何よりもネタになる


週末に材料を調達すべく、巨大ホームセンターにお出かけしたぽたQ家。
晴れてネジコーナーデビューを果たしました。

圧巻でごじゃります。( ▽ )o〇O

オット:「ねぇ、M5のMって何?」
ツマ :「ネジのサイズの規格だよ。メートル法の規格だからM。」d(・・〃)
---隣のおじさんが妙な顔つきでこちらを見ていますが、気のせいです。

オット:「ねぇ、スプリングワッシャーってバネじゃないの?」
ツマ :「切り目があってねじれてるでしょ?これが緩みを防ぐの。」d(・・〃)
---隣のおじさんが妙な顔つきでこちらを見てい(以下略)

オット:「ねぇ、チタンの買っていい?」
ツマ :「必要以上にチタンを使わんでよろし」

チタン安っ!

袋にネジを入れ、購入するネジの個数と単価を自己申告して精算です。
 もうちょっと丁寧に書けばよかった byオット

ネジの世界は奥深く、大きいものは私の手首ほどのサイズも。
ある意味、モンキーレンチ以上に凶器かもしれません。(・へ・;;)

**********

では、皆さんに教えていただいた構成に変えたいと思います。

ステンレス製六角穴付スクリュー M5×10
スプリングワッシャー
平ワッシャー

解説するまでもなく、サックリ交換!---かと思ったのですが。

ん?締め付けが固すぎてびくともしません。
オット@力作業担当にバトンタッチしても状況変わらず。
もしや、シーリングされている?(≡д≡)
(ツマ)


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おこたえしましょう! (ぽたQ(ツマ))
2007-11-06 20:44:32
changさん

>フレーム側の雌ねじってM5のねじが切られているんでしょうか?
はい、ありますよ。

>ボルトのゆるみ止めとして使用されているんじゃないでしょうか?
あ・・・(゜O゜;

>《ナットからはずす》ことをしない限り分解できません。
スパナ買いに行ってきます。

>そういうものが自分にもほしいです…
いきなり真新しい自転車を買って帰ってこられたりすると
・・・ネタにでもせにゃやってられん!
一種の自己防衛反応かもしれません。
あ、私は類稀な事故防衛力を備えたサソリマークの家紋なのでした。
http://ayataka.jp/#fun-kamon
返信する
ふと気になったのですが (chang)
2007-11-06 14:17:20
フレーム側の雌ねじってM5のねじが切られているんでしょうか?(もうひとつのねじ孔とボルトの先っちょを比べると同じサイズのような気がします)
もしその場合、この構造からして、ナットの役割って、ナットとボルトでスタンドを挟み込んで固定するのではなく、ボルトのゆるみ止めとして使用されているんじゃないでしょうか?

そう解釈してみれば、びあんちさんのコメントどおり
《ナットからはずす》ことをしない限り分解できません。


それにしても、ツマさんの

>---何よりもネタになる

という感覚、というか能力というか、
そういうものが自分にもほしいです…
返信する
その違いは? (ぽたQ(ツマ))
2007-11-06 13:26:56
あれこれなんでも、、、さん

>スパナとレンチ???
wrenchはイギリス英語でspannerというそうです。
更に日本では特に先端が開放されたものをスパナと呼ぶのだとか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%8A
So-blueさんもフォローしてくださっていますね。

うーむ、奥が深い。

>小さいボルトはコの字型のスパナを使うと6角の角を傷めやすいような
了解です。
参考にさせていただきます。
返信する
びばのんのん (ぽたQ(ツマ))
2007-11-06 13:25:04
So-blueさん

>私も愛用しています。
コーナンほどメジャーではないですが、品揃えがいいんですよね。

>ナットが緩み止めにナットります。
ナットる。“〆(゜_゜*)

>オチ止めのナットをはずしましょう。
オチ止め。φ(゜-゜=)

・・・勉強になりました。

>できるならコンビネーションレンチも視野に入れてみてください
最近はそちらが主流だそうですね。
参考にさせていただきます。

>後ろから見えるのでしょうか?
横からはよく見えますよ。(^^;;
乗り手曰く、皆が振り返るのがタマランそうです。
返信する
このお店 (ぽたQ(ツマ))
2007-11-06 13:19:46
かず2102さん

>ネジだけでこれほど大きな売場なら
Googleマップで調べたところ、、、
ほぼ名古屋ドームの敷地と同じ大きさでした。
かず2102さんなら3時間は遊べます。

>従兄弟が特注専門のネジのメーカーにいるんです。
私も知り合いの方がゲージの工場をされています。
日本のメーカーも要求が厳しいと聞きますが、原子炉関係だと
尚更でしょうね。
返信する
スパナ界偵察 (ぽたQ(ツマ))
2007-11-06 13:19:08
でっちーさん

>ボディが塗装されているので、あまり心配するほどでは無いと思います
そうなんですね。(´▽`)
夜も眠れないほど心配・・・するキャラクターではありませんが、
リスク受容でいきたいと思います。

ほぼなめてしまったネジ穴。
とりあえずスパナ購入ですね。
ちょっとスパナ界を覗いてみることに。(「゜ー゜)ドレドレ..
返信する
このショットは (ぽたQ(ツマ))
2007-11-06 12:58:32
おやっさん

>なかなかリッパなねじ屋さんのようですね。
ホームセンターのごく一部です。
おやっさんを開放すると3時間は戻ってこないかも・・・

>そのような楽しい店が近くにあって羨ましいかぎり。
私が以前住んだことのある地域なんですよ。
用事があるので定期的に行きますが、
車かつ高速利用で1時間半ちょっとかかってたり。(^^;;

えーと、スパナ買います!
ほどよく薄型がよいそうなので、リサーチしてみますね。
返信する
弊ブログの傾向 (ぽたQ(ツマ))
2007-11-06 12:57:51
びあんちさん

>知りませんでした。勉強になります
そうじゃろう、そうじゃろう。
・・・私も何か困ったら本文ではなくコメント欄を参照してます。

腐食というと鉄のイメージが大きかったのですが
組み合わせによってはステンレスも、なんですね。

>まさかドライバーとは考えもしなかったもので、
すみません。ヾ(_ _。)
幼い頃は「突拍子のないことをする」とよく言われました。
成長後は「そう来るか!?」とよく言われています。
返信する
何を隠そう (ぽたQ(ツマ))
2007-11-06 12:56:54
waka884さん

>質問者と回答者が逆でしょ?(笑)
我がオットは乙女な性格なものですから・・・(大汗)

>ナットから緩めないとボルトの頭が破壊してしまうと思います。
オットが既に8割方 破壊済みです。。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
素直に週末スパナらしきものを買いに行きます。

>撮影して頂いた画像を使わせてくださいm(__)m
どうぞどうぞ。
寝ぼけながら撮影したので、写真がぶれているかも・・・
完成、楽しみにしています。
返信する
機械屋さんは (So-blue)
2007-11-06 12:31:12
ゆるめ始める時、締め終える時にレンチ、それ以外の時にスパナを使います。そんなにトルクをかけないときにスパナを使う、ということです。

最近はラチェットが一般的になりましたので、これももう当てはまらないですね。
返信する
スパナとレンチ??? (あれこれなんでも、、、)
2007-11-06 00:17:51
皆さんの意見だと、六角の頭のボルトやナットを廻すのに、スパナを使う人とレンチを使う人がいますね。スパナは口がコの字型に開いているタイプでレンチはメガネレンチやボックスレンチのように6角形の穴で閉じているタイプ?でも、コの字型に開いていてもペダル用はペダルレンチと言いますね???スパナは英語でレンチは米語???ペンチは英語じゃなくてプライヤーplierです。工具の英語もなんか奥が深そう、、、暗黒面、、、

M5以下の小さいボルトはコの字型のスパナを使うと6角の角を傷めやすいような気がします。角が取れると工具が滑ってマジで外れなくなります。

アルミと鉄を接触させるとアルミが錆びる!Changさん、勉強になりました。
返信する
びばほーむ (So-blue)
2007-11-05 23:29:32
私も愛用しています。

パシのバーハンを固定しているボルト、M7なんていうその辺では売っていないものもありました。けっこー使えます。

さて、該当の箇所ですが、フレーム側にタップが切ってあるはずです。ボルトからでは、おそらくスパナでもはずせません。ナットが緩み止めにナットります。
オチ止めのナットをはずしましょう。
(オヤジギャグ2連…)

スパナを購入との事ですが、できるならコンビネーションレンチも視野に入れてみてください。

自転車ではスパナの方が使いでがありますが、なめる事を考えるとメガネは気が楽です。私はメガネが使えない時にスパナを使用してます。

ところで、ハブについているのはピカピカ光らせるのかな?
後ろから見えるのでしょうか?
返信する
ネジ (かず2102)
2007-11-05 23:29:11
ネジだけでこれほど大きな売場なら、私なら長居しちゃいそう。

従兄弟が特注専門のネジのメーカーにいるんです。
原子炉に使うネジは無茶苦茶要求が厳しいと嘆いてます。
返信する
多分大丈夫では (でっちー)
2007-11-05 22:31:05
電食を防止するには、塗装を施し金属が直接接しないなどの対策方法がありますので、ボディが塗装されているので、あまり心配するほどでは無いと思います。

厳密にネジ穴の中で、金属が接触していないかと言うと微妙ですが。。。

ネジ穴をなめてしまったって事ですが、スパナが2本あるとあっと言う間なんですけどね。
近ければさくっと交換をお手伝いできるのですが、そうもいきませんので、今後のためにもスパナを購入されることをお勧めします。そこそこのお値段でセットになったものが出てますから。
返信する
ねじ屋 (おやっさん)
2007-11-05 22:13:13
なかなかリッパなねじ屋さんのようですね。
そのような楽しい店が近くにあって羨ましいかぎり。

それはともかく、スパナをお持ちでないとの事で、驚愕しております。(^^;
良いスパナを一式揃えて下さいましな。
6mm~17mmぐらいのをひと揃え持っておけば、だいたい間に合うと思います。
私は、中学の頃から使ってるスパナセットを今だに使用中。
グラインダで頭を細めたSpecialなスパナなのです。(笑)
返信する
えーーーーー (びあんち)
2007-11-05 21:38:06
>アルミとステンレスという組み合わせって、(大気中の)水分が作用して
知りませんでした。勉強になります、ココ。
気にせず、グリス塗って使ってますけど、
腐食は困るけど放置プレーで行きます。

まさかドライバーとは考えもしなかったもので、
勉強になります
読みが甘いのが、びあんち風ですので
軽く流してください
返信する
感謝の気持ちに (ぽたQ(ツマ))
2007-11-05 20:51:15
TAROさん

>螺子、螺旋、捩子、捻子
ほとんど読めません。ねじ?ねじ?
まだ腕組みしてネジ談義をするレベルには程遠いようです。(_ _。)

>きっと来年の今頃は、フレームビルダーに挑戦していそう
お世話になっているTAROさんには格安ちたーーーんフレームを
作って差し上げますよ。
返信する
ごぶさたしています (ぽたQ(ツマ))
2007-11-05 20:50:15
changさん

カナダからわざわざありがとうございます。
長期出張、そろそろ日本食が恋しくなられているのでは?

>フレームって確かアルミでしたよね…
そうです、アルミなんです。

>アルミとステンレスという組み合わせって、(大気中の)水分が作用して
か、化学反応ですかっ!?(゜ロ゜;))
フレームとの接触面はチターーーンワッシャーですが、ねじ山部分が腐食?
ま、まぁ、大丈夫でしょう。。。

>ナット側のねじを確認してみては?
樹脂部分はなかったです。
つぶれているようにも見えませんが・・・はて?
とりあえず、ナット方向からアタックしてみたいと思います。
返信する
Q&A者が逆でしょ? (waka884)
2007-11-05 18:54:27
ツマさんとオット殿の会話・・・質問者と回答者が逆でしょ?(笑)
(あくまでも一般的な男女の会話のハマシですヨ)

ところで、この場合はナットから緩めないとボルトの頭が破壊してしまうと思います。
先ずは工具売り場で 適合するスパナか、小型のモンキーレンチを買ってきましょう。

P・S
ネタが違いますが、この記事↓のネタ作成に協力して頂きありがとうございましたm(__)m
http://waka884.way-nifty.com/smart/2007/11/post_b207.html

完成はまだ先ですが、その際は撮影して頂いた画像を使わせてくださいm(__)m
返信する
終にその領域まで… (TARO)
2007-11-05 14:45:23
螺子、螺旋、捩子、捻子…暗黒面の更に暗黒面へ…
きっと来年の今頃は、フレームビルダーに挑戦していそう…
返信する
お久しぶりです (chang)
2007-11-05 14:38:59
お久しぶりです。
諸事情があって長期出張となってしまったカナダから、せっかくなので足跡替わりに。

フレームって確かアルミでしたよね…
ステンレスボルトを使うのであれば本来は
ブッシュ(ブシュ、ブッシングという人もいます)をかませるべきなんですが…
アルミとステンレスという組み合わせって、(大気中の)水分が作用して確かアルミ側が腐食したような気がします。

でも、今回は大丈夫でしょう。
下記のサイトが比較的わかりやすく具体例で示してくれています。
http://www.lobfs.com/pg03_p30.html


たまにチェックして、錆びてきたら交換というのであれば鉄製のボルトでもいいような気もします。
(何より安いのが魅力的です)


ちなみに、締め付けがどえらく硬いとののこと、ナット側のねじを確認してみては?セルフロックタイプのねじ(ゆるみ止めにナット内側が一部プラスチックになってる)とか、ねじがつぶれてるとか…
返信する
とあるチタン信者の方が (ぽたQ(ツマ))
2007-11-05 12:18:50
セイジさん

シートクランプのナットをチタン製にするのにウン千円かかったと
言っていたので、かなり身構えたのですが

>大体こんな値段ですよ(量産汎用品ですからね)。
拍子抜けでした。(._・)ノ コケ

ネジ1本にしても自分で選ぶことの楽しさがありますね。
返信する
火あぶりの刑? (ぽたQ(ツマ))
2007-11-05 12:09:55
あれこれなんでも、、、さん

ナットの方は試していないので、やってみます。
せっかく、ちたーーーんなワッシャーを買ったというのに。(;´д`)

>古いチャリのペダル硬くて外すの苦労しました。
私もペダルを感想する時にどうしても外れず、購入店に持って行きました。
店員さんはさっくり外されましたが、力の加重(梃子の応用含む)が
ポイントとのこと。

シールは目視では確認できないのですが、余りにも固いので・・・
スパナでダメなら潤滑法や火あぶり法も試してみますね。d(゜ー゜*)
返信する
びばのんのん (ぽたQ(ツマ))
2007-11-05 12:09:02
びあんちさん

>そのホームセンターのネジ売り場びっくり!
すーぱーびばぼーむのすーぱーは伊達じゃないのですよ。
おそらく、ぶちょーなら3時間は楽しく遊べます。

>ナット外すとき、じんわり力入れると頭なめます。
オットが既にドライバーでネジ頭をな、な、な、め・・・
。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!

>ナットから外してね
スパナ買いに行こう、そうしよう・・・
返信する
このホームセンター (ぽたQ(ツマ))
2007-11-05 12:07:23
dekkunさん

>確かに圧巻ですね。
都心部だと考えられない店の大きさ(なんとワンフロア構造)ですよ。
ネジだけでなく、まな板を探すのも一苦労です。(^^;;

>そんなに固いんですか…
ものすごく固いんです。(泣)
その上、オットが意地になってねじ頭が破壊寸前です。(号泣)

>ナット側を回すほうが効率は良いと思うのですが
お恥ずかしいことに、スパナを持っていない我が家。
なので試していませんでした。ヾ(_ _。)
前々から欲しいと思っていたので、いい加減買います。
返信する
チタンでも (セイジ)
2007-11-05 11:29:36
大体こんな値段ですよ(量産汎用品ですからね)。
ウチの近くのネジ屋に行くとグラム売り(小さいネジ)とかもあります。
だから、規格品のネジやナットはこう言う店で買った方がお得なんですよ。
返信する
ツイカ (びあんち)
2007-11-05 00:33:54
ナットから外してね
返信する
ナットの方からも外れない? (あれこれなんでも、、、)
2007-11-05 00:32:35
ぽたQご夫妻でダメだったですか。ナットの方からも外れない?ボルトの方をレンチで押さえてナットの方をレンチで廻してもダメ?

この間、ビンディングペダルを色々試したのでペダルを外したんですが、、、古いチャリのペダル硬くて外すの苦労しました。クランクを外してからやろうとしたのが間違い。クランクをBBに付けたままで30センチのペダルレンチの上に足で乗ってペダルにも反対の足を乗せて両足でエイヤッと、、、外れました。

スタンドのネジはM5だからそこまでは必要ないですが、、やっぱり接着剤でシールされているのでしょうか、、シールされてなければ、5-56をナットとネジの間にシュッとしてしばらく待ってから、、それでもダメならナットのところをライターなどで手で触れないくらいに火あぶりにしてから、、という手もあります。
返信する
でか! (びあんち)
2007-11-05 00:31:48
そのホームセンターのネジ売り場びっくり!
チタンもびっくり!

ナット外すとき、じんわり力入れると頭なめます。
鼻息荒く、一気に「ふんがっ!」と行くべし(衝撃で)
自分のならスパナかましてパイプ突っ込んで一気に行くか、
スパナかましてハンマーで一気に行きます。

あーめん
返信する
棚のネジ (dekkun)
2007-11-05 00:29:54
確かに圧巻ですね。
ネジだけでこんなにあるんだから、ナットやワッシャー類も相当なもの…
同じ素材の同じ径のものをそれぞれ2分以内に見つけろとか言われると苦労しそうです(笑)

> 締め付けが固すぎてびくともしません。

そんなに固いんですか…
ドライバーを回すよりも、ナット側を回すほうが効率は良いと思うのですが、そちらは試したのかな?
返信する