皮膚呼吸しか知らない蛙

アスペルガー症候群当事者が、2次障害に溺れることもありながら社会に適応していく道のりを綴っていきます。

自分の感覚

2010-03-26 19:09:16 | 認知の歪み
どうも、桜が散る頃には燃え尽きていそうな今日この頃。

ちょっと書いておこう、と思ったので記載。

自分の感覚とか、感情とか、は大切なモノだと思う。
それらを直接的に表現するコトによる、対人関係への影響力、という、二次的産物に気を取られがちではあるが、自分自身が直接的に情報を入力し、装飾を施すなどがない反応と言うモノは、基本的に自己の内部で生み出された一次的産物であり、それ自体に大きな価値があると思う。

例えば、ワタシの書いた文章を読んで、「ムカつく」、と感じれば、その文章の何かが当人にとって大きなモンダイであり、自分自身の内面を写す鏡の役割になったりする。
面白い、と思えばそういう要素に反応するモノを持っているし、不安だ、と思えば、そういう要素を『自分自身が』持っている訳で、それに対する反応は、二次的なモノである。

何が言いたいか、と言うと、自分自身の『素の感覚を大切にする』というコトだったりする。
社会というシステム上、ヒト対ヒトである限り、ヒトは押したり引いたり、合わせたり、抑えたり、押し殺したり『も』する。
しても良いし、むしろスルコトこそが『アタリマエ』である、という前提条件で、『過剰』でも『欠損』でもない状態を維持するコトこそが、単純な話、『生活している』と言うコトのような気がする。

まあ、リアルのワタシはかなりなダメだしをされている訳だが、その一方でダメだしされるほど、気にされていたりする。
そういう二次的なコトを考えるのも、意義のあるコトだが、その時々に感じる『生情報』は、自分自身にとって、結構重要である。

ワタシなんぞは、正直に直属の上司が『苦手』である。何がどう苦手か、少しずつ理解しはじめている。
それと、『相手との関係性』は別個のモンダイだと思っている。

ワタシ自身が、24時間、365日付き合うのは、ワタシ自身だけである。
そのワタシ自身の感覚を超えるほど、自分にとって重要だ、と言い切れる要素などそうそう無い。
無い訳ではなく、『そうそうない』。

表現するにしろ、しないにしろ、感じたコト、というのは大切である。
そういうモノを溜め込んだり、シカトしたりしているコトが、自分自身をカラカラ空回りさせる大きな要素である。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴーまん)
2010-03-26 23:03:18
過剰になっちゃったり、
欠損してしまったり、も、しますが、
空回りが一番辛いなぁ、と、か、思います。

燃え尽きても、
新しい息吹が吹き込まれますように☆
返信する
桜が散るころ??? (はるぼん)
2010-03-26 23:11:48
かなりお忙しいようですね・・・
倒れないように、祈っています~

私はplutoさんの文章がとてつもなく好きで(困ったもんですね^^)愛読書?なので、色々強烈ではありますよね。
でもむかつくとかは感じないので、不思議なもんです。

溜め込んだり、シカトしたり、脳内変換したり・・・は、時には必要なことだと、私は思うんですよね。
自分自身の体調・心の管理を重視するならば・・・
空回りもその時に必要な要素の一つのなるんじゃないかな?

気になっていたので、お忙しい中記事書いてくださってとってもうれしいです。
ほんとに、サクラと一緒に燃え尽きないで下さいね~~
返信する
Unknown (pluto)
2010-03-31 00:43:34
>ぴーまんさん
こんばんは。
よーく考えたら、読んでる本が似てるんですよね。
ワタシ、手元に置いてる好きな著者の一人はE・キューブラー・ロスですし、怒りのダンスも大変参考になりました。

何がくるって空回りだよー(色んな意味で)、と。これは蝕むよな。

今、ホセ戦中の矢吹ですけど、気をつけます。
返信する
Unknown (pluto)
2010-03-31 00:52:03
>はるぼんさん
こんばんは。
強烈ですかあ、おおお、ある意味すみません。
文章が好きと言って下さるのは、やっぱり嬉しいですね。

『時には必要』これはそうかもですねー。
重心をどこに持っていくかで、変化してもよいものなのかなー、と思います。
『過ぎる』がモンダイなわけで、と個人的には気をつけてたり。

気を揉ませちゃってすみませんでした。
自分の周波数を維持できるようになったら、心地いい音階を奏でたいなー、と思ってます。
返信する

コメントを投稿