地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

断捨離 (19 )

2017-08-29 22:09:34 | 断捨離 がんばる!!

これを廃棄した。


兎に角、もののないところで住まいたい。一つ一つ検討しよう。
迷いに迷ったが、ソファーベッドを捨てることにした。 手数料 1000円也。横浜市粗大ごみセンターに 電話で申し込んだのだが、ほぼほぼ 1時間近く 何度も何度も電話をしてやっとこさ通じた。

TVショッピングで買い求めた品。Bさまがゆっくりできるように買った品。ららこさんのベットになり、かなり汚れた。
>写真、下は新品のときのもの。
2013年 6月の写真。 本当によく活躍してくれた。ワンルームだと お布団などがあって場所をとるのでやむなく廃棄することに決めた。
クッション 二個は使っていなかったので今回から使用する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国母君の映像 み~つけた

2017-08-28 18:06:08 | サムライ ニッポン
めちゃ かっこいい国母君の映像がないわけがないだろうと思って ユーチューブを見に出かけたら やっぱり あった!!やっほ!
https://www.youtube.com/watch?v=2-VmhrVVn50

https://www.youtube.com/watch?v=AB4IKjfr8aE

https://www.youtube.com/watch?v=HtIT0dVuOwo
必見 4:30秒 ~
   9:30~
お父さんのお話
「 ず~~~っと 遊びでもいいからやっていけるって一番幸せなことだと思うんだよね。好きなことをやる時間が少なくなる。それって一番やっぱ不幸なことだと思うんだよ。

 お父さん、その通りです。間違った生き方しとりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVで 国母和弘君を見た!!

2017-08-28 16:48:29 | サムライ ニッポン

昨晩 あの天才と言われた人たちは今どうしてるか?という内容の番組をみた。
( あっ 国母君だ~ )
確かオリンピックに出た人だよね。あのコシパンがダメだ!とか言われて( いいじゃん、別に )とか思った記憶が蘇った。好きなんだよね、国母君。

( いや~ いい顔になったわ~。素敵なパパさんになったね~。おめでとう!自分の旦那さんには無理かもだけど・・・素敵、すてき。
 当時のオリンピックの帰国会見で( チッ うるせ~な! )という声が入っていたけど。。。
< ただいまの 彼は・・・>
1、二人の子持ち 男女。めちゃめちゃ子煩悩。やさしい。
2、家庭菜園を耕す。
3、右手に タトゥー。二人の子供の生まれた時の足形の模様。銭湯に入れないか?といえばちゃんと説明するとわかってもらえるらしい。まあ北海道ということもあるかもだけど。。。(北海道の銭湯 → おおらかな感じ。勝手なイメージだけど。)
4、年に 3~4?か月しか自宅にいない。
5、じゃあ、彼は何をしているのか?というと・・・なんという職業なのかはわからないが、おっそろしく高い雪山の頂上付近からスノボでほぼほぼ真っ逆さまに落ちるような映像を撮っている。いや撮ってもらっている。彼は世界でも有名らしい。

( あ~た、= あなた、スノボよス・ノ・ボ、スキーじゃあないの、板一枚で滑り降りるなんて ぶるぶる・・・考えられない。
どうやって バランスとるんだろ?って思いません? すごすぎ。

彼は 滑る前に右手のタトゥーに手を当てて祈りを捧げた。( これは私の解釈だけど・・・ )
若いのに偉いな~。やっぱり 並みの人じゃあないね。彼は芸術家なんだと思う。

宿命をみて納得。
国母君 体に気をつけてあまり無理しないでお仕事してくださいね。

>写真は関連はないけど、一昨日の花火。きれいだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喘息が復活したので ( その5 )

2017-08-27 08:19:58 | 健康を考える

おっは~ マイルームから 急ぎもどり ららこさんの散歩を終えてきた。とうちゃんは、ミーシャのコンサートに出かけて大雄山近辺のビジネスホテルに泊まってくるらしい。

ワタシは昨日も仕事で、そこそこ奮闘してきた。子供( 個別児 )というのは日々成長していて、昨日までちゃんとできていたことが いたずらをするようになり、嫌々をするようになり、感情をはっきり表現するようになってきた。感情の発達と知恵の発達をどのように融合させていくかが課題だなと思う。
ワタシの欠点は、恐らく 急ぐあまり適当にこっちがやってしまうところだろう。じっと待つということがなかなかできない。

ま、それはおいといて・・・

自分には課題がある。肉体の疲労をまずは解消しなくてはならない。
とうちゃんのおごりで家族で、馬堀海岸にある湯楽の里?へ出かけた。夏休みキャンペーン中の指圧のマッサージとオイルマッサージをやってもらったのだが・・・。案の定、A、こってますね~。と言われ、B, 固いですね~ と言われた。

肩こりがびどく、兎に角 睡眠をどうやれば十分にとれるか?が一番の課題だった。肩の荷が重いといわれるように、家族のなんだかんだを 少しづつ手放すことにした。勝手に背負ってる っていう言い方もできると思う。

 で夏休み後半は ほぼほぼマイルームに宿泊。真夜中に蚊に起こされることもなく、冷房(自宅自室にはエアコンがない)も遠慮なくつけられるので マイペースで睡眠や自由時間がとれる。ヨガもちょっとづつ始めた。食事は自宅で一食だけ作り、あとはご自由にどうぞ!という形ですごした。 これで喘息もよくなったと思う。もちろん、父ちゃんの仕事がはじまったら 朝食も用意しなくてはならないけど。。。睡眠だけはしっかりとろう!!

とにかく、自分の健康とお仕事を最優先にすることにした。
 参考にしたいのは、AYAさん、 野菜中心生活 + 運動 + 休日は好きなものを思いっきり食べる。鶴太郎さん フルーツ + 和食 ( 1食のみ、時間をかけてゆっくり食べる。 )+ ヨガ ・・・ 自分を最優先にする。まああんなにストイックなヨガはできないけど気持ちいい程度にヨガを続けたい。自分にもっともっと意識をむけて ある意味自己中心的になろうと思っている。体の声を聞いて食べ物も摂取したい。

それにしても、断捨離は進んでいない。Aさまはかなりの品物を捨てた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く夏

2017-08-26 21:28:35 | 健康を考える
  ゲンキンなもので 1週間の夏休みに入ったら喘息は治ってしまった。
ちょろちょろ、ヨガを始めた。→ DVDつきの雑誌を買ってきた。木のポーズさえまともにできない。でも・・・がんばるもんね~。

ただいま、24時間TVみてます。羽生君も喘息もちなんですって? すごいな~。喘息で寝ないでがんばっているんですって?考えられない。
羽生く~~ん、喘息でてるけど、仕事がんばりま~~す!!

今日は金沢八景の花火大会だった。久々写真をいとってみた。相変わらず上手じゃね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喘息が復活したので  ( その4 )

2017-08-13 16:17:28 | スピリチュアル ワールド
どーも、あやかし@ひさこであります。喘息が始まったのはいつだったかな?ちょっと見てみよう。8月3日ですね。
喘息はあれから、一進一退をくりかえして、現在に至る!
で、結局のところ 断捨離をしているのに本を購入するのはいかがなものか?とは思ったけれど。。。 買いました! ほんの題名は 迷ったけれど。。。 リズ・ブルボーの 『 からだの声を聞きなさい 』 です。

仕事の上でのストレス。家庭内のストレス。結局のところ、各々の場所での人間関係において、自分自身を変化させない限り病気は良くなっていなかいということに思いいたった。

まあ難しいけれど、この先、気づいたことを一つ一つこつこつ積みあがていくしか今回のこの喘息を治す方法はないだろうと思われる。

スピ系の こういった本は何冊かもっているのだけれど、この本はわかりやすいと思うし、役に立つと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIROSHIMA  2017 8 /6

2017-08-06 19:47:07 | 平和 志向★思考☆試行 錯誤

何を 繋いでいくのか?となると・・・まだまだ 答えはでない。 自分の今をいきるのが精いっぱいである。
 は2010年のものであるから、あれからもう7年もたったのだな~と感じ入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喘息が復活したので ( その3 )

2017-08-05 07:18:10 | 健康を考える

おはようございます。昨日は仕事終了後 マイルームにて タップり睡眠をとってゆっくりしてきた。普段全くといっていいほど 薬をのまないので 風邪薬が効くこと、効くこと。。。ただし副作用みたいなものはある。

『 アスクロン 』 計二包飲んだ。それまでは、『 十黒梅 』を毎晩寝る前に。
なかなかいい感じの状態にまでなっていた。

アスクロンを飲んだ時の体の反応は・・・
1、眠気をもよおす。仕事中、子供たちのお昼寝の時間に自分が寝そうになった。帰りの電車の中でも眠りそうになった。何とか歩いてマイルームにたどり着いて休む。

