おはようございます
今日は、食べ物のお話し
生姜、わさび、納豆と油揚げ
★生姜
ショウガは、世界中の料理に使用されている香辛料です。清涼感のある香りが臭覚を刺激して食欲をそそり、さらに独特の辛味が唾液の分泌を促し、消化吸収を助けて食欲を増進させます。
身体に対する効能ばかりでなく、ジンゲロールは強い殺菌力も併せ持っています。刺身の薬味にショウガを使えば、生臭さを消すだけでなく、殺菌効果による食中毒の予防も期待できます。寿司にガリが添えられているのも、経験的な知恵として、ショウガの殺菌効果が知られていたからです。
牛丼の紅ショウガ
★わさび
解毒作用
魚や肉のコゲ、カビ、排気ガスなどの有害物質が体内に入るとそれを無害化して体内に排出しやすくする解毒酵素を活性化させる。
血液サラサラ作用
血液中にある血小板が固まらないようにする、いわゆる血液の流れを良くする作用。
(基礎代謝を上げる作用)
お肌の状態が良くなる、むくみがとれる、心筋梗塞などの疾病のリスクを抑えるなど
が期待できる。
食欲増進
辛味によって胃腸粘膜を刺激して食欲を増進します。
抗菌力
ガス化したワサビオイルが細菌の生体構造にダメージを与え、繁殖を完全に抑えます。
さらにコレラ、チブス、赤痢、連鎖球菌、大腸菌などを強烈に殺菌する力を
持っていることが科学的に証明されています。
消臭力
天然ワサビエキス(イソチオシアン酸アリル)は「臭いの分子」を取り込み、
無臭の気体に分解されますから処理後に臭いが残りません。
特にアンモニア臭やカビ臭に効力を発揮します。
防カビ力
エアコン臭やバスルーム、押入れなどの臭いはカビが原因しています。
梅雨から夏場に多く発生するカビに対して、空気中に充満したワサビの揮発性ガスが
その繁殖を抑え、目に見えない胞子やカビの根までしっかり退治します。
防虫(忌避)力
ワサビオイルの揮発性の刺激が虫の諸感覚にダメージを与え、米びつなどの密閉に近い空間では
特に高い忌避効果があらわれます。客室、リネン室、クローゼット、食品庫などで効果的に
防虫できます。
鮮度保持力
ワサビエキスが充満した空間では、生鮮食品の細胞膜にとりつく雑菌やウイルス、
カビ類の繁殖が抑えられるため、腐敗や発カビ、劣化が遅くなり鮮度が保持されます。
チューブタイプのワサビに効果はありません。
ただし、これらは天然ワサビ(本ワサビ)の効果・効能です。
一般的に市販されている粉末状やチューブタイプの「ワサビ風調味料」には
これらの効能・効果は期待できません。
なぜなら、西洋わさび(別名:ワサビ大根、蝦夷ワサビ、ホースラディッシュ)と呼ばれる、
ワサビとはまったく異なる野菜を原料として緑色に着色したものだからです。
本ワサビの入った商品もありますが、地下茎以外の部分が使用されることが多いため、
やはり効果は期待できません。
本わさびにこんなに効能があるのは驚き
逆に、チューブのわさびは着色してあるのに…
食べ物の組み合わせは意味があったりしますが、
納豆と油揚げって組み合わせの意味はあるのか?
納豆の油揚げ ただ食べやすいだけ?
納豆は体にいい食べ物とよく聞きますが
調べてみると?
油揚げ/あぶらあげの期待される効能効果効用
血栓や癌の発生を抑える働きがあると言われています。また、細胞の老化を防いだり、肝機能を高める働きもあるとされます。その他、高血圧や動脈硬化の予防に有用とされます。含有される成分では食物繊維やグリシニン、ダイズサポニン、カルシウム、ビタミンEなどがあります。食物繊維は腸内で有害物質や糖質、コレステロールの吸収を阻害し、その排泄を促進させる作用があると言われており、癌や動脈硬化の予防に役立つと考えられています。グリシニンは、血圧正常化やコレステロール低下作用などがあると言われています。ダイズ蛋白のほとんどがこの成分となります。ダイズサポニンは抗酸化物質であり、苦味成分でもあります。癌や高血圧、動脈硬化の予防に有用とされる他、コレステロールを減少させたり、脂質の酸化を防ぐ作用があると考えられています。カルシウムは骨を丈夫にしたり、ストレスを緩和させる働きがあると言われています。ビタミンEは癌の予防に期待されている他、抹消血管を拡張させ、血行を改善する働きがあると考えられています。また、抗酸化物質であることから過酸化脂質の発生を防ぎ、細胞が老化するのを防止すると言われています。
油揚げにこんなに効能があるのはビックリです。
つまり、納豆と油揚げは組み合わせは体にいい組み合わせなんですね~
油揚げは元は大豆ですからね~
食べ物には、いろんな成分があるのですね
好き嫌いせず食べるのが大事ですね
今日のブログは不動産にまったく関係の無い…ブログになりましたが…
今日も頑張りましょう~
福島市 伊達市 不動産屋さん 伊達丸 yuzu