木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

経営失敗のツケを読者に回した朝日新聞。

2021-06-11 00:03:54 | 社会
https://news.goo.ne.jp/article/mag2/nation/mag2-500358.html

朝日新聞が値上げのお願いをしたようです。
ある意味会社を存続させるためには必要なことなのかもしれませんが、そのお願いの言葉に日本の歴史を少しでも知ってる人が聞いたらまさに噴飯もののエクスキューズが書いてあります。

インターネットの普及で新聞事業を取り巻く環境が厳しさを増し販売広告収入が減る一方制作コストが高くなり・・
(その後にとんでもない言葉が続きます)
ネット上にフェイクニュースが飛び交う今、新聞の役割は増していると考える。とか ワッハッハっハッハのハ
今日本を貶めているフェイクニュースの一番の加害者が何を血迷ってることか
慰安婦問題は日本と韓国の絆?が少しでもあるとしたらそれを断ち切った張本人がお前らではないか
南京大虐殺なる言葉を生み出して中国と組んで日本の先輩方を愚弄したのはお前らではないか
福島原発の対処のことでも嘘の記事を書いてバレそうになって訂正したではないか
沖縄の海でサンゴ礁を傷つけた不届き者がいると報道したのにその張本人はその記事を書いた朝日の人間だった とか
どれだけ日本のことを貶めるつもりなのか
なにがネット上のフェイクニュースだ。 ネットには確かにそういう性質もないとは言わないが何よりお前らのフェイクニュースを糺したのがネットなのだ
それが目障りでしょうがないのだろう
Zamaamiroと言いたいわ。
一日も早く報道作業から引退して欲しい。
朝日を購読しておられる方に言いたいのだがここを批判するつもりで読んでおられるならまだしも
もしも自分を高めようとする気持ちがお有りなら一日も早く卒業されることを進言いたします。
何卒よろしくお願いいたします。



経営失敗のツケを読者に回した朝日新聞。「フェイクニュースが飛び交ういま、新聞に価値?」値上げについて縮小団団長より心からお詫び申し上げます。|上念司チャンネル ニュースの虎側
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする