地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

あちこち 壊れた  電磁調理器の交換

2019-10-18 02:57:44 | マイヒーリングルーム 
              

台風 19号が過ぎ去って、次の日 ( マイルームは大丈夫か?)と見に出かけた。
よくはわからないのだけれど 15号の時よりこの部屋に関しては、風当たりが強くなかったのではないだろうか?
写真は 15号がきたあとのベランダの様子。これに比べると 葉っぱの落ち具合が全然違った。

1、調子が悪いな~と思っていた電磁調理器が壊れた。
2、では というので、もう一つあった電磁調理器を使おうとしたが、それも壊れた。( うっそ~ なんで? )
                      

3 ならば 稲垣えみこさん しましょう!とばかり ガスコンロを取り出して調理をしたのだが。。。
  途中で ガスボンベのガスが切れてしまった。( あちゃ )

 わかめうどんは何とか食べることができたのだが。。。どうしてもお茶が飲みたい。 
あやかし@ちゃりりんこ 夜のスーパーにお出かけ。 
平地を走るだけなので出不精にはならない。
一軒目のスーパーに 売っていたような・・・? 探してみたけれど、( やっぱ 売ってないわ。)

二軒目のクリエイトにあるかも?と思ったが。。。 全部売り切れ。( 流石 みなさん準備万端ですわね。)
致し方なく 炭酸水とお菓子を買っておもどり。

そこから、電磁調理器の購入を検討する。
        
調理器は簡単に外すことができた。
中は こんな感じ。 
恐らく これは以前の 電気コンロ用のコンセントで

こちらが新しく 付け替えたコンセントですね。
この工事だけで 多分ですが 5000円弱するんですよね。( 前の大家さんありがとうございます。)

ネットで同じ製品を探す。
小さく書いてある番号が 113 ( 15000円くらい )のものと、213 ( 25000円くらい )のものがあった。
どうせ交換するのなら、強力なほうがいいかな?と思って メーカーさんを何とか探してメールをしてみる。( 多分?個人メールは受け付けていないみたいだけど何とか潜り込む )

丁寧なお返事をいただき、理解!( へ~っ そうなんですか~ )
つまり 113のほうは 100ボルト用で 213のほうは 200ボルト用。よって 213を買っても コンセントが100ボルトであれば使うことができないらしい。( へ~っ そうなんですね。聞いてみてよかった。 )

只今 品物が届き、セットして、無事お湯を沸かすことができて、ごぼう茶飲んでます。
末永く この調理器が使えることを切に望みます。 ご協力いただきました皆様 さんきゅ~。

 昨日はお仕事だった。マイルームは疲れて帰ってくるワタシにとって誠にまことにありがたいホームなんですよ~。

  +++++  ++++++ 
それにしても 19号の去った後の被害はあまりにも甚大で胸が痛む。何ができそうか?考えてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格認定研修に出かけた (三日目)

2019-10-09 03:52:10 | 学童保育 

昨日は資格認定研修の三日目だった。いつものように出かけたのだが、上の空で歩いていたせいか?あろうことか道に迷ってしまった。
近くの交番で聞いて言われた通りにあるいたのだが。。。
ち、違う。あれ~ どっちだ~? ちんぷんかんぷん。
駅の近くまでもどり再び歩き出す。 ( あっ なんとなく見覚えがある )

あった、あった。ふ~っ よかった。

すでに殆どの人は着席。間に合ってよかった~。

 本日講演をしてくだたった方は、この道40年のベテランの女性の方だった。それこそ学童保育のはしりのような場所で、障害児を受けいれて、一歩一歩手探りで開拓してこられたかた。言葉に重みと力とあたたかさがあった。実践にこそ本物の力が宿るんだね。

様々な思いが去来してなんだか。。。泣けたな~。

学童の中に障害児がいることの意味。どんなに重度の障害を抱えている子供でも、子供たちが頑張っている姿、楽しそうにしている姿を見ているだけでも大変意味があるのだということ。

子供が大勢いるとトラブルがある。トラブルがあることは良いこと。普通児が 3回言われたらわかることが、5回10回、100回言ってもわからない。この子は集団生活にむかない。ととらえるのではなく、経験の中で学んでいるのだなととらえる。

子供は子供の中で育つということを実感する。子供にかかわる。記録する。情報を共有し合う。 保育が楽しくなってくる。

  楽しい集団になっていないといじめが出てくる。いじめがあるとしたら集団として問題があると認識することが大事。。。ちょっと耳が痛い。
ぺーぺーだろうが、何とかせめて職員間において子供たちの情報共有をきちんとして みんなが楽しい場をつくる努力をしていかなくてはならないと思う。
その為には、まずは、 きちんと記録を取る だな。

今日は そこそこレポートを早く書いていった( 全部で4つ )のだが、受講者の中で、最後に会場をあとにしたのはワタシだった。

無理もない、よくよく考えてみると学生時代からまともに論文など書いたことがないのだし、専業主婦の間は タダの、くさくさした不平不満だらけのおばはんでしかなかったからね。
 フト 上ちゃんの、 「 君の学ぶ姿勢は中学生のそれと同じである。」と言われた きつ~いお言葉を思いだした。
前は ( 失礼な )とか ( バカで悪かったわね!! )とか思っていたけれど、
今は ( いや~ ホンマやわ~。)思う。 
( あれから 全然成長してませんわ、せ・ん・せ・い )
だけどね、そんなこんな自分がなんだか 妙にいとおしいんですよ。


焦点のあわない目をしばたたかせながら、イセザキあたりをぶらぶら歩きながら帰る。ひたひた 開放感。

富士そばに立ち寄って 紅ショウガ入りのちくわ天そばを食す。おもしろいトッピングだ。

あと一回 最後の研修 がんばるぞっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格認定研修に出かけた (2)

2019-10-04 03:21:35 | 学童保育 

昨日も研修だった。
本来ならば、小学校の教諭の免許状を持っているので二科目の受講は免除されているのだけれど、教育に携わるのであるからうん十年の浦島君では申し訳ないと思いお知恵をいただくために参加させていただいた。

しか~し、へとへと。ぐったり。ぬけがら一匹状態。レポートも 18〇 名中 最後から3番目くらいに何とか提出して会場を出てきた。フ~~~っ。 ( よく頑張った!! ) 

みんなどうやってレポートを書いているのか?本日もなぞだった。
二日目も 8時間のうち、一回のトイレ休憩と昼食15分以外は、ひたすら、ず~~っとレポート書き。
( あったま わり~な~ほんまに~ = 頭が悪いわね、本当に )
 あやかし@は頭の星を中殺されているので、そのようであるのだと思う。
( ま、そういう人もいるよね、 OK!) と自身で納得する。 
< 研修内容 から >
さてさて、学童では、遊びが大事!ということを盛んにいわれているのだけれど、同時に、勉強の基礎、小学校の学習が重要になってくる。
なぜかというと、若者の自殺の理由で多いのが、恋愛でもなく、いじめでもなく、学力不足からくるものだからだ。
(どっちやねん?と突っ込みたくなるけど)

ず~~~っと勉強はついてまわるからね。だけど学力ってなんだろうみたいな事も考えなくてはね。でももっと大事なのは人間力みたいなものだと思う。じゃあ、人間力にとって大切になってくるのは、自己肯定感だと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格認定研修に出かけた

2019-10-02 03:19:27 | 学童保育 

朝からお弁当持ちで学童の資格認定研修に出かけた。場所はK内にある 技能文化会館。
20分前くらいに到着したが、すでに長い列ができていた。
この研修は東京にある某社に委託されている。すでに資格を取得している先輩方のお話しでは楽勝!みたいに聞いていたけれど、とんでもなく大変だった。集まった 人数 およそ200名弱 )

つまり、90分の講義 ✖ 4コマ の間中 ずっとメモを取っていなければ、最後に提出するレポートが書けない。ゆえにしっかり聞いてしっかりメモる。メモる。メモる。

文章を書くのはさほど苦じゃない(マイブログの文などは)のワタシだけど、きちんとしたおまとめの文章は書けないのだということを思い知った。

内容が主として( 3/4 )法律にかかわっていることもあって まとめるにしても ??? どこを抜粋してよいのか?がわからない。とりあえずは寝ないでお話し聞いていましたよ。的な文章は書いたけど。。。

およそ7時間の間、ひたすらメモる。10分間の休憩時間もトイレに行く暇もなく、ひたすらレポート書き。お昼休憩の間も レポート書き( 高々 200文字 )やっと2コマ分のレポートを書き終え、急ぎトイレに行き、20分間でお弁当を食べる。ほっと一息つく。

午後の部も同じく延々メモる。& レポート書き。だんだん様子がわかってきたのでレポートを書く用にメモる。最後に20分間時間が与えられ 4コマ分のレポートを書いて提出したものから帰宅してよし!だったのだけれど、その20分を使わずして帰る人がいて、(つまりは 講義を聞きながら書いたってことでしょ?)驚いてしまった。

いずれにしても真面目な人々の集まりで、当然 お喋りなし、携帯が鳴ることもなし、いわんや携帯をいじるなんていうこともなし(?)。居眠りする人はいたかどうか?わからないけど、一日よく頑張ったなぁと自分で自分をほめてあげたくなった。

折角資格を取らせていただいているけど( この資格を持っていると、学童を開所できる。一人でも持っている人がいないと、例え鍵があったとしても お部屋の中に入れない。)現在所属の学童の存続もわからないし、いつまで働かせていただくかも?わからない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島菊次郎さんの世界 ( アーサービナード 日本人探訪 ) 

2019-10-01 06:10:22 | サムライ ニッポン
憧れの写真家 福島菊次郎さんの世界

https://www.youtube.com/watch?v=1jpf4diuRW4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする