Something to Feel

"I'm basically happy person."

声楽マニアののみのみ

2008年05月30日 | 音楽
プチレッスン遊びは,あっという間に時間が経ってしまいました。
みんなそれぞれ、声に個性があって、その人だけの世界があって、
歌は人間が楽器なだけにそれが顕著で、本当に面白いなと思いました・・・
そういう、人それぞれの輝きをぱっと感じ取って、ひっぱっていくことのできる先生がいてくださって、良かったなあとも思いました。
自分は外側から見ているだけだけど、同じ音楽だし、楽しい。

そういえば去年のKさんとAさんの「イドメネオ」を、またスタジオで聴けた
伴奏、こんどはスタジオ仕様といいますか、昨年の舞台の上の華やかな感じとはまた違って
さらりと、室内で上品に流れていくような伴奏。
テクニック的にも難しい曲だと思うんだけど、いきなりやってよくあんなに弾けるな~

その後、Aさんは帰ってしまいショックだったが、さらに別の方が1名加わり、居酒屋でのみのみだった。
これがっ、みんなインテリだしマニアックだしー、ついていくのが大変でした
というか、曲名とか役名とか知らないから、どんなのだか分からない話が多かった、ってだけか
いつも興味深いと思うのは、ピアノと共通する事がたくさんあること・・・
力が入るとその分響きは小さくなってしまう、音はきたなくなってしまう、とか。
他の楽器(伴奏)に消されないように頑張らなくても、ちゃんと届いてるとか。
のぶ様に「p、pp、pppのときほど大切によく聞いて」と言われてすごく気をつけるようにしてるんだけど、それに似ている気がした。
表現過多に陥りやすいから淡々といくほうが良い場合があるとか。
それは日本人の特性を西洋音楽に適応させるときに生じやすいギャップなのかもってんで盛り上がった。

皆さんほんとに歌う事に対して真剣で熱心。
特に先生は役作りや書かれている言語に関してもかなり深く踏み込んだアプローチをされていて、
オペラやるって大変だよなあと思ってしまいました。
声楽やってる人の話を聞くのも貴重な機会なのでありがたかった。
疲れたけど、ためになることがたくさんありました

「飲み代をおごってもらうのが一番うれしい」とか「ビールと餃子があれば満足です」とかおっしゃっていた及川先生
えらぶったトコとか全然なくて、とても自然体な方でこちらもフランクにお話できてよかった。
今思い出すと萌黄色のシャツ着ていて、そのへんのセレクトもやっぱゲージュツカっぽい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする