15,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

サンプルの見極め方

2012-06-15 08:00:00 | 美容・健康系

当サロンでもお化粧品のサンプルをご希望の方にはお渡しさせていただくことがあります。

そういったサンプルを入手したとき。


本気で吟味するには…

・今使っているものより合うかどうか。
・その商品が荒れないかどうか。

をみますよね。

荒れないかどうかはひどい場合1日もつけていれば、かゆくなったり赤くなってきますので解りますね。
(たまに1ヶ月くらい経ってから症状が現れることもあるようです)


今使っているものより合うかどうか。
また、2種類以上サンプルをもらったけどどっちが合うか試してねと言われた時。

一番わかりやすいと私が思っている方法を書きます。


それはお顔の左右半分ずつにそれぞれ別のものをつけてみること。

右がこれ、左があれ、とメモしておきましょう。


毎日、気温や湿度は変化しています。

今日はあれつけたからこんなものか、昨日はこれつけたからこんなものか。

といった具合では良し悪しは全く解りません。

雨が降っているだけでお肌がしっとりする方はごまんといますので。



そんな風に2~3日ほど左右それぞれに違う化粧水をつけることで、左右の差が見えてよく解りますよ。

左右の肌質が全く違うという方はほとんどいらっしゃらないと思いますので。


3種類以上の化粧品を吟味する場合は、上記のように左右別々のものを2~3日ほど試してみて「良い」と思った方の化粧水と、
3種類目の化粧水をまた左右それぞれに2~3日使ってみて見極めてください。


化粧水に限らず、クリームなどでも同様に行ってみてくださいね。

お化粧水も保湿ジェルもクリームも何種類かもらった、という場合はお化粧水で吟味し決定した後に保湿ジェル。
その後にクリームを試してください。

日数がかかりますけれど、お化粧水が一番大切ですので。
(あ、クレンジングや洗顔料の質でもお肌の状態は大きく変わりますのであしからず)

 

☆:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰の負担を減らす小ネタ

2012-06-08 08:00:00 | 美容・健康系

アロマボディマッサージに来られる方の中に、事務職で座りっぱなしで腰が痛いという方や腰が弱い(昔ぎっくり腰をしたとか腹筋が弱いなど)からすぐに痛くなるのという方がいらっしゃいます。

痛くなくても腰が張っている、重い、という方もいらっしゃいます。

そういう場合、なるべく普段の生活の中で腰に負担がかからないようにしたいものですよね。


床に落ちたものを拾い上げる時や低い場所に置いてあるものを持ち上げる時などに腰を折って(曲げて)行うと余計に腰を傷める場合があります。

特に主婦の方などキッチンで料理をする時に、植物油やお醤油を流し台の下に入れていると腰を曲げて取ったりしますね?


それを『ヒザを曲げて(しゃがんで)取る』と直接負担がかからなくて良いのです~。


腰を曲げてしまうとどうしても骨がずれやすくなりますし、腰への負担がかかります。

なのでなるべく膝をたたんでしゃがむようにして、腰を曲げないようにした方が腰のためには良いですね。

 

同じく、顔を洗ったりの洗面所を使う時も腰を折って低い姿勢を作るよりも、

『少し膝を曲げて低い姿勢になる』方が腰への負担は少ないですね。



日常の小さな積み重ねが腰痛につながりますので、できる範囲で行ってみてくださいね。


(※貧血症の方は立ち上がる際に立ちくらみなど起こさないようゆっくりと立ち上がってください)


☆:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付ける気力もない?

2012-06-07 08:00:00 | 美容・健康系

前回、脚のむくみ解消法で寝転がるスペースがない方…と書きましたが。


片付ける気力もないほど疲れている方っていらっしゃいますよね~

そんな方はとことん寝て過ごして納得いくまで寝続けたら気力が復活している場合が多いのでおすすめです。


それと、身体をほぐす事で疲れも取れますが―
それに伴って気持ち的に上向きになったりやる気がアップすることもあります。

なぜかというと疲れている方はたいてい全身の循環が悪くなっているからで、
“全身の循環が悪いために身体がだるく感じる”からです。


なのでストレッチなどで体をほぐすといいのですが、そこまで疲れている方はストレッチさえする気も起きないと言われてマッサージに来られます。

ストレッチさえできないほどならば誰かに手を施してもらうのが手っ取り早いですもんね。


そうして、リンパマッサージを受ける事で全身の循環が良くなり、体の疲れだけでなく精神的な部分で安定しやすくなる作用もあります。
またホルモンバランスも整いやすくなります。


