皮膚呼吸しか知らない蛙

アスペルガー症候群当事者が、2次障害に溺れることもありながら社会に適応していく道のりを綴っていきます。

冷静であることの心がけ

2014-12-25 19:31:21 | かえるの泳ぎ方

ワタシは今までの人生で数々の失敗をしてきました。

そういうことを振り返ってというより、ここ2年ばかりの日々の生活を送っている上で実感していることは、【どんなときでも冷静でいられるように工夫する】ということです。

余裕が無くなった時に感情的になってしまったり、ちょっと投げやりになってしまうこともあると思いますが、そういうものは自分に返ってきますので、結局は自分の首を絞めているんですよね。

特に対人関係においては、相手への配慮を欠いてしまったり、自己主張をごり押ししたり、横柄になってしまっては良好な関係を築けません。

人間って起こった事象への捉え方一つでも大きく変わりますよね。

苦痛と思うか、楽しいと思うか。
イヤだなと思うか、好きだと思うか。
不満に思うか、感謝するか。

こういうのは自分の内側の問題ですよね。

どんなに忙しくても、人に対する礼儀や感謝は常に伝えていきたいです。

重たい言葉はなるべく使わず、クスッと笑い起こせるような人になりたいです。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