造幣局の通り抜けに行ってきました!
造幣局は八重桜が多いので咲く時期がソメイヨシノより比較的遅いのですが。

ちょうど船が見えてきました。

いよいよ造幣局へ。
やはり つぼみ(笑)
全体的にかなりの本数があるのですがそのうち20本ほどは咲いていたかなと思います。


キレイですよ〜

咲いている桜が少ないので人だかりです(笑)

なのに咲いていない桜の近くにも 人だかりが!?


なんかこの花、花びらのギャザーがすごくて可愛い♪

『舞姫』という桜でした。
例年だと黄桜など含めたくさんの桜が咲いていて注目しなかったかもしれない『舞姫』。


枝垂れ桜も。


通り抜け終了。

大川の桜も綺麗でした。
船もたくさん通っていて外国人も手を振っていましたよ〜😆

今はソメイヨシノが満開!
…ですのでやはり造幣局はまだ蕾が多かったです😂
造幣局の桜の通り抜けは毎年あらかじめ日程が決まっているので、桜の開花に合わせてズラすというのも難しいのかもしれません。
10年ほど前だったか散り染めの時もありましたし(笑)
(コロナ禍以降は予約制)
ということであまり咲いていないのを見越して行ってまいりました〜🌸
まずは天満橋駅を降りた時の大川の桜。

ちょうど船が見えてきました。

いよいよ造幣局へ。
やはり つぼみ(笑)

全体的にかなりの本数があるのですがそのうち20本ほどは咲いていたかなと思います。


キレイですよ〜

咲いている桜が少ないので人だかりです(笑)

なのに咲いていない桜の近くにも 人だかりが!?
と、近づくと 今年の花『蘭々』だそうで

かろうじて咲いている花が撮れました😁

桜並木は撮ると悲しげなので撮りませんでした(笑)

かろうじて咲いている花が撮れました😁

桜並木は撮ると悲しげなので撮りませんでした(笑)
が、やはりそれぞれが美しく良かったです✨


なんかこの花、花びらのギャザーがすごくて可愛い♪

『舞姫』という桜でした。

例年だと黄桜など含めたくさんの桜が咲いていて注目しなかったかもしれない『舞姫』。
こういう年があると一つ一つの花をじっくり見れていいかもしれません🤗



枝垂れ桜も。


通り抜け終了。

大川の桜も綺麗でした。

船もたくさん通っていて外国人も手を振っていましたよ〜😆

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・肌再生ケア(ハーブピーリング等)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