紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

小仏~影信~明王峠

2010-05-31 16:47:04 | 3・山の日記
前日までは、奥多摩・御前山に行く予定であったが、どうも天気が悪いので、もうちょっと近くの山に行くことにした。
雨だからと行って、どこにも行かないと、そろそろ梅雨入りすることでもあるし、夏山トレーニングができずに、夏山シーズンに突入していまう。
それでは、まずいので、行くことにした。
膝の具合がどうか確かめなくてはならない。
去年も同じコースに、梅雨のさなかに行っていたので、その計画通りに行くことにした。

一緒に行ったのは、良流娯さんと、娘。

二人と高尾の駅で待ち合わせる。雨は降っていないものの、今にも降り出しそう。


8:12 高尾発のバスに乗り、小仏峠登山口まで行く。
こんな日なのに、お客さんがけっこう多く、バスは2台出た。。

バス停に着いたら、早くも雨が降り始め、雨具、スパッツ、ザックカバーをつける。

 


8:50  出発。少しして、山道になる。



9:30  小仏峠

  


雨にぬれながら、進んで行く。

 
 

10:10  影信山(727m)

 

   
お茶屋さんに屋根があるので、早くもここで、昼食。食べていると、よく山道具を買う三鷹駅前にある「むさしの山荘」のオヤジさん達ご一行様が到着する。
挨拶をして、すぐに出発。

 


メインルートには、山登りの人よりたくさん、トレイルラン(山岳マラソンというのか?)をしている人がいたので、驚いた。
最近はやっていると聞いていたけど、この雨の中のぐちゃぐちゃの山道でも、めげずに走っていた。

12:10 明王峠。雨もやんだので、二回目の昼ご飯。

 

 


堂所山の登り。

 


そこからは、下って行く。階段が多い。雨にあらわれて、木々の緑が美しい。

 

2:10 与瀬神社着

そこから5分ほどで相模湖駅に到着。

駅前でささっとビールでカンパイして、帰ってきた。

 


最後の下りでは、膝の裏が痛んだ。明日ルートラボでコースをみてみよう。
膝の痛みは、今日どうなるかと心配したが、太ももの筋肉痛はあるものの、膝の裏はとくに痛くない。
あとは、トレーニングを積めば、夏までにはなんとかなるかもしれない。


そして、今日はようやくマンションのベランダ側の工事が終わり、昨日の雨でぬれた山の洋服をいっさいがっさい洗って、太陽の下で乾かした。
2月から幕がかかっていたので、約5ヶ月ぶりにオープンになって、気持ちがいい。

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
月山登山案内 (brasil70)
2010-06-02 13:56:27
こちらもご覧ください。
http://www.tsuruokakanko.com/asahi/sizen/tozan.html
行きにくくないですよ。新宿南口発23:30のバスで、登山口には10:00に着けます。
返信する
からりさんへ (紅蓮)
2010-06-02 06:22:53
それがまたビックリしたことに、歩いている人より、走っている人の方が多いのです。
雨なのに、雨具も着ないで、そこらを走るように、荷物もちょっと、身軽な服装で。
水をはねあげながら、あっという間に通り越して行きます。
返信する
すごーい (からり)
2010-06-01 23:22:27
トレイルラン!山岳マラソン!
すごい事やる人たちが、世の中にはいるんですねえ。
考えるだけで恐ろしいです。
でも、あまり膝とかによくなさそうですが。
それよりなにより精神力に完敗です。
返信する
ありがとう (紅蓮)
2010-06-01 21:50:01
交通を教えてくれて、ありがとう。
やっぱり、遠さより行きにくさですね。問題は。
でも、東北の山はとってもいいので、いつかは必ず登りに行きたいです。
酒田のあたりから見た月山は近かったですね。山形から見るより、ずっと大きく見えました。
返信する
月山への行き方 (brasil70)
2010-06-01 18:31:18
溝みたいなコブは滑る必要無いです。SAJの検定の為のものですから。山の斜面にあんなの無いでしょう?
月山は、仙台からか、山形から、鶴岡か酒田行きの高速バスで、西川インターのバス停で降り、そこからトコトコ歩いて高速から降りて、西川バスストップから西川町営バス(マイクロバスです)で姥沢まで行きます。そこが登山口。そこからリフトで上がれます。因みに私は山形まで夜行バスでしたので、バスを3つ乗り継いで行ったのでした。帰りは山形から仙山線で仙台に出て新幹線。途中ローカル線の風情を楽しもうとしましたが、山寺を見たくらいで、米坂線ほど感動はしませんでした。
月山へのアクセス方法は以下のURLが分かりやすいです。
http://www.town.nishikawa.yamagata.jp/nishikawa/file/2010.05access.pdf
返信する
brasil70さんへ (紅蓮)
2010-06-01 17:41:47
テレマークでこぶ、好きな人は好きだね。
コブ講習というのが確かあったから。
私はコブはダメ。というか全く滑れない。
20分待ちって、けっこう混んでるんですね~。知らなかった。テレマークなら、リフトには乗らないで、山の中登って滑るのだと思うけれど。
でも、最後たのしめてよかったですね~。

