goo blog サービス終了のお知らせ 

スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

インド版スリラーとごり丸と

2012-03-07 23:05:08 | 日記
日本のインターネットサイトで時々話題になっていたのが下の動画。「インド版スリラー」などと題され、独特の「ごり丸!」に聞こえる掛け声ともども一部では有名である。自分も気に入って何回も再生してしまった。
http://www.youtube.com/watch?v=F1AvLxBLrcc
しかし聞きっぱなしというのも何なので、インド人の同僚にこれを見せてみた(当然字幕の無いバージョンをである)。そして知った事。
1)しゃべっているのはテルグ語。頻繁に聞く「ごり丸!」は弾丸を発射しろ、という意味。
2)歌手はチランジーヴィ(Chiranjeevi)という人物。下記ウィキペディアにもある通り、現在は政治家をしている人物である。
Wikipedia「チランジーヴィ」
3)このダンスに関しては、インド人の同僚も「動きに切れがなく、余りダンスとして感心しない」との由。代わりに彼が「彼はダンスが上手いから、是非見るといいよ」と薦めてくれたのがプラブゥ・ディーバ(Prabhu deva)
Wikipedia「Prabhu Deva」
である。中でも大ヒットした曲は「ウルバシ・ウルバシ(Urvasi urvasi)」という曲で、これはラフマーン(A.R.Rahman)という作曲家
Wikipedia「A.R.Rahman」
の手によるものだそうだ。ラフマンは「スラムドック&ミリオネア」でアカデミー作曲賞も取った人物である。Youtubeなどで検索頂ければ曲とダンスをご覧頂けると思う。確かに切れのある動きで、ダンスは格段にレベルが違う印象である。
しかしまあ、世界には色々な才能の持ち主がいるものである。世界は広い。

*)ちなみに、チランジーヴィ氏はインド南部では知らぬものの無い有名人なのだそうである。「彼の娘が離婚した」という様な事でも、大ニュースとして報道されるとの由。(3月8日追記)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。