ぽたねっと.com

超ビギナー夫婦が小径車に乗り、わずか数年でポタリストとなった(と思われる)奇跡の記録。

ホイール交換(A-CLASS FOLEX)

2006年01月16日 | FRETTA-T

正月に購入したA-CLASS FOLEX。
その交換で里帰りさせていたFRETTA-Tが我が家に戻ってきました。

A-CLASS FOLEX
ALEX RIMS社のホイールセットA-CLASSシリーズの小径車用。
品名のFOLEXはFOLDINGとALEXをもじっているのだと推測。
ホイールとハブ、クイックシャフトの一式がセットになっています。


■ハブ
シートベアリングハブを採用。
標準のハブより回転抵抗が低く、スムーズに。
■リム
CSW(CNC Side Walls)切削処理で継ぎ目なし。
これにより制動性能が向上。
■スポーク
フロントがラジアル20本、リアがツークロス24本。
アシンメトリーなデザイン。
分かりやすい画像をお求めの方はメーカーHPへジャンプ!
  


**********

少し走行してみましたが、漕いだ瞬間驚きました。
走りが軽い!ギアを重くしても軽い!
一番重い8速にシフトしても、これまでの6速程度の負荷に感じます。
ハブの回転の違いでここまでフィーリングが違うとは・・・。

また、前後でアシメントリーなデザインもお気に入り。
FRETTA-Tの標準ホイールは黒なので見た感じは余り変わらないかな?と
思っていましたが、更にスポーティーな印象に。

楽しく楽チンに自転車に乗りたい私にはGoodなカスタマイズでした。
紹介してくださったwaka884さん(Smart*Record)に感謝!
※上記リンクが下のFRETTA-Tの画像になっていました。 大変失礼いたしました。(2006/1/17 19:24)

最後にFRETTA-Tの現在の姿。

さりげに赤パーツ率増加中です。
(ツマ)


これ、な~んだ?

2005年12月19日 | FRETTA-T


答:FRETTA-T用のタッチペイント


FRETTA-Tにはタッチペイントがオマケでついてきました。
海外で製造される自転車の場合、輸送時に傷がつくことが少なくないようです。
それを補修すべく、ご丁寧にタッチペイントがついている。
メーカー側の免罪符といったところでしょうか。

素人考えで「メーカーに返品したらいいのに~」と思いますが、
小さな傷はそのままショップで補修してユーザーの手元に届くことが多いようですね。
先日の接触事故で1mm幅のちょろっと塗装がはげた部分に使ってみましたが、
さすがメーカー品(笑)だけあって肉眼では分からないまでに補修できました。


ただし、FRETTA-Tはグラデーションカラー。
フロントからリアに向かって濃淡の塗装になっています。
ペイント色はフロント(濃い側)の色に合わせてあるようです。(※1)
私の乗っているチェレステは緩いグラデーションですが、ネイビーのような
はっきりしたグラデーションの場合はどうなっているんだろう・・・

ちなみにオットのBD-1Zにはついていません。
   オット:「いーな、いーな、それいーな。」
   ツマ :「確かについてる方が便利だよね~。」
   オット:「BD-1Zについてたら、シートクイックに塗って統一感出すのにな~。」

・・・オットよ、そのように使うものではありません。
そんな事を考えているヒマがあったら、たまにはブログを書きなさい。

追記:2005/12/20
※1について補足
「チェレステも濃淡で合計2本のタッチペイントがついている」との情報あり。
・・・私の淡いタッチペイントはどこにいったのだ?(泣)

(ツマ)

シートクイック交換(FRETTA-T)

2005年12月11日 | FRETTA-T
以前「FRETTA-Tのシートクイックは固い~」と嘆いていた私。
今日からはもうそんなセリフは二度と言いません。

シートクイック交換しました!

■SALSA FLIP-OFF SEAT BINDER(ラスタカラー)¥3,675

  ちなみにラスタカラーとは・・・
  の3色で、エチオピアの国旗と同じ配色。
  レゲエ音楽の衣装やアルバムジャケットによく用いられる色です。

本当はシルバーかブラックが欲しかったんです。
でも、メーカー在庫切れで、それなら珍しいものにしちゃえ!と。
しかし、これが意外とチェレステにはまりました。

一般的な値段(参考:BD-1 standerd標準のもので500円)からすると
破格値ですが、使用感をメインに選択しました。
(waka884さん(Smart*Record)、紹介ありがとうございました)

 

見た目も全く違いますが、使用感はもっと違います。
スーパーで980円の枕とテンピュールの低反発枕の差です。
↑我ながら素人丸出しの例え

今までは腰を構えて、エイ!とレバーを押しても最後まで
押し込めなかったのですが、これは普通にスッと押し込めます。
フォルムも美しく、FRETTA-Tへの愛情が一層高まりました。

最後に自転車屋さんでの一幕。
ツマ:「なんで標準のシートクイックはこんなに固いんですかね~」
店員:「う~ん、怪力の人が勢い余ってフレームにガンッといかないように・・・
    かもしれませんね~」

そうか、何となく納得。

追記:2005/12/12
このシートクイックの長所は
 1.締め付ける力が強い
 2.少しの力でレバーを押し込む(=シートポストを固定する)ことができる
の2点と思います。
ちなみに短所は高額で取り寄せ商品(現物を確認し難い)なところです。

標準のシートクイックに比べ、salsaのシートクイックはしっかりとシートポストを
締め付ける仕組みになっており、その上レバーが大きく手に優しいフォルムなので
テコの原則で少しの力でも充分にレバーを押し込むことができるのです。

我が家は輪行したり、オットと自転車を交換して遊ぶ場合もあるので
シートクイックの取り扱いやすさは重要事項。
ニーズと製品仕様が見事にマッチしているので絶賛していますが、
標準のもので不自由がない場合は評価が違ってくる・・・かも?

(ツマ)

OEMとは言うけれど・・・

2005年11月30日 | FRETTA-T


我が家は夫婦で折りたたみ自転車に乗っています。
オットがR&MのBD-1Z、私(ツマ)がBianchiのFRETTA-Tです。

BD-1シリーズとFRETTA-TはOEMの関係で、パーツは基本的に同じものが使えます。
その為、夫婦間の話題には事欠かないのですが、
明らかに相手の(最初からついている)標準パーツが良い場合は、
ちょっぴり(本当はかなり)悔しい思いをします。

オットはBD-1Zのプラスティッキー(笑)な標準ペダルが辛かったようで、
私のFRETTA-Tのペダルと見比べてはため息。
しばらくせずにPROMENADE-Ezy(三ヶ島製作所)に交換していました。

私がここ最近、悔しいと思っているのが「シートクイック」
↓見るからにモノが違います。

 

もちろん、使用感も全く違います。
FRETTA-Tの方は、シートポストをしっかり固定しようと思うと
  ・タオルを使う(レバーに引っ掛けて開き、閉める時はレバーに当て押さえ込む)
  ・オットを使う
のいずれかでないとレバーを最後まで押し込めません。
私が非力なだけなんでしょうか?とほほ。

ボーナスも出ることだし、ここはひとつカスタマイズ?

追記:2005/12/1
トラックバックして頂いたwaka884さんの、salsaシートクイック
実は私が密かに狙っている逸品です。
   BD-1スタンダードのシートクイック×7≒salsaのシートクイック
この数式だけに現在葛藤の真っ最中・・・。
どさくさに紛れてブレーキ本体も変えたいツマ)

リフレクター装着

2005年11月11日 | FRETTA-T
FRETTAにはリフレクター(自転車用反射板)がついていません。
確か、リフレクターってつけることが義務つけられていたはず・・・と思い調べてみました。

リフレクターには
  1.フロントリフレクター       
  2.リアリフレクター
  3.サイド(ホイール)リフレクター
  4.ペダルリフレクター
の種類があります。

日本のJIS規格では2~4の装着が義務付けられていますが、JIS規格外でも2は
必ず装着しなければいけません。
ちなみにアメリカでは1~4、更に4は前輪と後輪両方に装着義務があるのだとか。
そういえば我が家のMTB(GTとSCHWINN)にはやたらとリフレクターがついてます。

とりあえず、リアリフレクターは装着せねばなりません。
アピールするためには灯りを広角に受け止められるワイドアングルのものが良さそう
ですが、余りゴツイのはFRETTAにはつけたくない・・・。

で、ウエムラパーツの店長さん(と思われる方)のオススメの品がコレです。
フラッシングライト SL-LD100-R <キャットアイ>


ゴムでシートポストにくくりつけるタイプなので不要な時は簡単に外せます。
サドルバックとの干渉も防げます。


マグネットスイッチを接触させることにより、点灯-点滅-ランダム点滅-消灯の切り替えを行います。

小さい割りに、意外と目立ちます。
試しに点灯させる度に「は、はやく切らねば!」と焦ってしまう程です。

基本的に昼しか乗りませんが、お守りのような存在です。

*****

ところで大阪はずっと雨が降り続いています。
せ、せっかくの京都ぽた企画・・・どうなる!?
(ツマ)

女性用サドルでGo!

2005年11月06日 | FRETTA-T
ちゃっかり (相談もなしに) サドルを購入しているオット。
何かと話題の鬼嫁なら・・・
ツマ:「男なんだからその位我慢しなさいよ!乗ってる間に慣れるわよ!!」(怒)
オット:「な、慣らすのかよ
となるところですが、済んでしまった事は仕方ありません。
さりげにオット所有のマンガでも売り払って補填しておきます。

とは言っても、乗っていてオシリが痛いのは辛い。
実はFRETTAのサドルは、BD-1の純正サドルに比べるとかなりタイトなシルエット。

  

FRETTAのサドルは手で支えないと自立できない程シャープです。
これは女性には(いや、きっと男性にも)厳しいです。
腕で体重を支えるようなフォームなら大丈夫かもしれませんが、できればのんびりポタしたいところ。
事前にオットにも相談して ←ここ重要 交換することに決めました。

調べてみると、最近は女性用サドルなんていうのがあるんですね。
  「グランジ FEMサドル」
サドルそのものがワイドでお尻にやさしそうなフォルムです。愛用されている方も多いですね。
しかし、ちょっと人とは違ったものを使いたい私が選んだのが・・・
  「スペシャライズド BG-2スポーツウーマン サドル」
憧れのボディジオメトリー。

FRETTAの引渡し前日に入手したこともあり、ポジショニングを確認してもらう時に取り付けてもらいました。

店員さんに事情を話すと
「確かにコレは女性にはしんどいですね。BD-1みたいなのなら大丈夫なんですけど。」
と快く引き受けてくださいました。
 「おっ、軽いですね!」
と店員さんが言う程の軽量(380g)モデル。

何だか乙女チックな刺繍(?)が入っていますが、思ったより違和感なくまとまりました。

  

スポーツタイプなので、若干細身ですが軽いフィット感でいい感じです。
まだ長距離では使用していませんが、ご近所ポタ(13km程)では痺れや痛みは全くありませんでした。

しかし、本体購入後もあれこれと欲しいものが出てきますねー。
もし、自転車がオットだけの趣味だったら・・・私も冒頭の鬼嫁に近いことを言っている気が・・・。
(ツマ)

小柄さんへのオススメ

2005年11月02日 | FRETTA-T
BD-1の適正身長は170センチだとか。

  問:それに身長153センチの私が乗ったらどうなるか。
  答:さるぼぼが自転車に乗っているような姿勢になってしまう。(涙)

ステムが前傾しているため、思いのほかハンドルまでの距離がある。
そのため、腕を精一杯伸ばしたようなポジショニングになってしまい、
ハンドルを切ると手がつりそうになる。

これはいけません。
と、いうことで。

購入したお店の店員さんに相談したところ・・・

乗車姿勢が苦しい場合はアジャスタブルステムというハンドルを近づけて
高さを調整出来る部品が出ています。これに交換する事によりポジション
はかなり楽になります。

楽になりたいです。¥8,977也。

ステムまでの距離と高さを調節したら、一回り小さくなりました。
↓BD-1Zと比較すると、その違いが分かります。

  

乗ってみたところ、町乗りには丁度いい感じです。
長距離ならもう少し前傾でもいいかな?
その時はステムを前後逆につけて調整するワザがあるそうです。
それでも標準のステムよりはハンドルまでの距離が短いのだとか。

まぁ、しばらくはのんびり乗る予定なので、このままで。

明日は休日!
どこに出かけようかな?
(ツマ)

グリップ交換(FRETTA)

2005年10月25日 | FRETTA-T
購入の際、ポジショニングの確認のためにFRETTAに跨ったのですが、いくつか気になったことがありました。
まずひとつめ、
  「グリップがつるつるで滑りやすそう」

FRETTAのハンドルグリップは表皮で、当然ながらゴム製のような凹凸が全くありません。
  
↑こんな感じで表面ツルツル

早速、カンザキ吹田店へグリップの物色にいきました。
私が事前にチェックしていたのはコレ。

1.CX-R  スポンジグリップ(CGK)
 感触がフワフワで柔らかく、25gと軽量。エンドキャップが付属しているため、後々バーエンドが欲しくなった時も取り付けが楽そう。

2.BG-コンフォートグリップ(スペシャライズド)
 何といってもボディジオメトリー(?)。独特の形状が握りやすそう(な気がする)。

実物を見ても甲乙つけがたく、結局1を買うことにし、店員さんに渡すと
 「あー、これ・・・」
絵に描いたような苦笑い、何かあるとしか思えません。どうしたんですかっ!?
 「これ、最初はフワフワで気持ちいいんですけど、だんだんカビカビになりますよ。」

オット、隣で爆笑。
た、たしかに素材的に耐久性はなさそうだ。(自分のセンスが否定されたみたいで少し恥ずかしい
じゃあ、2はどうです?

 「いいんですけど、ちょっとごついんです。お客さんだと扱いづらいかもしれません。」
えー、じゃあ、どんなのがいいと思いますか?
 「好みがありますけど、グリップなんて靴下みたいなものですからシンプルなのが僕は好きですね。」
靴下か・・・わかりやすい表現ですねぇ。
 「素手で自転車に乗るのは絶対にやめた方がいいです。 グローブをしていれば、このグリップで充分。
何回か換えるうちに自分の好みが分かりますから。」
 
うーん、なるほど。
最初から凝るよりも、まずはシンプルなもので試すのがいいかもしれない。
結局、購入したのはコレ。

■VLG-108A (VERO)

本当に何の変哲もないデザインですが、すっきりしていてFRETTAにはあっています。
グリップが薄い分、女性や手の小さな人には扱いやすいかもしれません。
次のポタが楽しみです。
(ツマ)