どうも、こちらあやかし@迷い子
まいったな〜 某ブログに移動しようと決めたのだけれど、自分では出来たつもりだけど
存在していそうなんだけど、いない。
意味がわからない。仕方ないね。
goo どのが閉鎖になると言うことで・・・。
誠に寂しゅうございます。
この際、ゼロで終了しようかな〜?とも考えたのだけれど、自分が生きてきた証でもあり・・・。
すっかり消し去る方法もありだけれど・・・。
迷いますね〜。
移動 するなら どこ?
誰か?お返事くださいな。
・・・とか言っても無理そうだけど。
👵 goo どの〜 ただ乗りしてすみませんでした〜
心の拠り所、居場所を提供してくださり ありがとうございました〜。
お陰様で 今の所 元気で暮らしています〜。
こんばんは、お久しぶりです。
確か?新ニーサが始まる前から、相方に対して頭に来て株を買った。その後新ニーサで株を買った。
しかし小心者なので、割とすぐに売った。
相方にはバカにされた。株は ず〜〜〜っと持っておくものだと。
この度、スピの2025年問題があるので、新NISAでポチッと積み立てくん(トータルは2025.4.1現在マイナス状態)を残して全部引き上げた。➡️ 国債に回した。
この先の経済事情が今ひとつ理解できていない。
大きく変容していくらしいけれど。。。
何が大事かな?と考えた時に、健康な体があれば御の字。
ですよね?
只今 膝が痛い。顔が 花粉のせいか?腫れている。
しかし大きな要因は 相方への意識、感情、想念がよろしくないからだろうと考えている。
それを どんどん解放していこう!
このところお疲れ君。
(X内)今日も張り切っていきま〜す!的な、自分を表現するのも違う気がする。
自分自身を鼓舞して動くのも何だか疲れるものね。
自分自身のやりたいことを表現してみると 狭くて良いので誰にも邪魔されない一人のお部屋でぶ〜らぶら、だ〜らだら、ぐ〜たらぐ〜たらしていたい、ってことになるかも?
びょーにんっぽいひとによる びょーにんたちのお世話、もしくは家事労働(そんなにやっていないけれど)をする!っていうことに疲れているのだと思う。
病気だろうが 何だろうが 自分の体は自分のものなのだから 自分で面倒みてくれ〜い
と いうことを声を小にして言いたい。
つまり 家族に対して、特に相方に対して不満を持っているんだな〜きっと
これを外していけば良いのだろう。
<クレアコグ二ザンス>
スピのワークの クレアコグ二ザンスは 毎日ではないけれど頑張って続けている。
記録もちゃんと取っている。
自分のハイヤーセルフって 自分自身なわけでしょ?そこと繋がれないのって何だか残念だものね。
少しづつでも良いので継続していきたいと思う。
今日は 頑張ってお料理をした。
断捨離はまだ。
大山祇の神様のワークもした。
お疲れぴょん。
メモが出てきたので記録しておく。なんとなくトーンが違う。
Q,今世の使命はなんですか?
なぜ病気になったのか?わかりますか?なぜ B A に会ったのか?わかりますか?
辛かったですか?辛かったから人の痛みがわかるのです。自分のプライドは捨てて、痛みを優しさに変えていってください。
辛かった自分を忘れず痛んでいる人の力になりましょう。一つ一つ課題を解放していきましょう。思いついたことをはじからやりましょう。
失敗したと思ったら「ごめんなさい」と謝れば良いのです。自分のエゴに気づきましょう。
ホ、オポノポノ。お習いしたことは全て糧になる。人から見られる私ではなく、自分がどう感じているのかを知る。
今日も クレアオーディエンスの録画配信で座学をし、メッセージを受け取った。
自分で作り出して良い。と言う気楽さ、自由さ、奔放さがいい。間違いなんかはないんだ。ずっと正解を出さなくてはいけなかった世界とはおさらばよ。
誰かの言いなりになって「 はい。」と そのまま自分を曲げて生きてきた人生ともおさらばよ。
👼 メッセージ
とにかく諦めずに ワークを継続すること。眠る。休む。リラックスする。銭湯に行く。若い時にできなかったことをやる。CDきく、YTをみて気に入った曲を歌う、奏でる。
昔で言うと、音、美、体に触れる。美しいものに触れる。
自分が気づかないうちに虐げられてきた女性たちは、それが普通のことだと思っているが、時代は大きく変換の時を迎えている。
>イボについてのメッセージ 綺麗にするにはどうする?
膿をを出し切る。とにかくリッラクスが大事!歌を歌う。(曲選び)
化粧品は感謝を持って使う。大阪のおばちゃんのノリで生きる。世間様に出て生きるヒントを集めてくる。
🎶 は サザンの 夜更けの街で? すれ違うのは〜 って言う曲
>ガイドは誰?
