皮膚呼吸しか知らない蛙

アスペルガー症候群当事者が、2次障害に溺れることもありながら社会に適応していく道のりを綴っていきます。

何がイヤかを考えてみた

2009-11-10 20:15:04 | 認知の歪み

最近結構やつれている。
もしかしたら結構どころではない。
どっちかっていうと、楽をしたいし、力抜きたい。


でもなぜかそれができなくて、身を削ることがある。
胃がキリキリしたり、意識もうろうとするのは、やっぱりしんどい。
できれば回避したい。というかバックレたい。


ヒトを観察していると、さらりと右から左に受け流しているヒトもいる。
そういうのになるべく遭遇しないように、防御線を張ってるヒトもいる。
色んなやりかたで、“うまいことやってるなあ”とほんと感心する。

いざ、自分が同じ出来事に遭遇した時、うまいことやってるヒトの真似ができるか?というと、出来ない。
がんばって努力なんてしようもんなら、さらに悪化したりなんかする(こういうときの努力はベクトルがずれてたりする。


“楽をする”というのはとても大切な要素だったりする。

心にもないことなんて言ってるときは、ほんと調子悪いし、そういうのを聞くのも調子が悪くなる。
何か同じことをやるにしても、楽しくやるとこれは結構楽しい。

“モチベーション”という言葉を使うと、なんかちょっとワタシ的には違うかな?と感じたりなんかするのだが、なんかこうあったりする。

海にポカ~ンと浮かんでみたり
芝生にフワッと寝転んでみたり

はたまた建物の隙間にはまってみたり
土の中に埋まってみたり


楽と安心が産み出すものは、かなりいいもののような気がする(例えがヘンでごめんなさい)。


“楽”の要素ってほんとひとそれぞれだなあ、とつくづく感じる。


ワタシの場合、チキンなので不安はなるべく回避したい。不安があると楽になんてなれなくてイヤなのである(なんか言ってることが幼稚園児なみだな。

じゃあ、自分にとって何がイヤなのかをちょっぴり考えてみた。


1.予定をちゃぶ台返しされる

2.声を荒げられる

3.息苦しい


なんだかんだ、上のみっつがワタシにとって大きな要素なんだなあ、というのが分かってきた。


共通要素として、個人の力で回避しづらいモノだなあ、というのがまずひっかかる。

「1.予定をちゃぶ台返しされる」:なんてのは、結構な割合で絡むヒトの中には大抵いたりなんかする。
まあ、他人様のことは変えられないので、ちゃぶ台をL字金具で固定するとか、そもそもちゃぶ台を使わないとかいう工夫をすることも一つの方法だと思う。

ちゃぶ台はひっくり返ってなんぼだという考えに変えて、ひっくり返ったちゃぶ台から飛び散る夕飯のおかずを如何に多く回収できるかに楽しみを見いだしても、これまたおもしろいかもしれない。


「2.声を荒げられる」:これも正直結構きつい。そもそもテレビの“音量9”が気持ち悪い訳で、他人様の感情うんぬんの話ではなく、音そのものというのが厄介なところである。これに関してはいまのところ決定的な解決法が見いだせない。
誰かいい案を是非教えて欲しい。


「3.息苦しい」:もうほんと窒息しそうな“場面”とか、圧迫感のある“空間”とかでは、どういう状況だろうとワタシはバックレたりする。
飛行機なんて、もう二度と乗りたくないと思う。
パラグライダーはできるのに、観覧車には乗れない。
場面的息苦しさ、というのを解放する大きな要素は「笑い」だろうな、と思っている。
ワタシがヒトを笑わすことに長けていたら、ネタをいっぱい持つようにするが、どうもそういう“キャラ”ではなかったりする(残念。
なのでワタシ的酸素ボンベを持っておくことや、定期的に酸素(厳密には大気)を吸う時間を設けること、がワタシ自身が長くこの身体でやっていける工夫だったりする。

圧迫感というのは威圧感とか閉塞感とかいうのも共通項があるのだろうが、快適な圧迫感というのも確かに存在する。
要は、ワタシが泳げる井戸が見つかれば、それでよかったりする。
見つけるのも馴染むのも、まあ自分の手や足で一つずつ進んでいくんだろうな。
そこには周囲のヒトの手助けというかなり大きな要素が存在するんだろう。

 

一度ラサとか、ラダックとか、チチカカ湖だとかに行ってはみたいが、今の乗り物にはあまり・・・なので、夢の中になるのだろうか。

 

結構他人まかせな領域ではあるが、音以外に関しては、自分の工夫次第で楽になるような気がする。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
壁に挟まる (はるぼん)
2009-11-12 00:00:48
あこがれます。
土にも埋められたい。でも空気は欲しいからストロー付きで…

変なとこ反応しちゃったよ~

私は耳栓愛用者。薬局で売ってる安いやつ。
あと耳を隠せる髪型にすると結構いいかんじ。
私は頭が暑くなるからダメだけど耳まで隠れる帽子もいいかも…
だけど、両方とも限られた職業人しかむりだね~

工夫もしばらるね~

ちゃぶ台はやはり、とばされた夕食をいかにして集めるか!が大事だね~

我が家は、親子でマイペースにちゃぶ台返しして、二人で泣きながらご飯集めてるよ~
パターンで読めるんだけど、家では楽したいから、ちゃぶ台びっくり返っても慌てない癖がついた。家限定だけども…

調子崩してる人、多いような気がしますね。
秋なのか冬なのか、夏なのか?
気候まで曖昧なんだもん。
返信する
埋めて欲しい (pluto)
2009-11-14 16:41:53
>はるぼんさん
こんばんは。

ちべたい壁にスポッとハマるとか、結構きもちいいんですよねー。

お仕事関係ではやはり制限されるところが多いですね。
出来れば25%以上のAsh or Brown のサングラス&イヤー○ィスパーを付けたいんですが…
ちゃらちゃらしてるとか(液晶画面のチラツキが目に負担なんだよお)、ヒトの話を聞く気がない、とかに言われちゃうので(耳栓してても聞こえるのに)、ちょっとした苦行ですね。

泣きながらご飯集めてますか^^
慌てない癖が外でもできるようになるとかなり楽になりそうですね。

四季がくずれつつある日本。
ほんと大丈夫か?
ワタシの身体はついていってないぞ
返信する

コメントを投稿