木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

その2

2014-12-21 23:47:42 | 友達
20日は高校のクラス会だった
おかしなことに2年7組のクラス会
3年のクラス会は今まで一度あっただけなのに2年のクラス会は毎年のように開かれてる
離婚するあたりからご無沙汰していたけど、久しぶりに出席しようと思ったのは
昨年中学の同窓会の幹事をして、毎年頑張ってる幹事に敬意を表する気持ちと毎日の生活に自信ではなくてあきらめのようなものを感じ始めたからかもしれない
出身校はそこそこの進学校だった
この会に来る連中はそれぞれ世間的に自信の持てる地位にいるとか、恥ずかしくない毎日を送っている塊なのだ
まぁこれはどこのクラス会でも似たようなものなのだろう
もうみんなが一応人生の一区切りをつける年頃だ
定年という言葉が会の多くを占める
先生を含めて14人、女性数人
一人病気を告白する人がいた
現在も働いてる人もいたが3人は主婦
みんな余裕のある生活をしておられる

僕の前に座ったA君は広島大学に進んで助教授までなったが、その先に進めなくて9年前から歯科開業医をしてるとのこと
左に座ったB君は、学校時代落ちこぼれて(本人談)450人中たった数人の就職組になったのだが、一念発起して二年後に教育大学へ入り小学校の教師になった
この春定年になって今は同じ学校で楽な仕事をしている
C君は一部上場の会社のナンバー3(これも本人談)だから定年はないけど、社長の判断で来年の地位はどうなるかわからないという
D君はSKEの公式スポンサーの会社の社長を9月までしていたようで、ホームグランドの入場券ならいつでも手に入るぞ と
E君は私学の工業高校の就職担当 定年は乗り越えあと数年は頑張るようだ
308人中300人の就職が決まってるそうだ
F君はこの春定年になって・・彼も大きい会社だったと思うが忘れた
パソコン関係の仕事ばかりしてたので、ウェブデザイナーを目指して勉強中だとか
失業保険をもらってる最中
G君は名古屋地下鉄の仕事を春に退職 その後書道の先生というか審査員というか何とか理事長を務めながら忙しい日々を送ってる しかも来年の春には市会議員を目指して立候補予定
H君は精神科の開業医 言わずもがなの現役
そして、しがない木工所を経営する σ(^^;)バツイチ
そんな話を母親にしたら、肩身が狭かったんじゃないか? というが、僕は自分が決めた木工所の跡取りってことを一度も後悔したことがない
確かに経済的には恵まれない部分もあったけど、これに勝る「生き易さ」を手にすることが出来てたはず それはお金に替えられない
そして自分ができるところまでやれる仕事が今もあることはちょっとした自慢だ

今まで自分の学校を「中途半端な進学校」という言い方をしてきたが、こうやってみるとそう卑下することもないように思えてくる。級友のおかげだな(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする