Something to Feel

"I'm basically happy person."

技術なんだよね

2010年03月07日 | 音楽
技術はどうやったら身に付くの?

いや、答えはわかってるのさ、練習しかないのだよね
いろんなピアニストの演奏をみるたび、
その音楽性にもちろん感動しまくるけれど、
結局のところ、やはりそれをあらわすための技術がスゴイってことになるのだよね・・・

ココロの中で、どんなに感じてうたえても
それを楽器をとおして出せなければ、意味のないことで

なめらかなスラーの旋律とか
和音進行のなかでメインとなる旋律を浮き上がらせるように弾くとか
音が飛ぶところを確実に弾ききるとか、
譜面をきちんと読み切れることも大切な技術だよね。
もうああいう方々を見ていると次元が違いすぎて!!
自分の手のニブサがぁああっ、もどかしい。

今日はちょっと散漫であんまり練習はかどらなかった。
レッスンにはうまく行けないので発表会エントリするのもはばかられる・・
20日までには自分なりにまとめた演奏をまたUSTででもやれれば。
今、真央ちゃんが滑ったラフマニノフの前奏曲練習してる。
あれはやっぱりピアノのが好き



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« \"As time goes by\" on UST☆ | トップ | Chopin Etude Op.25-8 on UST☆ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まい)
2010-03-09 19:07:32
同感!! 

今私もヴォイトレに通っているの.
うっちーちは比較にならないレベルだと思うんだけどさ.

3月21日発表会なんだよ~.

度胸試しのつもりで行ってまいります・・・

返信する
まいちゃま (pitoco)
2010-03-09 22:31:40
コメントありがとう!

ヴォイトレか~!
歌える人、あこがれるよ。
どんな感じのレッスンしてるのかな。
発表会とは!何歌うの?
一般人もみにいけますか?
よかったら場所とかメールしてくり~。
行けそうだったらのぞきにいっちゃうかも!うふふ。
返信する
Unknown (まい)
2010-03-10 10:07:59
ありがとね.
発表会は・・・
人が多いらしくてキャパもそんなに無いみたいで,
今回知り合いは呼べないみたいなの.

レッスンはめちゃめちゃ毎回刺激的で楽しいよ.
そして何故かやや緊張もする.

いつかライブをやるので是非見に来てちょ!

春になって少し落ち着いたら連絡するね.
是非是非会いましょう!!


返信する
まいちゃま~ (pitoco)
2010-03-10 22:55:37
おおー、そうなんだぁ。ありがとう。
ステージ楽しんでね!!

ライブ!
vocal担当ということかな?
まいchanのようにカワイイ人はやっぱりフロントに出るべきよね!うんうん。

色々いそがしいみたいだね。3月だものね。
あったかくなったころ、ぜひぜひぜ、会おうじぇ!
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事