(ここはちょっと違うんじゃない?って思うけれど)マリア様 宗教的な歌を歌っていた時代があった?
>京急電鉄の 株を買う?(どういうこと?)
📔 とにかく記録すること。只今は練習期間。
他でもないワタクシの人生なので 横からごちゃごちゃ言わせないわよ〜。
12月22日
クレアオーディエンス(7/23の復習)からのメッセージ
Q,困っていることへの質問
1、🧑🧑🧒& 2、自分の病気に対して質問してみた
A,大丈夫!ワークを信じて行う。諦めない。耳(CD)の手を外すワークをする。自己解放。焦りすぎ。欲張りすぎ。カードを作って引いて、そのワークをする。12大天使のワークを必ずやる。体硬すぎ。鎖骨をコロコロ君をかける。
🎶(意味はわからないけれど)小柳ゆき YOU WERE MINE ➡️ 歌詞を見てみよう。
あなたのキッスを〜数えましょう〜という曲。
🎶 歩こう!それは見つかりにくいものだとしても。。。無駄なことは何一つないよ そう信じて。。。
これは 大好きだった ー⭐️HOSHI ー さんたちの歌詞だけど、なんていう題名だっけかな?
クレアオーディエンスでは こういった思い出した曲の中にメッセージが込められている場合があるらしい。
人は年齢ではなく、魂年齢、魂の輝きが重要、自分の中に詰まっている宝物に目を向けること
並並⭐️ 自分の声が嫌いな人、自分の嫌いな人は自分のハイヤーセルフの声が聞こえない、なぜならばハイヤーセルフはあなただから。
👵 ➡️つい先日、顔に帯状疱疹ではないか?と思われる イボが ごっそり出現して慌てた。
イボは あの手この手(龍体文字使用)で痒みが治った。跡はまだ残っているので消す方法も考えたい。
イボは頑固だからできる。
🌊 自然の中で遊ぶ。海へ行く。( え〜まさかの海へですか?今日ですか?)とは思ったが、とにかく信じて動くことは大事なので 出かけた。TO 野島
座学も大事だけれど、自然の中で自己解放ができた。
鳩とトンビがやってきた。トンビには 🍙を取られそうになった。トンビは優れていると思うのは
相手( つまり私だけれど、)に怪我を負わせないということだ。
後から考えたら、おにぎりくらいあげればよかった、と思った。
>イボについて スピリチュアルなサイトからの情報
過ぎた事をいつまでも悔やんでいませんか?
イボになる時は、スピリチュアルな観点から見ると自分の過去の出来事を後悔している可能性が高いです。自分が過去におかした失敗や判断を間違えたことなどを振り返って「あんな事をしなければ良かった」「あの時こうしておけば良かった」などといつまでも後悔しているようです。
しかし、当然ながら過ぎてしまったことはもう変えられません。何度も過去の過ちを反芻して悔いている事がイボができやすくなる原因と考えられています。今の自分に焦点を当ててこれからの自分を変えていけるように心がける事が大切です。
👵そうだね。その通りかも?
ガイドたちからのメッセージの記録を残していこう!
10/12日のM
地球に住まわせていただいていることへの感謝、休みなく昇ってくる太陽は癒しの陽、今いる場所が戦場であるならば脱出を図れ、日本に住まう日本人としての誇りを忘れない、覚悟を決める、視線の中で息をする、自然の野菜をいただく、家族から離れ自然の中に出かける、透明感、
並並➡️マザーアースに聞く、マザーアースの一部である、次元間シフトをするために、地球の細胞の一部になる必要がある、800年先、新しい地球を作る礎になる、地球に責任を持つことが大事!
👵地球にやさしい、自然を大切にする意識は必要だよね。
10/15日のM
耳のチャクラのW ➡️ 小松菜のお料理、漢方、口腔内を清潔に保つ、言葉使いに⚠️➡️恨みつらみを瞬時に消す意図が大事、自分を一番におく、基本のワークをやる GCC, 温かいスープを飲む、サウナへ行く、鳩麦茶を飲む、
並並 ➡️ 気持ちを常に穏やかにする、コントロールできることが大事、自分の感情をコントロールする
12/16のM
数日前から 顔が痒い、それを👆尋ねてみた。
日本古来の無添加の化粧品、洗顔、マイナス波動の考えを除く、清潔に保つ、食べ物に注意、自然の野菜、体を動かす、サウナ、宇野千代、心のデトックス、父と銭湯に出かけた幼い日を思い出す、稲垣えみ子、耳のマッサージ、はと麦茶
今日は 鼻のワークをやったのだけれど、うっかり香水(トワレ)をつけてしまい、ワークに支障をきたした。体の部分のエネルギーを取り出して擬人化し、困っている点などを尋ねる。
とにかく気の流れを良くしていかないといけないし、水分をしっかりとって歩こう!
