地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

本日 お肉半額セールなり!

2007-04-18 14:47:06 | まんまのしゃべり
みなさま~~ お元気?
あたいは元気だよ。今日は自宅近くのお肉やさんの月一お肉半額セールにて気合いいれて朝から並びました。

お肉やさんに到着したのは9:30分頃だったのにいつものお友達たちは誰もいなくて、その殆どの方々がおじいさんとおばあさんと呼ぶにはちょいとばかし若いおじさんおばさんたち、あとは少しお若い主婦っていう感じでしたね。

何となく浦島太郎状態でした。それでも一ヶ月分のお肉をゲットしてるんるんですわ~~。下手にパートで稼ぐよりすごい効率的。まあ お金だけの問題じゃあないんで・・・。

さてさて おうちにたどり着きまして・・・びっくりです。まあ 綺麗ちゃあきれい。汚いっちゃあ汚い。延々掃除しとりました。例のよって冷蔵庫内 何か変な臭いと思いきや お豆腐がくさってました。

榊は案の定枯れてまして・・・。まあ 仕方なかんべな~。

そ~~んなに広いうちでもないのに何でこんなに物があるんでしょうかね?やになりますな~~。ものがなければお掃除らくらくですよね。

よいか 皆のもの ものを買うでないぞ!よいな。食ってなくなるものだけ!食ってなくなるものだけ!念おしとこ。は~~~っ。

まあ お二人さま都会にてお働き。がんばっておくんなせえ~。
銭 よろしくです。待っとります。ワン。(と かわいくするのよ。いいわね。)

むっかし 高校時代のお友達が赤ペン先生をやっていて・・・そこに旦那さま通りかかり・・・

お値段いくらかわからないんですけど、(あたいがやっていた時は 一枚150円だったけど。小学校2年生ね。)

「そんなお金 俺が会社でくそしてる間に稼げる。」

とかいわれて ブチきれてやめたとかいう話聞いたことあるけれど・・・いや ほんまお金稼ぐちゅうことは大変なんだっていうことがわかりました。

「聞け!万国の労働者~~」とかいう歌ありませんでしたっけ?

さて 時間がなくなった。今からお夕食を作り あちらのお宿に帰るっちゃ。

 マンマミーヤ めちゃお勉強の課題あり!アンビリ。真夜中シンデレラタイム 死にそうになりながら? お勉強。(リラックスタイム長いんですわ。)

マイ ブロークンイングリッシュ登場。仕方なかんべ 他に手がない。2年近くのブランクは大きいが 少しづつ積み上げるしかないでしょう。

 うどんやのおばちゃんは(=つまりワタクシね)レジに借り出され、「いやだよ~~。おいら お金は数えたことないんだよ~~。」とか言っても聞いてくれる方なんぞ どこにもおらんとです。

あ~~ 早くキーのポジション覚えなくちゃ。それにしても
「部長さ~~ん 気まぐれでうどんの大盛り 百円ただにしたり 有料にしたりするのやめてください!」とまあ アクセスがレアピ-プルなんで物申しとこ。お客さん文句言ってました。

そうそう やっとこ覚えた店長お薦め商品変化しまして・・・

何となくジャパンが言っていた季節様変わり商品の意味が、分かるような気がしています。

さっ!飯つくろ!っと。  

>写真は わがもの顔にて走っている 某大学構内 190段階段。 
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あやかし姫@うどん がんばる! | トップ | あやかし姫@ばばあ  帰宅 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
momo (momo)
2007-04-18 15:32:31
ブログに動画を張って、お金をゲット!アフィリエイトよりも稼げるよ。
簡単申込はこちらhttp://www.ganzis.jp/japanese/bl/pe_apply.php
お忙しい日々が続いていますね (慧)
2007-04-19 14:56:00
体調を崩さないようにネ
それにしても 190段の階段を駆け上がるのって 並の体力じゃ出来ない・・ って言うか 慧は絶対できないです
あやかしさんをお見受けすると しっかり走りこんでるみたいで 豪いなあ~って 感心しちゃいます

慧もおうどん大好きです とくに関西系のお汁のおうどんが一番好きです
そうだ190階段の某大学構内ってペン×2のところですか?
へぇ~そうなんだ... (mayumi)
2007-04-21 10:39:21
慧さん、よく分かりましたね。
日吉って事...?
私の通ってたところは、パッと見 食品工場みたいな
愛想の無いところでしたから、いいなぁ...緑のふんだんにあるキャンパス。

人様にお金を頂戴するということは、どんな仕事でも大変なことですね。
頑張ってますね。頭が下がります。 (その)
2007-04-23 11:25:55
いつだか池波正太郎のエッセイ読んでたら、こんなことが書いてありました。
池波正太郎のお母さんは、30歳で離婚して 自分の母と男の子2人を女で一つで、寝る間も惜しんで働いて育ててくれたそうです。
でもその母の生きがいは 月に一度高級お寿司屋で大好きなお寿司を一人でお腹一杯食べることだったそうです。
子供達を連れて行く余裕がなかったとか。

この話を死ぬ前に聞いて、この生きがいでまた働く気力がわいたんだろうと思い、母を尊敬したというようなことだったと。

生きがい 私はなんだろうと考えてここにコメントさせていただきました。
おいでやす! (管理人より)
2007-04-23 16:09:29
>ブログ内超レア・ピープルのみなさま・・・

>慧さん・・・
うどんやさんは もっち関西系なんですよ。
よくはわからないのですが、さぬきうどんに近いのではないか?とおもいます。

階段・・・すみません。偉そうにいいましたが、一気は む、むりです。おにいさんたちは 駆け上がっていきますけれど・・・。
あと階段の高さが低いので 左程ではないのでは?と思います。

マンマミーヤが どこだっけ?湯殿山だっけかな?2500段くらいの階段をのぼって記録を受け取っていたので いつの日にかやってみたい!と言う希望をもって頑張ってます。(負けへんで~なんてね)

だいたい 大げさなんて、お話×0.1 という感じでお読みくだされ~~。

秘密基地・・・あたり!です。


>mayumiさん・・・

その場所でありんす。私もどちらかというとちょっと殺風景な印象を持ちましたけれど、そこ ここにある植物はかわいいし いやされます。

お金のありがたみが よ~~くわかりました。

>そのさん・・・

いつも素敵なお話ありがとうございます。やっぱり母の後ろ姿とか 前もそうかもなんですけれど、生きる姿勢って大切なんでしょうね。

マンマミーヤの ねえちゃんに対するお説教が 私のそれにそっくりで仰天でした。くわばら くわばら・・・。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

まんまのしゃべり」カテゴリの最新記事