月山て、列車だと山形新幹線の山形からバスかしらね。
返信する
月山は人混み (brasil70)
2010-06-01 17:16:46
娘さんは「ソフト、ソフト」ですか。可愛いですね。
そういえば月山でもソフト売ってて結構昼食後に食べている人が多かったです。
月山は土日はリフト待ち20分くらいでした。ゲレンデもコブ斜面に集中して、危ないです。コブは基礎スキーヤーの好きな溝みたいな大自然には在り得ないものです。あんなの滑って何が面白いのだろうと思います。テレマーカーの間ではあの溝はどう言われています?
月山の夏山はきっといい山でしょう、半月板と相談しながら単独行にしようかな。
返信する
マサさんへ (紅蓮)
2010-06-01 14:34:50
もうすごーくすっきりして、ふとんを干しまくっています。気持ちいい♪

まあN子ちゃんが飲めないって、マサさんご夫妻から考えると不思議ね。
実は我が家もなの。娘は全然飲まないのよ。
山からおりる時は、私はビール、ビールとかいいながら、がんばるのに、娘はソフト、ソフトとかいいながら、がんばります。ありえない。(笑)
返信する
ビール (マサ)
2010-06-01 14:31:25
足場が外れて、さぞすっきりしたことでしょう。長かったものね。
今週は天気がいいので我が家の工事もどんどんはかどって、足場は予定より早く外れそうです。

親子で、登山が楽しめるのは素敵ね。自然の中では母娘の絆がよりいっそう強くなるのでは、と思うの(想像だけど)

ビールは誰と誰かなぁ~と、思案してます。
けっこう若い手かな、とか(笑)
J子ちゃんもビールで乾杯する?
N子はゼンゼン飲めなくて、我が家にきてビールの空き缶を見つけると、「飲みすぎだよ!」とチェック、チェック。汗、汗、汗。
返信する
brasil70さんへ (紅蓮)
2010-06-01 14:12:45
失礼したわけじゃないのよ。そこは文章をちょこっと変えたのです。コメント読んでから。(笑)
月山、よかったですね~。今年は夏に、もしかしたら月山に行けるかもしれません。車に乗れるスペースがあったら。まだわからないけど。スキーでもいつか行ってみたいですね。
ブナの新緑と残雪は、ほんとうにいいですね。この間の鳥海山でもそう思いました。緑色に、染まりそうですよね。

返信する
月山はガス後晴れ (brasil70)
2010-06-01 13:46:30
失礼しました。写真を1枚飛ばしたようで「駅前で」を読んでいませんでした。
月山は例年より雪が溶けるのが遅く、コブコブの大斜面の他も滑走可能で、自分たちのコブを作ってレッスンしました。第1日目は雨、2日目はガス、3日目は晴れ、蔵王連峰、吾妻連峰を望むことができました。ブナの新緑と残雪、東北の山に来ていると実感できました。レッスンは厳しいけれど、上達しました。これにて今シーズンは終了。夏はスタジオでトレーニングです。
返信する
brasil70さんへ (紅蓮)
2010-06-01 10:30:27
月山には行きましたか? どうだったでしょうか。

下山駅書くの忘れましたので、付け加えます。相模湖で、駅前のお店で飲みました。
この日は横浜の娘もいて、帰りを急いでいたので、温泉はパスでした。
返信する
下山はどこでした? (brasil70)
2010-06-01 10:21:29
下る前にビール飲んじゃうの?私には無理。
帰りはどこに下りたのでしょうか?
陣馬の湯とか入らなかったの?美女谷温泉とかもあるし。
返信する
さとさんへ (紅蓮)
2010-05-31 21:54:58
今日まで痛みは残さなかったのだけど、昨日の下りではやっぱり痛かったのよね。
あとは、少しずつ標高差をのばしていって、どこまでだいじょうぶかみるしかないかな。

工事はまだ続いているけど、ベランダ側だけでも足場がなくなって、すごーくすっきりしました。4ヶ月間、かやの中にいたんだもんね。長かったーー。
返信する
おつかれさま (さと)
2010-05-31 21:45:09
雨の山行きは装備だけでも大変だし後始末もこれまた一苦労ですね。
お疲れ様でした~
膝も痛みがなくて良かったですね。
私も低い山にそろそろ登ってみようかとも考えています。
お天気の日に行こうかな(笑)

長い工事も終わりきれいになった事でしょうね。
囲いが取れてすっきりと気持ちいいでしょう(笑)
返信する

コメントを投稿