2、のどが乾く。普通の のどが渇く状態とちょっと異なる感じ。

いずれにせよ、真夜中の咳がとまってよかった。それにしても、高々のアルバイトでこんな状態じゃあ情けないわ

リズ・ブルボー の 「 自分を愛して 」をどこかで立ち読みしたい。とにかく自室内 余計な本はなくしてすっきりとくらしたいのだ。しかし、まだまだ 要 断捨離状態。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喘息が復活したので ( その2 )

2017-08-04 03:04:24 | スピリチュアル ワールド
喘息をスピリチュアル的な見地からアプローチすることも大事だと思う。
http://www.el-aura.com/20131105-01/

< しかし、意見は様々 >
3600円近くする著書なので、購入しようか?どうしようか?迷うところ。せっかくたくさんの本を廃棄したのだから、次に買う本は本当に必要なものだけにしたい。
ワタシは病気は自分自身の思いぐせによって発症することが多いと考えているので、この著書が百科事典的なものであるとすると、家庭の医学書みたいに使えるんじゃあないかな?と考えた。そこで購入者たちの意見を聞いてみることにした。

 使う人:自分用
シータで言う病気と障害をしりたくて…。
病気と障害をシータヒーリング的に見るとどういう感じなのかが知りたくて購入しました。
う~ん…期待が大きかった分残念です。
もう少し日常に密着した簡単な病気の解説があるのかと期待したのですが、チョッと難しいです。
例えば、風邪や胃痛について知りたくても、医学上『風邪』や『胃痛』は病名ではないので載っていません。この本はお医者様が監修しているので、『風邪』という症候群ではなくて『気管支炎』『喘息』胃痛は『胃潰瘍』『消化器系』と言った感じで、より具体的なことが分からないと調べられません。『扁桃炎』についても知りたかったのですが全く載っていませんでした。
ガンなどの重い病気や、日常ではあまり聞きなれない病気の名前が羅列されていて、一般家庭の日常の病気向きではないと感じました。
私は、アロマの勉強で解剖学等を学び、ある程度病気や栄養素の事などを知っているので読めましたが、そういう知識のない方がいきなり読むにはハードルが高いですし、何の話か理解する前に嫌になると思います。
シータヒーラーの方で、『病気と障害』のセミナーを受講された方のサポートテキストという感じの本です。
病気が起こる思考パターンを知りたい場合には、こちらの本ではなく、リズ・ブルボー著『自分を愛して!』の方が分かり易いかと思います。
病気の種類によっては、思考パターンの解除の説明や、感覚感情のダウンロードの言葉が書いてあるので、応用プラクティショナー以上の方なら、そういう方法も学んでいると思いますので、病気の種類によってはとても助かる本かな?と思います。
一般向けでない事と、病気と障害のセミナーを受講した方向け、医学に詳しい方向けになっている感じが否めないので☆は一つです。

そっか~辞典みたいな感じで使用するなら、『 自分を愛して 』のほうがよさそう。だけど、この本だって頭にきて売るに行く気にもなれず、ごみ箱に捨てた。とかいうひともいるみたいだ。まあね、スピの世界はすこしでもかじってみたことがなければ理解するのが難しいだろうな~と思う。

 シータヒーリングのセミナーやイントラ養成セミナーを受けたり、この本を読んでいくら実践しても、病気は治らない人がほとんど。その証拠に、ベテランインストは持病を抱えたまま、自分を癒せないのが現状。創始者のヴァイアナ自身がアレルギー持ち、肥満、その他の持病を癒せずに薬を常備している。大御所アメリカ人のテリーさんや大久保先生、かこさんをはじめ、ベテランの講師が何人も40代、50代の若さで病死している。真面目に実践した講師ほど、身体を壊している。2013年7月にアイダホ州で起きた裁判で創始者に詐欺の有罪判決が出ても、懲りずに貢ぎ続ける人たちがいるのは残念。真面目に実践した人ほど、体が弱くなり、寿命が縮む恐ろしいヒーリングだ。最初にちょこっと良くなったように思えても、騙されてはいけない。

勝手な解釈だけれど、自分を守るバウンダリーがよわかったのかな?グラウンデイングが弱いと いろいろな例えばバンパイヤーと呼ばれている人々にごっそりエネルギーを持っていかれるみたいだから、サイキックピープルといえども 病気になってしまうのかもしれない。私がお習いしたリーダーはとてもストイックで自身が日々努力を継続している人だったけど、それでもやってくるヒーりーがあまりにも重すぎてしんどそうに見えたことがあった。せっかく充電したエネルギーをごっそりもっていかれたんじゃあたまらんだろうな~と思ったことがあった。
 いずれにしても楽して健康!なんてはあり得ないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喘息が復活したので ( その1 )