11:40分くらい、今からお出かけ。7−11へ チケットをとりに行ってくる。
おはようございます。
こちらあやかし@ひさこ
普段、Xに記録を残しているので、こちらへはご無沙汰なのだけれど、こちらにも少し記録を残そうかな〜と思っている。どちらが主体になるかは気分次第だと思う。
只今顔に吹き出物が沢山できているので、それをどのようにして綺麗に整えていくかを色々と探って行っているところ。
私としては内面の、例えば怒りや不平不満等のネガティブな思考感情といったものをずっと長い間我慢して抱え込んできたので、それが一気に噴き出してきているのだろうと想像している。
これを外すのが今の目標になっている。
6回にわたるクレアオーディエンス、等々のワークが終了した。
7月からの5回分に関しては12月25日までの録画配信となっているのでそれまでに必要なワークを練習する予定!
では また!
連休中日、逗子に新鮮地場の野菜を買いに出かけた。
その折、お友達に送るプレゼントを買いに鎌倉まで足を伸ばした。
マックで持ち帰り用カフェラテMを買い、プチ旅気分で電車の中そっと飲みながらご機嫌だった。
逗子駅、停車中の電車内は空いていた。
スマホで音楽を聞き、歌いながら目の前を行ったり来たりするお兄さんがいた。
そのお兄さんが定期券を落っことした。それに気づいて拾ってくれたおばさまがいて、私がそのお兄さんの近くにいたから、それを受け取りお兄さんに手渡そうとした。
お兄さんは聞えない風だったので、お兄さんの目の前で定期券を振って見せて、
「 落ちましたよ〜」と言ったのだが、お兄さん気付いてない風。(聞こえないのかな?)
「 これ! お兄さんの定期券、落ちましたよ〜 」
ところがそのお兄さん、突然駆け出し電車を降りて逃げる。
(え〜〜〜っ)
(ちょ 待って待って )
あやかし@オババ 追っかける。
お兄さんホームを走り、違う車両に乗り込む。あやかし@も飛び乗る。
電車発車!
こちらは混んだ車内。あやかし@、お兄さんに追いつき、再び伝える。
🪪ふりふり「 これ お兄さんの定期。落っことしましたよ〜」
お兄さん、明らか顔がこわばっている。リュックに入れちゃおうか?と思ったけれどファスナーはどれもしっかりしまっている。網なし。
ワタシは次の鎌倉駅で下車予定。どうやら「 困ったな〜次で降りるんだけど〜」とか独り言を言ったみたいだ。
おばさまA 「 駅で駅員さんに預けたら良いわよ」( あっ ですね)
おばさまB 「 発達障害よ。」(あ〜あ そうなんですか〜)
おばさまC 「 どこまで行くの?」
あやかし@( あっ そうか )「 すみません、老眼で読めないんですが。」
おばさまC 「 逗子 〜 戸塚 間 だわ。」
あやかし@ 「 すみませ〜ん、どなたか 戸塚で降りる方 いらっしゃいますか〜?」大声を張り上げる。
NO ANSWER
( ですよね? 突然言われたって なんのこっちゃ ですわね。)
( 良いアイディアだとは思ったんだけどな
つまり お兄さんの後を歩き、お兄さんが改札を出る時に改札口通れないでしょ?
は〜い!これお兄さんの定期券 ってな具合よ。)
目の前に座っている 綺麗なお姉さんお母さん、乳母車に乗っている赤ちゃんとご一緒の方
「 私が お兄さんのリュックにそっと入れますよ。」
( えっ? いや〜 でも〜 )
電車 鎌倉に着く手前。
お姉さん 再び 「 私が 入れますから 。。。」
「 そうですか〜 じゃあ お願いします。」と手渡し、降りてはみたものの。。。
あ〜〜っ その後 どうなっただろう?
赤ちゃんが一緒じゃなかったら まあ〜ではよろしくお願いします。なんだけど。。。
まあ〜赤ちゃん、乳母車に乗っているから大丈夫? だよね?とも思うけど?
あのお兄さんが また走り出したらどうなるんだろう?とか、とか、とか。
なんたって 逗子〜鎌倉間 この間 4分間。
突然の出来事で 頭回りません。
ただただ お兄さん、これ お兄さんの定期券 ふりふりしながら( どうしよう? )だったし。
定期券の中身を確かめる なんていうアイディアだって浮かばなかったし・・・。
全くもって でくの坊ですわね。
お兄さん、発達障がいだったのかな? それって どういうふうに接すれば良かったのだろう?
手にスマホを持っていたんだっけ?定期券を
「 はい!これ お兄さんの定期券!」と言って 手にしっかりと握らせれば良かったのかな〜とか
思いつつ。。。
あ「 綺麗な お姉さんお母さん ありがとうございました。
あなた様のお心遣いに感謝申し上げます。」と この場から お礼を申し上げておこう!