木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

最近の株事情

2021-06-10 00:35:14 | 
ここ一二年ちょこっと買った株はなかなかいいパフォーマンスを見せてくれてます。
ここでも書いたマツダは610円くらいで買って1000円を超えてる。
同じく330円がらみだったいきなりステーキのペッパーは500円越え。
そして僕の定番コロワイドは奇跡的安値買い1170円買いで2000円越え。
なんかすごく上手そうでしょう
あそうそう東海東京証券は240円買いで400円越えです。
でもこの証券会社の2000株以外はマツダ100株、ペッパー300株、コロワイド300株で焼け石に水状態であります。
もう一つここには書きませんでしたがユビキタスAIコーポレーションという時代の先端を走りそうでまだ走ってない会社の株を
ずっと前から持っていて、何度か利確したのですが下がっては買い下がっては買いをしているうちにのっぴきならない評価損を抱えたままもう一回ナンピンしてまた軽いやけどしてる最中です。
これも500くらい買い足して今多分5900株とか持ってるかも
最近のは割といいのですがポートフォリオを見ると6桁の評価損がちらりちらりとあります。
三つくらいあるかな?(笑)
まぁ信用じゃないので焦りませんけどそれでも純な回復はちょっと厳しいかもですね。
今まで儲けた分は下さずにまた新しい投資をしてきたので今の評価損がそのまま負債というわけではないのですが
トータルはどうなってるんだろね。(人ごと)配当もあるからね。j
でも楽しまなきゃね。

これから先コロナが落ち着いて経済界が活況となる可能性を先取りしてもう少し上があるのではないか?
ただ政府の財政締めつけが続けば腰折れする可能性もある。
プライマリーバランスの黒字化は株の大敵、日本経済の大敵です。
逆の積極財政に舵を切る可能性も少しずつ出てきたような気もします。
そうじゃないと日本はやばいですから。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悲しいこと | トップ | 経営失敗のツケを読者に回し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事