2017-08-03 21:52:07 | 健康を考える

ど~お~も~~~~  
とうちゃんの夏風邪をもらって以来 喘息が始まってへとへとになってるあやかし@であります。仕事も結構ハードにはいっているので体調を整えることがままならない。喘息は深夜に息ができないからうまく睡眠がとれない。眠れないからどんどん体力が低下する。睡眠を阻害されるとホント困る。健康にとって睡眠がなにより大切だからね。

 大体ですね、大人になってからの喘息は かなり嫌われる病気なんであります。いつだったか?銀行でちょろちょろ小金を積み立て君( 自動的に積み立てる仕組み )しようかな?と思って相談したところ。。。保険付きの積み立て君はいかが?みたいなお話をいただき、じゃあやってみるかな?とか思って話を進めたことがあった。

ところが最終段階で 。。。そういえば、喘息で病院にいったことがありました。といっただけで いろいろ記入した書類?がパーになったことがあったことがあった。
( じゃあ 最初から 喘息もちじゃあありませんよね?)って聞いてよ。あ~時間無駄にしたわ。 わざわざ 病院に行って確認もしたし・・・?

あの時( 喘息で病院に行った時 ) 、お医者様に「 今すぐ ワンちゃんを里子に出すように 」って言われたんだっけ? 
( 死んだって 里子になんかだしませんから!!)って思ったのを思いだした。

あれ以来 何年たったっけ?お医者さんには( 歯医者以外 ) 全く行っていない。 まあね、偉そうに言っても ある日突然大きな病気になりました~。なんてことになったら、( ほらね、だから言ったじゃない!)みたいなことを家族にいわれそうなんで大きなことは言えませんけど。。。

大体、今でも、「 なんで働いているのよ?病気になってまで働くことないじゃない? 」って言われているんだわ。
< そこで あれこれ 方法を考えてみた!! >
1、体質改善をする!!
2、ヨガに挑戦する!!
3、甘いものを控える。
4、マッサージに出かける。
5、腹 七分目。
6、マスク着用!
7、薬 服用!

< 実行!>
1、は・・・少々お高いが、十黒梅という どくだみ青汁酒を飲んでみている。 急激な変化はないが そこそこいい感じになってきた。

2、ヨガのDVDを買ってきた。昔 二度ばかりお習いしに出かけたことがあったが、そこでならったものも含まれる、基本中の基本。
 久々行ったら、なな なんと体の硬くなっていることか。。。 できる範囲でいいから細く、長く挑戦して気の流れをよくしたい。

3、仕事を頑張って働いた ワタクシへのご褒美とばかり、帰り道に炭酸ジュースとかスイーツを買い求め、結構な量たべていたのでこれを少な目にする。やめる!ということにするとおそらく続かないので その日の体調にあわせてセレクトする。例えばフルーツゼリーにするとか。  

4、実はガチガチに肩がこっていて肩甲骨が痛かったので、思い切ってマッサージに出かけたのだが、今回は  ハズした。 一生懸命やってくださったのだからそんなこと言っちゃあいけないとは思うけど、Bさまのほうが上手だと思う。次回いくとしたら 指名しよう!あのおじさん上手だったな。おじさんは、ガチガチ肩こりのワタシのこと避けたいみたい( 指名しないでほしいよ~ん)だったけど。。。

5、聖ルカ病院の日野原先生の健康法、腹七分目をできるだけ実行しよう! 喘息には 食べすぎもよくないらしい。

6、職場の ハウスダストが ダメなのかも?子供たちも咳をしている子がそこそこいて、マスク着用は自分にとっても、子供たちや職場のみなさんに対しても大事だろう。

7、それでもこじらせた感があるので、とうちゃん( 薬をたくさん持っている )に薬をもらってきた。大正製薬の アスクロンという市販のお薬。
 できるだけ薬は飲まない方針だけど、やっぱり咳は早く止めたい。昔幼かったころ しょっちゅう飲んでいた 龍角散に似た味がした。
「 龍角散 飲む。」というのが私の口癖だったらしい。

>写真は 新しく張り替えたたたみ。実は恥ずかしながら か、カビが一面に生えて びっくり仰天だったのです。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする