地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

着物への想い 2

2011-03-30 08:36:30 | 和 の 技 あれこれ指南
おはようございます。こちらあやかし@。

陽のでているうちに記録をしておこう。延々、夜中にパソでは電力がもったいない。写真はマンマミーヤの卒業式に着た着物。実はお洋服にしようと思っていたから、あわてまくりだった。19年前のスーツが入らないであろうことは、よくよく考えてみれば分かることなんだけれど、実際に身につけて初めて実感・納得した。ホックどころか、ファスナーが途中からあがらなかった。( ですよね )自分でも ”馬鹿じゃないの?”と思う。

それから 、「 ジャパン、御願い!」すったもんだの時間が流れる。
三月の月一、着物教室も今回の震災で取りやめになった。
卒業式に着る時には、このような組み合わせにしようと考えていたから、悩みはしなかったのだけれど、そのものたちがどこに入っているのかが、わからなかった。一応 名札をつけて終いはしたのだけれど・・・。

何たって 残り時間 およそ1時間半くらい。襟しんがなかったり、お草履がし舞い込んであったり、バックの中身を入れ替えたり・・・。などなど。

着付けは、この1カ月半位の間にすっかり忘れてしまっていた。自分でも信じられない。前回のお教室は二月半ばだったっけ?「 頑張って袋帯を結びま~~す。」とか言ってと練習したのだけれど・・・。ちょっと情けない。
< 着物の話 >
一つ紋の色無地。( 確かこういう名前 )この着物は親戚のおばさまたちも着た。活躍しまくったらしいので、この着物は喜んでいるだろう。黒の羽織。今どき、こんなものを着るヒトはいないんじゃあないだろうか?でも、いいんだ、着る!
羽織の紐(?)がとうちゃんの寝ている部屋においてあったので、仕方なく、なしで出かけた。

家紋は、父方のおばあさまの家のもの。本来ならば、父方の家の家紋にするところなのだろうけれど、母が選んだ。母によれば、こちらの方がかわいらしい。ということだったけれど、実際のところはわからない。意外とおばあさま(父の母)がこわかった?のかもしれないなと最近のワタシは思う。

おばあさまは、若い時の母(→二男の嫁)にも相当厳しかったらしい。母は二度母をなくしている。
若い時「 母親がいないから躾がなっていない。」と言われたことがあったらしい。

ワタシは、ワタシの両親が、時を同じくして癌になった時に、義母に「 うちにはそんなヒト(癌患者)は 一人もいません。」みたいなことを言われて大層悲しかったことを忘れない。当時は癌患者の数は今のようではなかった。

言ってはならないことってあるんじゃあないだろうか?と思う。そんな時だって、とうちゃんは「 聞き流せばいいだろう。 」の一言だった。
一つ 一つ と 恨みごとが、重なって行った。
>>>  >>>
結婚26年?、やっと、ここまできて、義母の哀しみも少し理解できるようになった。
家紋の正式な意味はわからないけれど、背中に生家の家紋を背負って、たった一人で他家へ嫁いでいくのだ。お葬式にしたって、自分だけ家紋(義母も)が違うわけで、一人孤独。一人部外者。一人蚊帳の外。

自分のお嫁さんを大事にしないオトコは幸せになれないぞと思う。

時代はかわった。実家の母が倒れたならば、今度は、遠慮なく、母(実家)の為に帰省しよう。それと同時に、自分が先に逝かないようにしたい。(けど、・・・ここはシーソーになっている。)

>写真の帯は 名古屋帯。正式ではないけれど、このような国の一大事に華やいだ気持ちにはなれなかった。お亡くなりになった方々、卒業式に出たかったけれど、それが叶わなかった方々の為に、哀悼の意を表したかった。菊のような花は国花を表したつもり。一日も早い日本の復興を祈りたい。

帯締めと帯揚げの色は一致させなくてもいいらしい。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地震について 考える ( ... | トップ |  災害救援 ボランティア ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなあ (shizuatm)
2011-04-01 08:08:02
春はやっぱりピンク系のお着物ですよね。帯との色合いもばっちりですね♪
私も入学式に着ようと紋はないですが、ピンクの色無地(小花の地模様)のを着ようと準備していました。
ところが、美容院に行くと露骨に嫌な顔をされ、あーだこーだと文句を言われました・・・・。気分悪いので断り、自分で着る練習をしたんです。
袋帯の長さも十分だし、前合わせも足りるのですが、どうも臨月腹だとでっぱったお腹のすぐ下がひらひらしてしまい、上手くいかないのです。。。。。。。。
結局ワンピースをレンタルしました(涙)
返信する
いや~ 尊敬だな~ (管理人より)
2011-04-01 22:35:00
>shizuatmさま・・・

ようこそです。

>美容院・・・プロなら引き受けるべきなんじゃあないだろうか?とか思ってしまいました。

でも、めげずに自力で練習ってのがすごい!
何より、四人のお子様を育てるということが考えられないな~。当方、二人の子育てだけで ひーこら状態です。

っていうか、うちで一番大変なのは、一人目のぼくちゃん(=オット)ですけどね。shizuatmさんちは、やさしいダンナさまでいいですね。

ま、ま、いろんな夫婦(&家族)がいるってことで・・・。

>衣装・・・卒業式のアラブの民族衣装みてみたいな~どんなんだろう?

>お着物・・・この先、何回も着る機会あると思うんで、ぜひぜひ、お子様(赤ちゃん)の手が離れたら、○人目?のお子様の入学式等、めでたき日にピンクのお着物、着て見せてくださいね。

ワタシは偉そうにしとりますが、式の会場が電車でちょいと行ったところにも拘わらず、へとへとになって帰宅しました。

長襦袢に使う、ベルトを何とかしなくちゃあいけないみたいなんで、またお教室で習ってきたいなあと思います。

やっぱりね、ワタシはおっさんスタイルが一番フィットするのであります。

でもね、いつか爪ぬりぬりして、ギター弾いて、その爪に☆くっつけといて、きらきら~~んっていうのも夢なんですよ~。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和 の 技 あれこれ指南」カテゴリの最新記事