それに身体と心はつながっていますので、身体のこりを取り除いてスッキリする事でお部屋のお掃除も進んだりするんですよね☆


身体がこっていて疲れがたまりすぎていると眠りも浅かったりしますし、眠れない場合もあるかもしれません。

なのでさきほど、眠るとよいと書きましたが眠れないという方にもマッサージはオススメですよ。

身体がほぐれることでグッスリ眠れることが多いので。


精油を使ったアロママッサージですと更に精油の作用によって身体も心もケアできますのでなお良いかと思います。


それから、リンパマッサージは免疫機能もアップしますので定期的に受けると風邪をひきにくくなったり身体の調子を崩しにくくなりますよ。


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚のむくみ解消 4

2012-06-06 08:00:00 | 脚やせ、むくみ解消

先日、脚のむくみの解消法としていくつか書いたのですが、お手軽に出来る方法でよくお客様にお伝えする事を思い出したので書いておきます。


それは床に寝転がり、ソファーやベッドなど20~30㎝ほど高い場所に足を上げて足元に下がった血液や水分を心臓に戻りやすくしてあげる方法です。

座布団やクッションを重ねて高くして足を乗せてもいいかもです☆

お行儀はよくありませんが、むくみがひどい日や毎日立ち仕事をされている方は一日20~30分でいいのでそのように足を上げて横になるとかなりむくみが軽くなります。


もし寝転がる場所もないのよというほどお部屋が散らかっていて、片付ける気力もないほど疲れている方は…

ベッドの上で寝転がり、掛け布団を丸めて足を上げるかクッションを重ねて足を高くしてみてください。

いずれも腰を痛めないように無理のない姿勢で行って下さいね。


それでも取れないむくみや脚のだるさは筋肉の張りやセルライト(肥大化した脂肪の集合体)のせいかもしれませんのでリンパマッサージを受けてスッキリされてくださいね。


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こりの原因 ?

2012-06-04 08:00:00 | 美容・健康系

先日お越しのお客様が尋常じゃない肩こりと首こりでした。

色んなお話をしているうちにその方が寝ている間に歯ぎしりをされると言われ…

この肩こりはもしかして?
と思いました。


歯を食いしばる事が多かったり、常に歯をギュッと噛み合わせていると首や肩が引っ張れてこりにつながるのです。


それで、
「仕事中や本を読んだりしているときに歯をギュッと噛み締めていませんか?」とたずねると、

「意識したことないけどそうかも!」と言われていました。


普段から無意識に歯を食いしばる癖がついていると肩よりも上がこります。
(私の経験値ですが…)

頭も顔もこりやすいですし、首の前や横もこり、また頭痛につながる場合もあります。


こまめにマッサージに行っているわりに肩こりが緩和されないとか、マッサージでほぐれたはずなのに翌日には肩こりが元に戻っているという方はもしかすると無意識に歯をギュッと噛み締めているのかもしれません。

(介護ヘルパーやマッサージ業、調理師、理学療法士など力のいる仕事をされている場合は歯を食いしばらないと動作出来ないでしょうから仕方ありません)


私も昔はそうでしたが、ある日歯をギュッと噛み締めていることが肩こりになっていると気がついて口は閉じたまま歯と歯は噛み合わさないようすき間を開けるようにすると肩こりがかなり減りました。(←後に歯医者でこれが正解だと聞きました)


なので、肩こりがひどすぎる方や頭痛までする方は意識的に上下の歯と歯をくっつけないように気を付けて、歯を噛み締めない癖をつけるといいかと思います。

(寝ている間の噛みしめや歯ぎしりの改善は、保険で5,000円ほどですのでナイトガードを歯科で作ってもらって寝る時にはめてください)

☆:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする